
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
sans-serifといった設定は、フォントファミリーを大まかに設定しているだけので、
閲覧者側の該当するフォントが英文フォントの場合はどうしてもバックスラッシュになってしまいます。
具体的にフォント名(MS ゴシック等)を指定すればその現象は回避できると思います。
スタイルシートは日本人向けではない機能が多いなと個人的には感じますね。
No.2
- 回答日時:
フォントの種類によってはバックスラッシュになることがあります。
Arialなどの英文フォントを指定していると化けますね。
日本語フォントを指定しなおすと直ると思いますが。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
調べてみたところ、IE6の場合
sans-serifとcursiveの場合に円マークがバックスラッシュで表示されるようです。
LANG属性にjaを指定しているので円マークで表示してほしい気がするのですが、仕様なんでしょうか?
以下、試してみたソースです。
<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01//EN">
<HTML LANG="ja">
<HEAD>
<META HTTP-EQUIV="Content-type" CONTENT="text/html; charset=EUC-JP">
<TITLE>サンプル</TITLE>
</HEAD>
<BODY>
<P STYLE="font-size: medium; font-family: serif">\1,000</P>
<P STYLE="font-size: medium; font-family: sans-serif">\1,000</P>
<P STYLE="font-size: medium; font-family: cursive">\1,000</P>
<P STYLE="font-size: medium; font-family: fantasy">\1,000</P>
<P STYLE="font-size: medium; font-family: monospace">\1,000</P>
</BODY>
</HTML>
No.1
- 回答日時:
アスキーコード自体はエンもバックスラッシュも同じところに割り振られていますので、コード体系を「shift_jis」と明確に指定すれば直るかもしれません。
ブラウザの設定でおかしくなっている場合は、表示ー>エンコードー>シフトJIS
で直ると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中古パソコン ノートパソコンで、Chromeを使う検索で全角にして、Chromeを終了してホーム画面?に戻ると何故 4 2022/09/18 18:43
- Android(アンドロイド) エクスペリアの画面上部のマークが何か分かりますか? 3 2023/01/15 04:35
- Excel(エクセル) スプレットシートの関数 3 2023/04/07 11:49
- HTML・CSS 吹き出し 下記の吹き出しのスタイルシートについて 下記のスタイルシートは左側にアイコンがでる使用にな 1 2022/11/12 17:55
- HTML・CSS ブロックエディターで作りつつ、画像を挿入しつつ、画像にスタイルシートのコードを付ける方法はありますか 1 2022/08/23 18:46
- 政治 日本円と中国の人民元が同じ「¥」マークを使うと、損するのは日本人です 2 2023/04/22 19:15
- PowerPoint(パワーポイント) 音声マークを一括非表示にしたい。 3 2022/04/09 21:30
- HTML・CSS CSSでiframe要素の編集 2 2022/10/09 20:53
- docomo(ドコモ) モバイルデータが急にできなくなりました アクセスポイントも設定して使ってたんですが、なぜかSIMを抜 4 2022/07/29 21:03
- Wi-Fi・無線LAN 「以前のセキュリティ標準」だと、どんなリスクがありますか? 4 2023/07/01 13:23
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
HTML <MARQUEE> 携帯 文字が...
-
htmlとフォトショップのフォン...
-
”ヒラギノ明朝Pro”をWindowsで...
-
OKwebの左メニューと右のメイ...
-
どのパソコンにもだいたいイン...
-
[CSS] 反映されない場合がある...
-
IE ユーザー補助でCSS設定
-
IEのユーザーCSSでwebフォント...
-
VBAでListViewのフォントを変更...
-
LaTeXの文字の大きさの変え方。
-
フォントサイズを変える方法は...
-
ホームページで表示できるフォ...
-
font-familyで指定するフォント...
-
EXCELVBAオートシェイプの文字...
-
半角カタカナを使うと、どうい...
-
HTMLタグ”Face"を他の言語で・・・
-
h1タグ
-
CSSです。英数字のみArial書体...
-
ウィキペディア(Wikipedia)っ...
-
alertで、アイコンの変更、又は...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
テーブル内の文字サイズを変更...
-
入力規則のリストの文字の大き...
-
alertで表示させる文字サイズは...
-
CSSです。英数字のみArial書体...
-
”ヒラギノ明朝Pro”をWindowsで...
-
<pre>タグ内のフォントサイズに...
-
VBAでListViewのフォントを変更...
-
ペイント3Dのテキストサイズ変更
-
テキストエディタmiの表示文字...
-
英サイト(UTF-8)内での全角文字...
-
コピーライト記号の表示が小さい
-
奇数のフォントサイズ指定について
-
MoveWindowで位置だけ変更する...
-
【スタイルシート】 半角と全角...
-
パスワード欄の"●"文字を小さく...
-
alertで、アイコンの変更、又は...
-
セレクトボックスの幅を指定し...
-
HTMLテキストボックス内の文字...
-
CListCtrlで行の高さを指定した...
-
HTMLでHGPゴシックEを表現する...
おすすめ情報