
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
モニタ、購入予定のPC、双方がDVI-I(DVI-D)、アナログRGB(ミニD-Sub15ピン)のいずれか(又は両方)を備えていれば接続は可能です。
http://www.atmarkit.co.jp/fsys/cableconnect/05di …
しかし、物理的に接続出来ても、相性で正常に描画されない場合もあります。
以下、ナナオ製モニタの互換性情報。
http://www.nanao.co.jp/support/compati/index.html
特定のベンダ製グラボにおいて、描画異常が確認されています。
また、PCの仕様表には以下の文が記されている場合があります。
SONYでは…
>本機のディスプレイ端子は、付属の専用ディスプレイで動作を確認しています
NECでは…
>本機のDVI端子は添付のディスプレイのみ動作確認を行っております
いずれも、ショップで販売されているモニタ付属モデルの仕様表に記されている文ですが、メーカーHP上のダイレクトショップ等で購入出来るモニタ無しモデルも、PC本体の基本的仕様はショップで販売されているモニタ付属モデルと同等です。
単体で販売されているモニタ、他社製PC付属モニタでの動作保障はありません。
大抵は大丈夫ではありますが、相性で正常に描画されない場合もある事を念頭に置いてください。
No.3
- 回答日時:
いわゆる相性問題はありません
あるのは規格の違いだけです
(解像度・コネクタの形状・信号の規格)
使用上の問題は、そのモニタにとって適切な設定をPC側で行っているかどうかです
No.1
- 回答日時:
パソコンのモニターの接続方式はD-Sub15とDVIのどちらかが一般的ですので、この接続方式と同じであれば問題なく接続できます。
SONYやNECのモニタで特殊な形状のケーブルを使っているものがありますが、DELLならば大丈夫でしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
PCをショートさせてしまいました…
デスクトップパソコン
-
デスクトップ型のパソコンの持ち運び使用
デスクトップパソコン
-
いらなくなったモニターの活用方法は?
デスクトップパソコン
-
-
4
【自作初心者の質問】ケースファン3個同時に回すにはどうしたら?
デスクトップパソコン
-
5
ノートパソコンにビデオ端子って
その他(パソコン・周辺機器)
-
6
パソコンが起動しません。。。。ファンは回っているけど
デスクトップパソコン
-
7
一瞬の停電? 使用中のパソコンのダメージは?
BTOパソコン
-
8
ノートパソコンの電源の接触が・・・。かなりピンチです。
その他(パソコン・周辺機器)
-
9
HDD交換で立ち上がりません
デスクトップパソコン
-
10
デュプリケーター自作
その他(パソコン・周辺機器)
-
11
【内蔵ハードディスクの増設】プライマリ・セカンダリについて教えて下さい。
デスクトップパソコン
-
12
サウンドカードに接続するアンプについて
ビデオカード・サウンドカード
-
13
パソコンパーツはどのように保管していますか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
14
初めての自作、ケース前面のオーディオの端子の接続
BTOパソコン
-
15
コンセント挿入時に一瞬だけ起動して困っています。
BTOパソコン
-
16
雷が原因でPCの電源が入りません!
デスクトップパソコン
-
17
オーディオIFを使ってもノイズが減りません
ビデオカード・サウンドカード
-
18
自作パソコン STATのHDD接続時に電源が一瞬で落ちる
BTOパソコン
-
19
パソコンの電源が消えない
ノートパソコン
-
20
外付けHDD。PCオンでUSBと電源を切るタイミング。
その他(パソコン・周辺機器)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自作PCで電源が入らない
-
おすすめパソコン
-
Dellのinspiron3250の...
-
ブルースクリーン ここ最近毎日...
-
エラーが表示される
-
パソコンの事で質問です。 シャ...
-
パソコンが操作中にしょっちゅ...
-
これからの時代ってrtx6090じゃ...
-
Windows11ステレオミキサーで内...
-
Windows 11定期的にUSB抜き差し...
-
Windows11でフォルダ名のみの検...
-
DELLのデスクトップPCで不安な...
-
建設会社にウインドウズ11非対...
-
リモートディスクトップ ようこ...
-
win11で壁紙が勝手に変わるのは...
-
一ヶ月前に買ったゲーミングPC...
-
DX12 is not supportedとでてゲ...
-
スリープ復帰後のインターネッ...
-
GoogleChromeがPCに負荷をかけ...
-
PCで使ってるモニターに表示さ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコン本体とモニターの相性
-
モニターの再利用
-
windows10
-
モニター交換
-
MacBookで外部モニターだけがぼ...
-
PowerMac7600/132に使えるモニ...
-
Androidスマホの電源をいつも通...
-
スリープ状態から自動シャット...
-
シャットダウン後、モニターだ...
-
パソコンが最初のASASのロゴ画...
-
デスクトップPCがスリープ状態...
-
ノートパソコンのバッテリーを...
-
PanasonicのCF-SVシリーズのLet...
-
lenovo G580 BIOSが起動しません
-
スマホが起動しないため初期化...
-
ノートパソコンの死んだバッテ...
-
HP PCのBIOSのCMOSクリアの方法...
-
PCの稼働時間について
-
DELLノートがスリープから復帰...
-
パチンコ台の仕組み
おすすめ情報