dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

どうすればいいのでしょうか?
いま働いているところが 今まで源泉票を出していないと先輩に聞いたのです。今年はどうなるのかわかりませんが 今年も出ない場合、労働基準局に言えばいいのでしょうか?
 今の段階で「これまで出してくれていないんです。今年も出しそうにないのでなんとかしてもらえませんか」と訴え出ても基準局は動いてくれるのでしょうか? 

A 回答 (3件)

労働基準監督署でもよいですが、お勤め先の場所を管轄している税務署に足を運ばれるともっとよいと思います。


源泉徴収票は、収入に対する所得税の額を表示しています。経営者は市区町村と税務署に労働者の収入と所得税の情報(=源泉徴収票)をある一定基準以上のものは提出しなくてはなりません。
でも中にはその事務を面倒くさがる経営者もいます。かつ税務署も市区町村も捕捉するには限界があります。つまり源泉徴収票をださないのは、事務をきちんとしていない可能性も否定できません。足を運ばれるのであれば、税務署としてはありがたい限りのはずです。
    • good
    • 1

源泉徴収票を交付するのは、雇用者の義務です。

(所得税法226)

管轄の税務署にご相談されるといいかと思います。
(労基署は管轄外)
    • good
    • 0

労働基準局ではなく、税務署です。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!