dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ケーブルのオスとメスの違いが分かりません。
差し込む方がオス、差し込まれる方がメスということでしょうか?

例えばSATAの場合、ケーブルの両端はオスですか?
IDEの場合は両端はどうなりますか?
USBの場合はどうなるのでしょうか?
SCSIの場合オスメスがあり訳分かりません。

馬鹿みたいな質問ですが、
ヨロシクお願いします。

A 回答 (6件)

基本的には信号伝送用のピンが出てる方がオス、それに対応するのがメスになります。


例えば、以下のエレコム社のページを参考にしてください。
http://www2.elecom.co.jp/cable/index.html

SATAの場合、上記HPで見ますと、eSATAケーブルはオスのようでメスですし、シリアルATAデータケーブルはメスのようでオスです。
SATAのピンは細いので、ピンがむき出しだと折れ曲がりやすくなります。
このため、構造上カバーをつけて保護してやる必要があります。
この、カバーが判別上ではくせもので、実際に凹んだところの中を見れば、ピンの有り無しでオス・メスが決まっているのがわかると思います。(上記ページの写真ではわからない・見えないと思います。)
IDEの場合は、パソコン内などの基盤を接続するなら、通常は基盤にピンが立っていますのでメス-メスとなります。
USBの場合はちょっとわかりにくいのですが、パソコンに付いてる方がメスと覚えるといいでしょう。
SCSIの場合、通常機器側にメスが付いていますので、ケーブルはオス-オスとなります。

このように、ケーブルの両端にあるコネクタには、ピンを保護する構造を持つ物もあってわかりにくいのですが、
・信号を伝えるピンが出てるかどうかでオス・メスが決まり
・コネクタの構造上、差し込む=オスとならない場合もある
といった理解でよろしいかと思います。
現物がある場合は、そのコネクタに凹みがあるなら、中をのぞき込んでみて判断するようにするとよいでしょう。
なお、コネクタをは接合部の部品の事で、ケーブルの場合は両端に付いている部分の事を言います。
    • good
    • 0

No.4です。

追記します。
IDEの場合は
バリューウェーブのサイトによれば
http://www.valuewave.co.jp/dna/spec_01.htm
両端メス、としていますね。
    • good
    • 0

正しいのかどうかは別として、SATAについてはケーブルのメーカーであ


るアイネックスのサイトで次のような表記を見かけました。

http://www.ainex.jp/products/sat-3000bl.htm

> コネクタ形状: 7ピンメス - 7ピンメス

とあると共に、

> ご注意
> オス/メスの表記はSerial ATA規格では使われていません。弊社では
> コネクタメーカーの表記を採用しています。
    • good
    • 0

>例えばSATAの場合、ケーブルの両端はオスですか?


>IDEの場合は両端はどうなりますか?

SATA・IDEのどちらもケーブルの両端はオスです。

>USBの場合はどうなるのでしょうか?

USBの場合は通常のケーブルは両端ともオスですね。ただ、USB延長ケーブルの場合は片方がオスで反対側はメスです。USBの端子が両端で形状が異なる場合があるのは端子形状の規格が違うからです。パソコン側に使用するのはAタイプ、プリンタや外付けドライブなどで使用するのはBタイプです。他にも4ピンや5ピンのミニ端子などもあります。これらの端子の全てにオスとメスがあります。これらの表記はAコネクタオス、Aオスなど端子形状のあとにオスメスを付けることが多いです。

>SCSIの場合オスメスがあり訳分かりません。

SCSIは使用したことが無いので詳しくは分かりません。実物を見た機会も数年前に大学で使用しているのを見たのと少し前に勤務先でサーバーをバラしたときに見たくらいです。

>差し込む方がオス、差し込まれる方がメスということでしょうか?

ポートという呼び方をするほうがメスという考え方も出来ますね。USBの場合もIDEの場合も差し込まれる方はUSBポート・IDEポートと呼びますよね?ただ、SATAの場合はマザー側やその他機器の端子はポートと呼べるのですがHDD側は単に端子と呼ぶんですよね。ちょっと明確な区別の付け方は分かりませんね。
    • good
    • 0

基本的に人間の夜の営みと一緒です(照)


音響系の学校卒なので、PCケーブルにもその様な名前がついているのかは分かりませんが。
ケーブルの種類によっては、両方メスやオスの時もあります。そのようなものは音響では、延長ケーブルの役割として考えています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どういうことですか?

お礼日時:2007/04/21 13:32

一般的な呼称では


・金属のピンの出ている方(差し込む方)がオス
・金属のピンを出ていない方(挿し込まれる方)がメス
です。
ケーブルの両端が必ずしもオスとは限りません。

>差し込む方がオス、差し込まれる方がメスということでしょうか?

この認識で間違ってません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ピンがでていると分からなくなります。
とにかく出っ張っている方がオス
へこんでいる方がメスですか?

IDEケーブルはピンが出ている方に差し込みますよね?
ケーブルはオス、端子がメスですか?

お礼日時:2007/04/21 13:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!