
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>賃貸料、借主、貸主などなどの部分が空白になっているんですが
将来、白紙委任状と同じ効力が発生する可能性があるでしようね。
>空白のまま貸主に書類を渡して、割高な賃貸料を記入された場合、支払わなければいけないのでしょうか?
払う必要があります。
第一、賃貸契約書としての書式が(現状では)整っていません。
契約書に署名・押印した後で、大家(又は代理人)が空欄の個所に記述すれば書式が整います。
現状では、「メクラ判を押した」のと同じです。

No.1
- 回答日時:
不動産屋は仲介していないのでしょうか?
もし後から高額な金額が書いてあるなら契約変更され同意したとも見られますね。
借りたと言ってますが 不動産屋が仲介していないなら基本的には口頭での契約は可能ですが もめるケースがありますね
必ず2部用意してもらい お互いに確認 割り印を押し 同じものとしてサインしその場でお互いが1部ずつ保管する
後からになると 空白の部分があなたの考える契約内容と異なった場合
後から訂正できないですね
まだ住んでいないならアパートは借りていません
住んでから契約しようとしているのかな?
大家さんと知り合いでしょうか?それならまた書く内容も変わりますね
この回答へのお礼
お礼日時:2007/04/23 12:23
ご返答ありがとうございます。
不動産屋は仲介してません。
>必ず2部用意してもらい お互いに確認 割り印を押し 同じものとしてサインしその場でお互いが1部ずつ保管する
目の前で大家に空欄を記入してもらって、から署名・押印することにします。
1katyanありがとうございました。
oskaさんもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大家がいつでも入れるような物...
-
賃貸住宅の契約書に住所の記載...
-
契約駐車場の又貸し?
-
不動産屋の態度について
-
月極駐車場に車を停めてその車...
-
アパートの退去時に100万要...
-
大東建託の退去時の対応やばい...
-
【緊急】契約直前で良い物件が...
-
賃貸アパートのエアコンが出力...
-
あれほど言ったのに、エアコン...
-
転居先にゴキブリが大発生して...
-
ミニミニで物件を契約しようと...
-
賃貸6年目で浴室ドアのふちのゴ...
-
退去費用の請求が3〜4ヶ月後や...
-
加湿器かけたら天井の壁紙(天...
-
ヤマダ電機のエアコン取り付け...
-
カギの刻印(?)を消す方法は...
-
2週間くらい待っても賃貸契約...
-
壁が凹んでしまいました。 賃貸...
-
賃貸のアパートを契約するのに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大家がいつでも入れるような物...
-
契約駐車場の又貸し?
-
賃貸住宅の契約書に住所の記載...
-
月極駐車場に車を停めてその車...
-
法律に詳しい人教えて(駐車場...
-
初めて相談します。 入居は、住...
-
アパートの契約書の空欄について
-
月極駐車場を不動産屋さん管理...
-
賃貸アパートの窓に、自分のお...
-
白紙に署名捺印してしまいまし...
-
借主が貸主に断りもなく損傷個...
-
自宅の駐車場を他人に貸す場合
-
転貸借にならないためにはどう...
-
賃貸証明書ってなんですか?
-
店舗を住居用にすることは出来る?
-
借主の店舗賃貸契約書条項違反...
-
甲乙を引用した契約書の書き方
-
「大家」と「家主」の違いを教...
-
テナント契約時の約束を守らな...
-
留守中に換気扇から出火した場...
おすすめ情報