アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

無線LANの発生のメカニズムなどを、
けっこう基礎の部分から説明してくれているサイト、書物を知りませんか?
できれば絵とかがいっぱいあるやつがいいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (8件)

#1・3・5です。



>「電波がお互いにぶつかり通信に支障が出ること」
>ってあったからCSMAも干渉の1つだと思っていました。

CSMA/CAは、なるべく電波がぶつからないようにする仕組みです。


>ちなみに隣接するチャネルの場合はどうなるのでしょうか?
11aの場合、隣接チャネルでは干渉はほとんど起こらないです。
ただし出来の悪い機器で、近接した置き方をすると隣接チャネル干渉が起こることもあります。

11b/gの隣接チャネルは、少し難しいです。
11b/gのチャネル番号は、5MHzおきにつけられていますが、11bの信号は、22MHzほど、11gの信号は、18MHzほどの幅があります。ですから、ch番号を5つほど離せばほとんど影響はないはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おぉ、だいぶわかりやすいです。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/27 10:10

>メカニズムっぽいのを知りたいんですよ。


>そんなんありませんかね?
>よろしくおねがいします。

ちょっと専門的になるので、絵ではなくグラフとか数式が多くなりますが、PDFで公開されています。
(PDFの中に書かれている参考文献の書籍を、立ち読みして良ければ購入した方が、今後のためにも良いですよ)
また、参考になる(関連で覚えた方が良い内容)所もありますので、URLのみ書いておきますね。

http://www.jpo.go.jp/shiryou/s_sonota/hyoujun_gi …
http://www.apmc-mwe.org/mwe2005/src/TL/TL05-02.pdf
http://www.apmc-mwe.org/mwe2005/src/TL/TL05-01.pdf
http://www.apmc-mwe.org/mwe2005/ja_mwe2004_tutor …

ではでは!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
絵とかで直感的にわかるようなのがよかったんですけどね。
でもこちらも参考になります。
ながながとありがとうございました。

お礼日時:2005/08/27 10:13

#2です



干渉のことですね~ ってなことで!
こんなURLでは如何でしょう?

@IT 無線LAN構築のABC
http://www.atmarkit.co.jp/fsys/special/005wirele …

東芝
http://dynabook.com/pc/business/b_trend/w_lan/z0 …

日経デジタルARENA
http://arena.nikkeibp.co.jp/qa/parts/20030624/10 …

多分、東海大学
www.cc.u-tokai.ac.jp/text/2005/無線LAN構築.pdf

日立
www.hqrd.hitachi.co.jp/rd/topics_pdf/hitac2003_03.pdf

電波干渉を回避するための設定がありますので、
参考としては~
Atermのを見て「こんな設定が有るんだ~」程度で見てください。(製品によって、方法が異なりますので)
http://www.aterm.jp/manual/guide/wireless_cmx/ch …

ではでは!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ん~なんか干渉をおこなさいようにこうしましょう、的な話ですよね。
メカニズムっぽいのを知りたいんですよ。
そんなんありませんかね?
よろしくおねがいします。

お礼日時:2005/08/24 14:58

#1・3です。



>同一チャンネルで2つのネットワークが動いていれば通信速度は落ちますよね。
そのとおりです。

>そのときCSMAが送るタイミングを図っているのは干渉しているって言っていいんですか?
>待つことで遅くなるのは干渉って言わないんですかね?
こういう場合は、CSMA/CAがきちんと機能している状態なので、「干渉」という言い方はしないです。

CSMA/CAには、隠れ端末という問題があるのですが、この場合は「干渉」ということもあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

う~、どっかに干渉の定義として
「電波がお互いにぶつかり通信に支障が出ること」
ってあったからCSMAも干渉の1つだと思っていました。

ちなみに隣接するチャネルの場合はどうなるのでしょうか?

お礼日時:2005/08/24 14:43

無線LANに限らず無線電波の干渉(妨害)には多くの種類があります。


1.混信・・近くで同じチャンネルを使う場合
2、隣接チャンネル妨害・・隣のチャンネルから信号が漏れる
3.不要輻射・・高調波とか低調波とかの不要電波の輻射
4.イメージ混信・・スーパーヘテロダイン方式の宿命
5.混変調・・いくつかの電波が混じって、新しい電波を作り出してしまう
6.ブロック(感度抑圧)・・近くに強い電波があると受信機が飽和し受信不能になる
7.異常伝播による混信・・FMやTVの1~3CHでは夏季、Eスポによって
 韓国や中国の電波が混信することがあります。

とりあえず、ラジオ用語辞典をご覧ください。

参考URL:http://www2s.biglobe.ne.jp/~aiueo/jiten.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ラジオ用語って無線やってても見ることあるので、
参考にさせてもらいます。

お礼日時:2005/08/24 14:25

#1です。


干渉ですね。

無線LAN(802.11シリーズ)は、チャネルを複数の無線局で使うために、CSMA/CAという方法を使っています。

このCSMA/CAによって、お互いの電波が干渉しにくくなるように制御されています。

CSMA/CAについては、前述の本にしっかり説明されています。

ただし、802.11b/gは、2.4GHz帯という様々なシステムが勝手に使用しても良い電波を使っているので、そういったものとの干渉が起こりえます。

そういった点についても、説明されています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早いレスありがとうございます。
ちょっとしっくりこないのですが、同一チャンネルで2つのネットワークが動いていれば通信速度は落ちますよね。
そのときCSMAが送るタイミングを図っているのは干渉しているって言っていいんですか?
待つことで遅くなるのは干渉って言わないんですかね?

お礼日時:2005/08/24 13:28

だいたいこんなところでしょうか~



アライドテレシス
http://www.allied-telesis.co.jp/products/list/wi …

社団法人 電子情報技術産業協会
無線LANのセキュリティガイドライン
http://it.jeita.or.jp/perinfo/committee/pc/wirel …

総務省(いや~ こういう事もやってるんですよ)
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/security/kiso …

@IT:暗号化の基礎と実践
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/operation/wirel …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
No.1の方にも言ったのですが、電波干渉の発生する
メカニズムみたいなのを探しています。
よろしくおねがいします。

お礼日時:2005/08/24 11:58

「無線LANの発生」って虫みたいで怖い感じがしました...


というのは、おいといて...

802.11高速無線LAN教科書 インプレス標準教科書シリーズ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4844320 …
がいいと思います。

この回答への補足

すいません。干渉の発生です。

補足日時:2005/08/24 11:50
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
こちらの言葉が足りなかったのですが、
この本は無線LANを可能とさせる技術(?)みたいな話ですよね。
補足しておいたのですが、電波干渉について知りたいのです。
よろしくお願いします。

お礼日時:2005/08/24 11:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!