dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、オス4匹、メス1匹飼育していますが、一番小さなオスが右側真ん中・後ろ、左側後ろの3箇所の爪(ひっかかる部分)?がなくなっていました。他のカブトムシと喧嘩してなくなったのでしょうか?昨夜より、その1匹だけ逃げても良いように別にしてありますが、今朝になっても逃げずにいました。飛べなくなってしまったのでしょうか?とてもかわいそうなのでご回答お待ちしています。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

かぶと虫やくわがた虫の足の先のひっかかる部分は、「ふせつ」と言う部分ですが、これが取れると言うのは喧嘩などの事故の他に老化現象の現れでもあります。

通常の場合、日本のかぶと虫は秋頃には寿命を迎え死んでしまいますので、me-mekoさんのかぶと虫も老化による、ふせつの欠損だと思いますので無理に逃がそうとせず、最後まで面倒を見てあげて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても早いご回答をして頂きましてありがとうございました。m(_ _)mとても心配していましたので参考になりました。喧嘩以外にも原因が考えられるなんて勉強になりました。小さな命ではありますが、大切にしてあげたいと思っています。

お礼日時:2005/08/20 21:37

こんにちは。


基本的にカブトムシのオスは、1匹ずつに分けた方がケンカをしないので長生きします。
ベストはオス1匹にメス1~2匹です。

さて、爪が3箇所取れている小さなオス君ですが、個別にしてしっかりと餌を与えていれば大丈夫ですよ。
私も過去に殆ど爪をなくしたメスを3週間以上飼育したことがあります。
ただ、どの道夏の終わりとともにカブトムシ君は死んでしまいますが・・・
それまでの間、お世話してあげてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても早いご回答をして頂きましてありがとうございました。m(_ _)mとても心配していましたので参考になりました。小さな命ではありますが、大切にしてあげたいと思っています。

お礼日時:2005/08/20 21:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!