
No.4
- 回答日時:
タイヤはホイールのサイズに適合したものですか? またチューブレスの仕様ですよね?
上記のような場合考えられるのは、、
タイヤが経年変化でビード部分に癖がついて硬くなっていることがあります。また外国製のタイヤは国産に較べて硬く感じる場合が多いように思います。
また、もう1つ考えられるのは、ホイール自体が歪んでしまっているということ。
歪み・曲がりがなければ、タイヤを嵌め込んだ状態のホイールを傷がつかないように地面などに平置きしてから、タイヤを出来るだけ多くの方向からホイール中心に向って押し込みます。こうすることによってタイヤが潰れてホイールとビード部分の密着が高まります。この時に一気にエアをコンプレッサーで入れてしまいます。
更に、、なアイテムとして、ビード・ワックスをビードに塗布して、密着度を高めて漏れる空気を減らします。四方からタイヤを押して潰す時にも滑りますから、より高い密着度が得られるかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バイク車検・修理・メンテナンス はじめまして。スクーターのタイヤ交換についてですが、タイヤをはめたのですが、ホィールとタイヤに深い隙 8 2022/12/13 13:19
- カスタマイズ(車) 手動タイアチェンジャーでランフラット組み換えしたら 神レベルですかね? 1 2023/03/19 21:42
- その他(バイク) 原付後輪パンク・・原因がわからない 6 2023/03/17 21:56
- 車検・修理・メンテナンス 黄色の帽子のお店のことです。格安のタイヤを勧めてもらってラッキー!っとタイヤ交換を頼みました。ピット 6 2022/05/01 16:52
- 車検・修理・メンテナンス タイヤ組換えとホイールの傷について。 某カー用品店にてタイヤ組換えをやってもらった後にホイールの傷に 2 2022/05/08 11:12
- 自転車修理・メンテナンス 先日、パンクしていた ショップオリジナルの700cで28cの タイヤをはめていたクロスバイクに 親が 15 2022/11/27 10:34
- 自転車修理・メンテナンス インチアップタイヤ 標準と違いますが ロードインデックスで空気圧を決めていい? 1 2022/12/24 21:27
- 車検・修理・メンテナンス タイヤの空気圧 7 2022/10/31 17:50
- 車検・修理・メンテナンス タイヤとホイール 2 2023/05/16 20:13
- カスタマイズ(車) 中古で購入した02年製のタイヤを使用しています。 ご想像通りヒビ割れしてますが、空気漏れはありません 8 2022/05/28 17:23
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自転車のタイヤの横ヒビについ...
-
タイヤにオイルが付いてしまっ...
-
ノードノイズどころではない音...
-
トラックのタイヤ交換
-
電動自転車のタイヤ交換につい...
-
ビートが上がらない!助けてく...
-
タイヤの側面のヒビ
-
バイクのタイヤサイドのヒビ
-
タイヤタイプ
-
タイヤが薄いとパンクしやすい...
-
前輪がスムーズに回転しない
-
タイヤ交換、3本か、4本全部し...
-
車のオイル漏れ
-
空気圧
-
ビートワックスに代用できるも...
-
NBOXのタイヤの減りがはや...
-
原付スクーターの後輪が重くて...
-
2年前のタイヤを使えますか?
-
原付で走ってて後輪が滑る(リ...
-
タイヤの一部が7mm前後、盛り上...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自転車のタイヤの横ヒビについ...
-
タイヤを交換したのですが空気...
-
タイヤにオイルが付いてしまっ...
-
タイヤの窒素ガスについて
-
ビートが上がらない!助けてく...
-
タイヤの側面のヒビ
-
中古タイヤですが、7年前の物...
-
ビートワックスに代用できるも...
-
バイクのチューブの寿命は?
-
ウェザーストリップなど車のゴ...
-
タイヤがパンクして5キロくらい...
-
トラックのタイヤ交換
-
サイドウォールの縦亀裂
-
タイヤ交換、3本か、4本全部し...
-
NBOXのタイヤの減りがはや...
-
チューブレス→チューブへ タイ...
-
原付で走ってて後輪が滑る(リ...
-
タイヤの製造年月日の許容範囲
-
タイヤ交換は前後同時にするべき?
-
タイヤの溝の深さが1.5mmは即...
おすすめ情報