dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

プレオ バンA MTです。
といってもうちの駐車場には同じ症状の車が
他に3台いるので、よくあることのようですが、
エンジンかけて、1~2秒後に、
キュリュリュリュリュリュ~
というおとがします。
また、たまに、エンジンかけたあとすぐではなく、発進するときに
ブレーキを離したときにします。
あるひとに聞けば、エアーコンプレッサーのベルトがきしんでる、
またある人は、ブレーキの減り具合によっては、湿気ると鳴る、
といいます。
どういう理由でしょうか?
また、ほっとくのはよくないですか?

A 回答 (3件)

エアコンを止めていても鳴るなら、パワステかファンベルトのすべり音ですね。


ブレーキの音も、動き始めての場合は考えられますが、停まっている状態では、ブレーキの音は出ません。

ベルトが緩い場合に発生する音ですが、張りが適正であっても、ベルト自体が劣化している場合にも発生します。
ベルトが緩いと、ベルトとプーリーとの面圧が低下して発生しますし、ベルトのゴムの劣化や焼けにより、摩擦係数が低下しても発生します。
緩ければ張るだけで大丈夫な場合がありますが、劣化の場合はベルトの交換になります。

ほっといた場合、ファンベルトですと、ウォーターポンプの駆動不良によるオーバーヒート、オルタネーターの駆動不良による発電量不足に起因するバッテリー上がりの可能性が。
パワステベルトの場合、ハンドルが重くなったりする場合があります。
ほっておいて良い事は無いと思いますので、整備工場で一度確認して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しいご回答、ありがとうございました。
エアコン止めているときにエンジンをかけることが
少ないので、分かりませんが、たぶんエアコンがついてる時に
よくなるようです。ハンドルが重いと思うことはないですが、
修理したら軽くなるかもしれないですね。
異音は異音なので、近いうちに車検もあるので、
見てもらいます。

お礼日時:2005/08/21 01:27

たぶんベルトが緩んでますね。


そんなに緊急を要する問題でもないですが、工場ですぐにやってもらえますよ。
費用はそれぞれです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
ベルトみたいですね。

お礼日時:2005/08/21 01:23

たぶんファンベルトがゆるんでいるのでは?


ディーラーへ持っていったら締めなおしてくれます。
無料だと思いますが、、、わかりません。
発進する時たまになりませんか?またはエアコンスイッチ入れた時、
たぶんファンベルトです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですね、ディーラーに持っていってみます。

お礼日時:2005/08/21 01:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!