
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
<土づくりについて>
庭の土を全部入れ替える必要はありません。 その為にホームセンターさんなどでは土壌改良材や土のリサイクル材を販売しています。
現実に土の入れ替えは時間とお金がかかります。 一般家庭の庭造りは時間をかけて自分の生活と一緒にゆっくりやれば良いのです。
そこで
植物によって根の生える範囲が決まっています。その範囲内だけ良い土にすれば低コストで且つ生育に問題はでません。
例えば
1.1~多年草
花壇に植えるほとんどの草花類は根の深さは地表より30センチ、周囲だけその植物ごとの根張り範囲にあわせれば良いだけです。 No.2の完熟腐葉土を中心に改良していきます。 肥料はわたしは完熟鶏糞堆肥を基本にしてなるべく元肥は少なく、土壌の有機質化を心がけて後は追肥でやります。
このほうが草花は大株になり花期も長いようです。
*わたしは門より玄関までのアプローチ両側や花壇などはこのようにしています。 水はけを好むものは地下に砂利やガラ、木材チップなどを埋設します。
2.樹木類
その樹木の最大樹高にあわせて基本的に完熟腐葉土や牛糞堆肥、バーコン堆肥を適度に混合して有機質土壌に改良してから植栽します。
>ここの土では、植木などは育たないため・・
これは土の粒子がこまく、水はけが悪い土なのでしょう。(岩やゴロタ石が混じった逆の場合もあるでしょう。)
これも岩や石は取り除いて土壌改良をしていきます。 水はけが悪い場合は川砂やパーライト、腐葉土を混ぜて生きます。
3.花壇の場合
今回のご質問の花壇という限定された施設の中の栽培でも地上面より30センチ程度を掘り出して園芸用篩の一番荒いもので通過したものだけを利用するようにしてそちらと野菜・草花用の培養土を混ぜて使うだけで大丈夫です。 このほうが安く仕上がるはずです。
(一般に購入住宅の敷地内にある土は植物の生育を考えてはいません。まづ悪い土と思ったほうが間違いありません。)
No.4
- 回答日時:
経験者です。
新築後の庭、3割を花壇に、7割を芝生にしました。隣の家では全て黒土に入れ替えました。私は予算が無いので、芝生用地はカヤの根を取り除いた後、そのまま芝生を敷きました。かれこれ10年素晴らしい状態。
花壇は、安い鶏糞肥料を元肥でどっさり入れて、後はそのまま。こちらも花盛りです。どう見ても残土って感じでしたが・・・。
あれこれする前に、一度育ててみたら如何ですか?その結果を見てからでも遅くは無いと思います。
No.2
- 回答日時:
下記のサイトの中にご参考になるサイトはありますでしょうか?
あれば幸いです。
キリンここち開花|はじめてのガーデニング
ttp://www.kirin.co.jp/brands/kokochi/lineup/basic/
花とおしゃべりON-LINE|お手入れ|お手入れQ&A集
ttp://www.suntory.co.jp/flower/care/index.html
ガーデニング / フラワーフェンス & 簡単 花壇 作り!
ttp://www.bloom-s.co.jp/shopping/gardening/flowerfence.html
ビバ園芸Q&A
ttp://www2.vivahome.co.jp/q_a/top.html
ガーデニング用品の『園芸ネット』
ttp://www.engei.net/index.asp
節約!ガーデニング道場
ttp://park1.wakwak.com/~gardening/
タキイ種苗のホームページ 花と野菜の情報満載!!
ttp://www.takii.co.jp/index.html
サカタのタネ
ttp://www.sakataseed.co.jp/
花いっぱい.com
ttp://www.hanaippai.com/
ガーデニング・園芸 [家・住まい]-WebVision
ttp://www.webvision.jp/house/gardening/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
モモ果実赤点病のモモは食べら...
-
除草剤の近くの野菜は食べられ...
-
ススキを枯らしたい
-
庭に植えたピーマン・ししとう...
-
小玉スイカの実が大きくなりま...
-
お隣さんが家庭菜園で育てた野...
-
エアコンの室外機からの水
-
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
-
一階の庭用の水道 二階にホー...
-
庭に直径3~4ミリ程の黒い粒...
-
石鹸に、除草剤の代わりはでき...
-
サツマイモのツルが伸びません。
-
芝生の庭にアブが大量に飛び回...
-
大葉の葉が白くなるのです・・・
-
ゴーヤの葉っぱが小さいの・・...
-
スイカのスジなんですけど・・・
-
なすの白い綿状のものはなんで...
-
水を好む木
-
スイカの表面が茶色に変色!
-
オルトランをまいて数日で食べ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今まで作った野菜で、育ててよ...
-
ハナキリンについて教えてくだ...
-
植物の植え替えについて
-
✿あなたのお庭には何があります...
-
除草剤の近くの野菜は食べられ...
-
小玉スイカの実が大きくなりま...
-
月桂樹が少し弱ってるような・・・
-
家庭菜園のナスの花が咲かなく...
-
オルトランをまいて数日で食べ...
-
芝生の庭にアブが大量に飛び回...
-
ゴーヤの葉っぱが小さいの・・...
-
庭に植えたピーマン・ししとう...
-
低い位置の水を高い位置に移動...
-
除草剤を撒いてしまった庭では...
-
日本語の「~では」「~には」...
-
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
-
エアコンの室外機からの水
-
お隣さんが家庭菜園で育てた野...
-
「こんな隣人は嫌だ」の1つに 毎...
-
除草剤散布し枯れた後、どれだ...
おすすめ情報