dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は現在、一人暮らし用のワンルームのマンションに住んでいます。以前に何回か恋人を連れこんで注意されたことがあります。(連れ込むなと注意の張り紙があります)でも、もう半年以上、恋人は私のマンションにちかづいてもいません。

しかし、この半年間大家さんに頼まれた不動産屋さんが私のことを監視のような事をしていたようです。例えば、水道や電気のメーターを毎日チェックしたり、車があるかないかチェックしたり、挙句には郵便ポストの中を勝手にのぞいて鍵が入ってないか見ていたようです。

今日、不動産屋さんから電話があってこんな内容の話を延々と1時間以上しました。
(不)電気のメーターはいつも電気がついているけどどうして?
(私)防犯のためと、夜に帰ったときに暗いのがいやだから。

(不)車がいつもあるようだけど学校にはどうやって行っているの?
(私)最近運動不足気味なので電車を使っています。

(不)○○さん(私の恋人)のバイクを~~で見たんだけど?
(私)そこには一度も停めていないです。

こんな、内容です。はじめに恋人を連れ込んだのは悪かったと思いますが、まるで言いがかりをつけられているようでとても腹が立ちます。家主さんの権利としてこういった行為は、許されるのでしょうか?

分かりにくい文章を長々とすいません。

そんなに腹が立つなら引っ越せばいいということは言われなくてもわかっています。ただ、そのお金がないので大家に、一言がつんと言えないかなと思って質問しました。よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

間違いました。



許さざるを得ない→許されない

です。許したらダメですね。済みませんでした。
    • good
    • 0

まず、お手許にある契約書の控えをご覧ください。


もし、居住者以外の立ち入り・宿泊を禁止するという条項があれば、例え借地借家法上無効の条項であっても貸主もしくは管理会社(どちらかというと貸主の意向が強いです)によっては何らかのアクションを起こしてくることもあります。

また、女性専用マンションであることが明らかであれば、他の入居者の安全上の理由で何らかのアクションを起こさざるを得ないとは思います。

ということで、「マンションの管理行為だ」といわれれば強く拒めないのが現実だとは思われます。
ただ、それを理由にここまでの行為は許さざるを得ないとは思いますが。

また、質問者さまが彼氏さんを連れ込んだところで契約書に基づき賃貸契約の解除(退去)を求められても、借地借家法の「借主に一方的に不利な条項は無効」により、拒むことが出来るかとは思います。(これはあくまで私見ですので、確証は持てませんが・・・。)


で、質問者さまは「大家にガツンと言いたい」ですので、一度、契約書を用意して弁護士か司法書士に相談してみてください。
実行するにはある程度の費用(数万ぐらい?)はかかるかもしれませんが、効果的ないいアイディアがでるかもしれません。
私なら「過度の管理行為であるので直ちにやめてほしい」という内容証明を弁護士(もしくは司法書士)名で送ってほしい」と言います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。やっぱり専門家に相談するのが、一番良いですよね。これ以上向こうが何かしてくるようなら、法的なことも考えて生きたいと思います。

お礼日時:2005/08/18 03:39

そもそもワンルームの賃貸マンションに、何回か恋人を連れこんでも、そのこと事態は違法ではありません。

私も25年位前には、今の配偶者が通っていました(^○^)
現在は娘が一人ぐらいですが、たまに彼氏も来ているようです。
あとは、賃貸借契約上の制限が何かあるのでしょうか?
具体的に「異性を入室させてはいけない」というような条項です。普通は無いと思います。同居しているわけではないので、たまに友人が来訪するのも問題ありませんし、宿泊されても問題にはなりません。
違法性は無く、賃貸契約上もそこまでの義務は無いと思いますので、今度電話があったら、
「違法性があるのか?」
「賃貸借契約上の違反にあたるのか?」等を確認した方が良いです。
その上で、不動産屋さんからストーカー的行為とプライバシーの侵害があったので慰謝料の請求等法的な手続きをとらさせていただく用意があると伝えても良いのではないでしょうか?
私の娘の大家がやっていたら、すでにやっつけています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。「異性を連れ込むな」とはポスターでマンションのエントランスのところに貼ってあります。

>私の娘の大家がやっていたら、すでにやっつけています

頼りがいのある親でいいですね。私の場合は彼氏を連れ込んでいたが、親にはばれたくないので、言えていないです・・・

お礼日時:2005/08/18 03:43

こんばんは



契約書をよく読んでみて、下さい。

それに書いてあれば、ダメ。書いてなければ〇.

でも、基本的人権は、〇Kですので、友人が遊びに来るのは〇と思います。

私生活についての質問には、関係ないでしょ!!と言って、返事をしない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。契約書には異性を泊めないとは書いています。そこは、反省しているのですが、郵便ポストを覗きますとか、メーター毎日チェックしますとかは書いていません。一歩間違えたら、ストーカーみたいな行為をされているのを、大家の権利だからと私は黙っていないといけないのでしょうか?また、まるで友人も連れてきてはいけないみたいな言い方をしてくるのも、腹の立つ原因のひとつです。

お礼日時:2005/08/16 02:33

こんばんわ。



思わず ゲッ!! っていうようなやり取りですね。
家に電気が付いていようがいまいが 不動産屋さんには関係ないですよね。
電気代払ってもらってるわけじゃないのに。

車もそうです。 駐車場代払ってるんですから・・・。

郵便ポストを覗くなんて・・・犯罪に近い。

まして質問者さんは女性でしょうし。

市の生活センターとかに相談した方がいいですよ。
警察はあまり当てにならなそうなので・・・。

先日私も誰かわかりませんが ピンポンが鳴ったけど
約束とか無いので勧誘かと思い居留守を使ったら ドアの新聞受けを
覗かれました。
誰かわからなかったので 気持ち悪いです。

郵便受け鍵とかつけれませんか?
付けれるなら南京錠などホームセンターや100均で買えるので
付けましょうよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。郵便受けは、郵便物を入れる隙間からのぞいていたようなんですね。そこまで閉めてしまうと郵便物を入れることができなくなるという・・・

ほんとうにきもちわるいですよね。

お礼日時:2005/08/16 01:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!