重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

皆様こんにちわ、先日自動車のバッテリーを交換した際に何気に疑問に思いました。電気のことドシロウトですが、よろしくお願いします。

自動車用バッテリーの端子を繋いだときに「パチパチ」と火花が見えてビビッてしまいました。^^;その時に考えたのが「どうやったら感電してしまうのだろう?」ということです。

(1)一般的な乾電池(1.5V)の+と-を同時に触れても感電しませんよねえ?

(2)車のバッテリーも+と-を同時に触れても大丈夫なのでしょうか?

(3)家庭用のコンセントの穴に棒のようなものを2本突っ込んだら(左右の手に各1本持ったら)感電しますよねえ?1本(片手)なら大丈夫でしょうか?

(4)自分の考えでは「どんな場合でも片手で触るなら感電しない」ですが間違いでしょうか?

知識のある方から見れば大変くだらない質問かと思いますが、世の中には自分のように電気に関して無知で臆病な者もいるということで...。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

(1) 電流は流れているのですが、わずかなので感じていないだけです。



(2) ビリビリくると思いますよ。体験しないほうがいいです。

(3) 家庭用電源の片側はアース(地面)ですので、1本しか触っていない場合でも人体を通過して足から地面へ電流が抜けます。痛いですし、危険です。試さないでくださいね。

(4) (3)と同じで、地面に抜ける電流ルートがある場合は片手で触っても感電します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

waffle_crepe様

あっという間に回答がやってきてびっくりです。
乾電池は「感じてないだけ」なのですね。その答えが自分の中の矛盾を消してくれました。回答&速レスありがとうございました。

お礼日時:2005/08/19 11:44

1)感電はしてるけど電圧が低いので認識していないだけでしょう


2)車は12Vと24Vがあります
ピリッとは来るでしょう
3)手以外の部分がどうなっているかによります
例えば裸足で立っていればもろにビビッとくるし
厚手のゴム靴を履いていて片手で触れば問題なし
4)3)のようにGND(接地に落ちるかどうか絶縁具合がどうか)に落ちるかどうか考えれば答えは簡単
    • good
    • 0
この回答へのお礼

okanah2様

例え、片手で触っていても足やその他の部分から電気の抜け道があるとダメということですね。本日正しい知識が得られました。これで少しは電気に対して恐怖が少なくなったかもしれません。回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/19 11:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!