
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
うちの子は、5ヶ月半くらいで、足を開いて前かがみの姿勢にして、前に手をつかせると、親が支えている手を離しても数秒くらいは体勢を保つことができました。
で、病院で6ヶ月検診を受けた時、問診で「前に手をついて座ることができる……あ、まだ出来ませんよね?」「あ、いえ、3秒くらいなら出来ますけど」「あら、お座りできるのね」というやり取りを、看護師としました。
つまり、お座り自体はできると思っていいと思います。
お座りにしても寝返りにしても、実はいくつかの段階があるけど、最後の段階に行くのは「完了」という感じで、最初の段階でもクリアすれば「出来た」と言っていいと思うんです。
#寝返りも、片方の方向に、仰向けからうつ伏せにゴロンと出来るだけでも、「できた~」って思いますよね。逆の方向とか、うつ伏せから仰向けとかは、まだ出来なくても。
たまに「出来るかな?」とやらせてみるくらいなら大丈夫かもしれませんが、一度できた事があるからって、ずっと続けちゃうのは、まだやめた方がいいかもしれませんね。
No.2
- 回答日時:
NO1の回答者の方と同じで「早い!すごい!」です
私が先生から言われたのは、成長とステップはいずれ訪れるものだから目安は無いとのことでした。
(個別で違うということ?)
各ステップの完成度よりも、全体の発育のほうを注意してあげたほうが良いみたいです。
ちなみに、我が子は11ヶ月出始めて自立のお座りでしたし、どっちかというとつかまり立ちのほうが早かったです。
4^5ヶ月だとハイハイを多くさせて背筋・腹筋・腕力をつけて行く時期ですが、充分にさせていらっしゃいますか?お座りよりもハイハイの時間が有ったほうが良いのではないでしょうか?
ありがとうございます。
>4^5ヶ月だとハイハイを多くさせて背筋・腹筋・腕力をつけて行く時期ですが、充分にさせていらっしゃいますか?
うつ伏せで遊ぶのが好きなので、大丈夫だと思います。
ハイハイにはまだもう少し時間がかかりそうです。
No.1
- 回答日時:
ん~!4ヶ月かた自力で座るなんて、早いですね。
(笑「ななかげつのなげずわり」といって目安としては7ヶ月で、おおよそ座ります。うちの子(現在小2)もそうでした。が、フラフラせずにシャッキっとするには1歳くらいまでかかりました。
ちなみに歩くのも、人間って1歳くらいから自然に歩きだしますが、まっすぐに歩けるようになるのは4~5歳です。一度、近所の幼稚園・保育園などがのぞけるようであればご覧下さい。
回答ありがとうございます。
首すわりが2ヶ月終わり、寝返りが3ヶ月半ばに出来たので早めみたいです。
無理はさせずに、ゆっくり見守りたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(読書) 本を読む時の姿勢って、どうしていますか? できれば楽な体勢で読みたいので寝転んで読んでいると、本を支 5 2023/05/14 21:04
- 家具・インテリア 木製曲げ木座椅子の座り心地はどうですか 2 2022/09/25 09:35
- 泌尿器・肛門の病気 姿勢と下痢の関係 3 2022/10/06 07:22
- 赤ちゃん 自閉症について教えて下さい。 2 2023/01/31 22:53
- 高齢者・シニア 自分の体調が悪い時でも老人に席を譲らないといけないのですか? バスの優先座席での話です。 私は20代 12 2023/02/24 17:12
- 不妊 自閉症について 3 2023/02/02 16:12
- その他(暮らし・生活・行事) 電車でおっさんから席を譲れと催促された 14 2022/12/09 09:27
- その他(ニュース・社会制度・災害) シニアのマナー悪すぎ! ある駅から勢いよく乗り込んできた年配女性 電車内で座席に座ってきて体を迷惑な 6 2023/05/24 10:33
- その他(悩み相談・人生相談) 男性ってこんなもの? 3 2023/02/04 16:28
- 赤ちゃん コップもストローも飲まない、お座り拒否な8ヶ月の赤ちゃん 5 2022/09/29 13:11
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
歩けるのに急にハイハイします
-
膝で歩く子いますか?
-
歩けない、喋らない、2歳10ヶ月...
-
9ヶ月検診で発達遅延と診断さ...
-
1歳8か月 まだ歩きません。
-
ママがいなくても平気な9ケ月...
-
7ヶ月娘の筋緊張
-
歩行器を使うと、かなり家をキ...
-
10ヶ月半の赤ちゃん。 腰が座ら...
-
ママがいなくて大丈夫→後追いし...
-
もうすぐ11ヶ月ですが、ずり...
-
歩くのにまだハイハイもします
-
股関節、いつまで柔らかい?
-
はいはいに備えてひざの保護を...
-
1歳2ヶ月 言葉と1人歩きがまだです
-
8.5ヶ月の子供について。
-
娘なんですがどれくらいの月齢...
-
歩いたのはいつ頃ですか?
-
10ヶ月ぐらいまでって・・・
-
どうすれば、歩きますか?
おすすめ情報