dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

できれば年の離れたきょうだいで、上が女の子、下が男の子のいらっしゃる方にお伺いしたいです。
10歳(女)5歳(男)2歳(女)の子がいます。上二人の仲が悪く、毎日喧嘩が絶えず困っています。喧嘩はどの家庭でもあることなのだとは思いますが、うちのは根が深いようか感じがして・・。
5歳の息子がもっと小さかった時、長女が学校に行っているうちに、勝手に長女の机などを触り大事にしていたものを取り出して遊んだり壊したりしていたこと、息子のいたずらが多く、娘が「いやだ」と言ってもなかなかやめなかったりすること(親から見れば姉と遊んでいるつもりのようなのですが、娘にとてはそれがいじわるにしか思えないみたいです)など、年が離れていて精神年齢も違いすぎ(性別の差もあり)長女は弟に対して「いたずらばかりする嫌な子」という気持を持ち息子が普通に話し掛けてもそっけなくまた、半分怒ったような口調で返事をするようになってしまい、逆に息子は「遊びたいのにいつも怒ってばかりのお姉ちゃん」という意識が植え付けられてしまいました。毎日些細な事で長女が息子を大きな声で叱り、息子はそれに対して怒鳴り返したり、泣いたり、たたいたりと喧嘩ばかりです。

息子と話をすると「お姉ちゃんは、いつも怒ってばかり」と言っていました。そして「もし、お姉ちゃんがもう怒らなかったら仲良くできる?」と聞くと「いや。絶対怒るもん」という返事。

私自身は、女三姉妹だったからか、喧嘩らしい喧嘩をしない仲良し姉妹で育ってきたので、我が子たちの喧嘩には本当に「???」という気持です。喧嘩しながら成長するとはいえ、これだけ毎日、しかも根が深いような喧嘩をしていて、将来仲良くなるのかなという心配があります。

私の子育てのどこを改善すればよいのか、そんなことで悩む毎日です。どんなことでも結構ですのでアドバイスをいただければ幸いです。

A 回答 (8件)

私(長女)も5歳下の弟がいます。

7歳下の妹もいます。

小さい頃は、毎日毎日ケンカばかりしていました。今思うと、ほとんど私のほうから仕掛けていたような気もします。

弟が言うこと聞かないのでむかついてケンカっていうのが多かったです。

5歳も離れているんだからもっとお姉ちゃんらしくして仲良くしたいと心では思っているんですが、なぜかケンカ越しになってしまうんですよね(ーー;)パシリにつかったり色々悪いこともしました・・・。
でも、弟が嫌いなわけではないんですよ。

それでも今は(私は20代、弟は10代)信じられないくらい仲良く話しますよ。恋バナとか、勉強のこととか、いろいろ。

前に弟に「一番上(長男)で生まれたかった?」と聞いたら、弟は「弟でよかった。一番上は色々大変そうだから。弟は楽だよ」と言ってくれました。あんなにケンカしたのに・・

若貴みたいにしゃべらない冷戦みたいなのはやばいかもしれませんが、怒鳴ったり、泣いたり、たたいたりっていうのはまだいいほうだと思います。
これから成長するにつれてきっと仲良くなっていきますよ。(^_^)
ちなみにお母さんはそんな私たちに(ほとんど姉のわたし)いつも「やめなさい!!」とグチグチ怒鳴っていました。あと、コチョコチョ~ってくすぐられたりしてケンカをやめさせられたりもよくしてくれました。

わたしの意見としてはお母さんにはどっちが悪いかを見分けて中立の立場にいてもらいたいです。(#^.^#)
    • good
    • 8
この回答へのお礼

何だかすごく安心しました。今、喧嘩ばかりでも大きくなれば。。。それに期待したいと思います。
実は、今回質問したのは、主人が兄弟仲が良くないそうで、主人いわく「小さい時から喧嘩ばかりしていて、今でもそれを根に持っている」というようなことを言ったからです。小さいからということで楽観視していると大きくなってからもっと大変になるのかな??なんて考えてしまって。。。
まだまだ喧嘩は続くと思いますが、「いまだけ」と思って我慢するしかないのかもしれませんね。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/25 19:04

ウチにも10歳、5歳、2歳の子がいます。

女・男・女です。
質問者さんは、5歳の男の子がかわいいのではないですか?私の周りの女が上、男が下という子どもを持つお母さんは、ほとんど「下の子(男)の方がかわいいのよね~」と言います。女の子は生意気?なんだそうです。ホント、言葉遣いなんかも、生意気ですよね。それに対して男は単純で幼くて・・・しかもまだ幼稚園生。私も下の子の方が腕白で手がかかる分、しょうがないな~と思いながらもかわいいと思ってしまう一人です。
また、主人に言わせると私は、長女に対して厳しいのだそうです。多分それは同性としてつい辛口な見方をしてしまうのと(同じ道を辿っているからこそ、自分はこの年齢の頃こうだったとか)、年齢的に「このくらいは、やってほしい」「このぐらいはできるはず」という思いが強いという両方が長女に対して私の中にあるからだと思っています。

こうなると、上の子は自分より弟の方が愛されていると感じてしまうのではないでしょうか。
お嬢さんが弟さんを可愛がれない、その根底には母親である質問者さんとお嬢さんの関係・・にはありませんか?
人間は余裕があれば他人に優しくできます。優しくされれば他の人にも優しくできます。

質問者さんはお姉ちゃんに少しだけ厳しいお母さんではなかったですか?
お姉ちゃんは凄く我慢してきたんですよ、きっと。だから、沢山認めてあげて、そして褒めてあげて下さい。
露骨に贔屓しろ、ってことじゃないですよ。
お手伝いしたら、「ありがとう」+助かった、あなたがいてくれて本当によかった、と。
お洋服を「みんなに内緒よ」とか言いながら買ってあげるとか。
お姉ちゃんに優越感を感じさせ、なおかつ愛してるオーラをいっぱい出してあげて下さい。

他人を使って褒めるのも効果的ですよ。(おばあちゃんに「お母さんがこの間、○○ちゃんが●●したって、言って凄く褒めてたよ~」って言ってもらうとか、です。)
    • good
    • 11

まず、なぜお姉ちゃんが下の(しかも随分年の離れた)弟さんを可愛がれないか考えて見ましょう。



* 一番上の子供というものは、次の子が生まれるまで、一人っ子なので、2番目の兄弟にお母さんを取られた、と感じるのが自然のようです。

* しかも、どうしてもお母さんは、大きい子が小さい子供にやさしくするのが当然と考えてしまいますので、上の子にきつく当たってしまいがち。そのためお姉ちゃんにとって、余計下の子が憎らしく思えてきます。

* お姉ちゃんから見て、弟の行動は、「なんて悪い子なんだろう」と、思えることばかり。なのに、小さいからあまり叱られない。

このような理由で、弟に対して、どうしてもやさしくなれないのではないでしょうか?

うちも、子ども達の兄弟げんかに悩む一人ですが、解決法の一つとして、うちの場合、「一番上の子は、一番可愛がってあげなさい。」といわれました。下の子は、生まれてきた時にはすでに上がいるので、2番目に甘んじることが自然にできるのだから、という事でした。確かに、一番上の子との時間を増やしたり、何かにつけて立ててあげたり、時には、抱きしめてあげたりすると、随分落ち着くようになりました。

思えば、私も、長女だったのですが、おだてがうまい母に、「お前が一番いい子だね。本当に弟の面倒を良く見て、えらいねえ。」(今思えば、どうも弟たちにも同じようなことを言ってたふしがありますが)といつも言われていたためか、弟に対してやはり、妬みのような気持ちはあったものの、弟の面倒を見なければ、と言う感情が強く働いていたような気がします。

私自身、子ども達には、どの子にも、皆平等に接してあげたいという気持ちがとても強いので、上の子だけ特別に扱う、という事にはとても抵抗がありましたが、状況を変えるには、必要かも知れません。
    • good
    • 5

こんにちは。

自分自身が弟と4学年(年齢は3歳半程度の差でしたが)、娘たちが4歳差です。
長女と次女は5歳と1歳で喧嘩をするまで至らない年齢なので、自分の体験をお話したいと思います。

私と弟は、もちろん些細な喧嘩はたくさんしたと思いますが、おおむねとても仲の良い姉弟でしたし、仲の良いまま大人になっていきました。
個々の性格などによる所もあるかと思いますが、#5さんのご意見を読んで思ったのは、うちは弟をかばわなかった、という事です。
「お姉さんだから」と言われて怒られたこともありませんし、「小さいのだから大きい貴方が我慢しなさい」とも言われませんでした。
どちらかというと姉の私を尊重してくれていたと思います。それでも上の子は無意識に遠慮したり我慢したりしてるものだなと感じたよ、と母はよく話します。
母は私の娘に関しても長女をかわいがって上げなさいと言います。
次女は母親(私)と長女に甘えられるけれど、長女が甘えられるのは母親だけだからね、と。
つい長女にはしっかりして頑張ってもらいたいと思いがちなので、この母の言葉にははっとさせられました。長女もずいぶんしっかりしてきたけれど、まだまだ5歳の子供なんだから、単独で見たら甘えさせて当然かなと思いました。


ある兄弟(5歳と2歳)がいて、女の子をころばせてしまいました。
周りの人がちょっと目を離していた時の事なので、兄弟のどちらが転ばせたのかと母親が問いただしましたところ、二人ともお互い(兄は弟がした、弟は兄がした)がしたのだと言っていました。
たまたま別のお母さんが見ていて弟が転ばせてしまったようだ、と話して弟は怒られていたようですが、そうしたらさっきまで「弟がやったんだ」と言い募っていた兄が「弟はこういう良いところがあるんだよ」と転んだ女の子のお母さんに話していました。弟をかばっていたのでしょうね。

上の子は自分が間違っていない、理解してくれていると感じれば自然と下の子を守るようになるのかなあ、と感じさせられた一件でした。

既に質問者様はいろいろと対応されているのだと思いますし、育児に関して若輩の私からたいしたことは申せませんが、もし良かったら圧倒的にお姉ちゃんの味方をしてあげてみて下さい。
そうするうちにお姉ちゃんが自ら弟をかばうようになるかもしれません。
    • good
    • 4

こんばんは。

小さな2歳のお子さんもいて、大変そうですね。。
私自身、4つ下の弟をもつ長女で育ちました。
なので似ているところもあるかな?と思ったので、ちょっと姉の気持ちの一端だけ。

うちはもっと陰湿でしたよ~^^;
親が外出したときを見計らって弟と喧嘩してたときがあったような(汗)
親がいるときに喧嘩すると私が叱られたので、親がいないときに私から喧嘩を売っていたような気がします。
なので目の前で喧嘩できる質問者さまのお子さんは、私より健全な方なんじゃないでしょうか?

なぜ弟を目の敵にしていたかって、やっぱり親が弟をかばうからです。
そしてどうしても目上の私が怒られる。
弟が親に泣きつく、そして私を見て「なんで?」と聞く、ただ理由を聞くだけのつもりでも私には「なんでちっちゃい子にそんなことするの?」と変換して聞こえたり。弟が自分に都合のいいことしか言ってないのに。
どうして!?私だって好きで姉に生まれたわけじゃない!こんな弟なんていらない!、とずっと思っていたのが正直なところです。
でも弟が中学になる位の頃から仲良くなって、弟は私にとってとても心強い存在になりましたけどね。(親に一緒に反抗してたというのもありますが^^;)

弟も本能なのか、小さい頃、親にとりいるのがうまかったです。
くやし涙をいっぱい流しました。親は親なりに対等に接してるつもりのようでしたが、やっぱり違うんですよね。
特に母親。下の子のがかわいいっていうし、男の子だし・・
かなり敏感に気づいてましたよ。むしろ過敏に。

でも本心は(例えば親がいない学校では)お姉ちゃんぶって弟を守ってやりたい気持ちもあったり、まるで自分の子分のように連れて歩きたいような気持ちもあったり、するんじゃないでしょうか。(というか、私がそうだったので^^;;)

どうかお姉ちゃんを可愛がってあげてください。
ささいなことでも褒めてあげてください。
さすが●●ちゃん!って。お母さんの大好きな●●ちゃんって。
そんなところからお姉ちゃんにも余裕ができると思います。
もしそんなことはいつもやってる!と思われたらごめんなさい。
でも、弟くんはきっとタフだと思います。
お姉ちゃんの方が繊細に傷ついてたりするんじゃないかな、と思います。
    • good
    • 4

子供って、女の子の方がませているというか、大人っぽくて、男の子のほうがいつもでも幼稚で子供っぽいような感じがしませんか?だから「お姉ちゃん」は、「弟」の些細な部分でも目に付いて、「どうしてそうなの!?」と叱ってしまうのかもしれませんね。

すでに母親気分なのかも。

そんなことを考えながら、私の姪と甥を思い出しました。

姪の方がお姉ちゃん、甥の方が弟で、年齢差は4歳です。
寄ると触るとすぐケンカですよ。

姪は、やはり弟に大変厳しく、弟のやることなすことにケチをつけて叱ったり、母親である、私の姉のところに言いつけに来たりします。弟も弟で、すぐに「姉ちゃんが~」と泣きながら、言いつけにきます。

私の姉が言うには、本当に毎日ケンカしているそうです。
姉も怒って「二人ともくっつくとケンカするんだから、もうそばに行かないで!離れて遊びなさい!」と怒鳴るそうですが、それは出来ないようで。

どんなにケンカしても怒鳴りあっても、すぐにまた近くに寄って行くそうなんです。

やっぱり、根本的な部分で仲が良いんだなと思いました。

質問者様のお嬢さんと息子さんも、仲の良い時もある、とのことですよね。仲が良いから一緒にいる、または近付いて行く→摩擦が生じてケンカ、という具合になるのかなあと思いました。

だから、根深いケンカとありますが、まだそんなに根深いようには感じませんでした。将来もこのまま、というわけではないでしょう。

成長して、きょうだい以外のお友達との付き合いが多くなる頃には、改善されるのではないでしょうか。

それまで、質問者様は双方の言い分を聞いて、それぞれのフォローにつとめられるのはいかがでしょうか。(すでにされていたらごめんなさい)
    • good
    • 1

私(男)は10歳上の兄と7歳上の姉がいますが喧嘩らしい喧嘩はしたことがありません。

やはりNo1さんが言われているように5歳という差が微妙なのかもしれませんね。

私が生まれる前、父親がとんでもなく厳しかったらしく(今は仏様みたい)、私が生まれるまでの間に兄、姉としての要素が作られたのではないかと思います。実際、昔の写真を見ると二人が私の子守りをしているものがいくつもありました。

あと、兄の存在が大きかったと思います。私と姉はたまに口喧嘩をしてましたが、兄と姉、兄と私は喧嘩したことがありません。と言いますか、私が生まれて20数年一度も怒ったところを見たことが無いです。


断言は出来ませんが、時間が解決してくれるのではないでしょうか。私は2歳の娘さんの存在が大きいと思います。姉と兄の二人が2歳の娘さんに何かやってあげられるように仕向けてはどうでしょうか?
    • good
    • 1

 私は三人兄弟姉妹の一番下です。

兄、姉、私(女)です。兄とは9歳、姉とは6歳離れていますが姉とはよく喧嘩をしました。兄は私が9歳のときに大学進学のために一人暮らしを始めたので喧嘩と言う喧嘩をした記憶はないのですが、姉とは毎日のように喧嘩していました。質問者様とは大違いですね。
 恐らく、質問者様のお子さん達が喧嘩をするのは、性別が問題なのではなくて、微妙な年の差が問題なのではないでしょうか?9歳も離れると下の妹がやることはたいてい許せるだけの大人ですが、5~6歳だとそうはいかないようです。兄は姉とよく喧嘩していましたが、私が同じことをしてもたいてい許してくれていました。
 私が中学校に入るときに姉が大学に行ったのでそれ以降はあまり喧嘩はしませんでしたが、それまでは些細なことで毎日のように喧嘩していましたよ。これは時が経てば解決してくれる問題だと思います。私達兄弟姉妹は今では色々なことを相談できるいい関係です。毎日のように喧嘩をしていたことも今となってはいい思い出です。色々と悩まれるでしょうが、もう少し待ってみてはいかがでしょうか?アドバイスになっていなくてすみません。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

早速、ありがとうございます。
そういえば、長女と次女は8歳離れているせいか、喧嘩はほとんどありません。goliathさんと同じく、長女は次女のやることは(息子と同じ事をしても)たいてい許しています。下の二人(長女と次女も)は仲良しなんですけどね。
長女と息子は年が離れているからと思っていましたが、逆に「近い」ということなのかもしれませんね。
仲の良い時もあるので、心のそこから嫌いというわけではないと思いますが(当たり前かな)、とにかく喧嘩がもうちょっと少なくなってくれると嬉しいです。
貴重なアドバイス、ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/22 20:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!