誕生日にもらった意外なもの

法律にお詳しい方にお聞き致します。教えて!gooの利用規約に書かれている第13条(情報の無断使用の禁止)についてなんですが、会員か誰だか判断できない者が無断で教えて!gooの質問や回答の文章をどこかのサイトや掲示板に転載したことが教えて!gooを管理しているNTTレゾナントに知れた場合、その転載した者はどういう処罰を受けますでしょうか?

また、そのことを知った教えて!gooの管理会社のNTTレゾナントは、その転載した者に対して何らかの対応をする社会的義務はありますか?それとも「情報の無断使用の禁止」と書かれていても、NTTレゾナントが見て見ぬふりをしても別に社会的問題はありませんでしょうか?

宜しくお願い致します。

教えて!goo 利用規約
http://blog.goo.ne.jp/oshietegoo/c/4b0e32855788a …

A 回答 (2件)

利用規約14条に、


>投稿内容の著作権は、当社に帰属します。
とあります。ここでいう当社とは、エヌ・ティ・ティ レゾナント株式会社のことです。
本来、著作権のうちの著作者人格権は譲渡不可のものでして、その中に公表する(またはしない)権利=公表権が含まれています。公表するかしないかは投稿者の判断に基づくはずなんです。法律に違反した規約は無効になりますので、本来は確認が必要ですね。ただし、利用規約に同意した上で投稿がなされているはずですので、どちらになるんでしょう。このあたりは、OKWebの本を出版するときに議論がなされていましたが、別の問題になりますのでここでは割愛します。

ですので、規約上はエヌ・ティ・ティ レゾナント株式会社となります。

参考URL:http://cozylaw.com/copy/kihon10/no-06.htm

この回答への補足

ご回答ありがとうございました。

補足日時:2005/08/24 09:53
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>ですので、規約上はエヌ・ティ・ティ レゾナント株式会社となります。

2度に渡るご回答、ありがとうございます。

お礼日時:2005/08/14 19:12

利用規約はあくまでも会員向けのものであり、会員外に対しての効力はありません。

また、会員が違反したとしても罰則しなければならない根拠はありません。


引用なら罰はありませんが、転載は著作権法違反の疑いがあります。ただし、著作権法では親告罪となっており、権利者の告発が必要ですが、告発の義務はありません。

社会的義務・社会的問題とは何をさして仰っているのでしょうか?何をもって「社会的」というかは各個人の主観による部分が多く、一般的な線引き(いわゆる、社会通念上という概念)は難しいでしょう。ですので、特に問題はないかと思います。

この回答への補足

ご回答ありがとうございました。

補足日時:2005/08/24 09:53
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。

>権利者の告発が必要ですが、告発の義務はありません。

この場合の権利者は教えて!gooの管理会社のNTTレゾナントのことでしょうか?

お礼日時:2005/08/14 14:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!