プロが教えるわが家の防犯対策術!

医学用語で「びっこを引く」※決して足を引きずる感じではないです。
建築用語で「めくら板」
電気用語で「オス、メス」

A 回答 (4件)

「びっこを引く」= 「片足を痛めている」「左右不均等」


「めくら板」= 「閉止板」
「オス、メス」= 「プラス、マイナス」「凸(でこ)、凹(ぼこ)」「プラグ、ジャック」「ピン、レセプタクル」など。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2023/01/11 19:57

>医学用語で「びっこを引く」



跛行(はこう、claudication)とは
【疼痛による跛行(逃避性跛行)】
【筋力低下による跛行】
【形態異常による跛行】
【中枢神経学的異常による跛行】
https://www.kango-roo.com/word/10921

墜下性跛行もしくは墜落性跛行、硬性墜下性跛行、弾性墜下性跛行
https://www.med.gifu-u.ac.jp/neurology/column/ob …

歩行障害の症状や種類「間欠性跛行(かんけつせいはこう)」
https://goshominami-clinic.jp/knowledge/gait-dis …

~~~~~

広辞苑 第七版
は-こう【跛行】
①片足を引きずって行くこと。
②釣合いのとれないこと。順調でないこと。「跛行景気」

大辞林 第四版
は こう【跛行】
①片足をひいて行くこと。
②物事が釣り合いのとれない状態で進行すること。「跛行景気」「跛行状態」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2023/01/11 19:58

この手のものは明らかに侮蔑的に使う場合は問題ですが、そうでないならプロ被害者集団の活動資金にするための存在意義を示すプロパガンダなので気にせずにつかってください。



唖然とか盲目的が差別と言われたり、一つ譲歩するとつぎつぎ要求をあげてくるようなカルト的な活動なので関わらないのが一番です。そのうち50音どの文字を云ってもすべて差別で返します芸人がでてきそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2023/01/11 19:58

>建築用語で「めくら板」



電子機器でユニットやコンポーネントの搭載位置が空いているときに「メクラ蓋」で塞いだりしますが、某官庁のシステム開発プロジェクトで「○○カバー」と言い換えるよう指示を受けたことがあります。

>電気用語で「オス、メス」

プラグ/ジャックまたはソケットと呼ぶこともありますが、コネクターなどのオス/メスは特に問題ないかと思います。
英語でも「male/female」とふつうに言います。
https://en.m.wikipedia.org/wiki/Gender_of_connec …

ケーブルを繋ぎ足すときに使うオス/メス変換用のオスオスアダプターやメスメスアダプターを「gender changer」などと言ったりします。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%82% …


ちなみに、ネジ部品の「雄ネジ/雌ネジ」もふつうに使われている用語です。
JISの用語では、かな書きの「おねじ/めねじ」です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2023/01/11 19:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!