dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

東京で本物の柳葉魚を出すお店知りませんか?

A 回答 (6件)

渋谷に魚力という魚屋さんがあります。


1階奥と2階に、食事する場所があります。
7月中旬に、夜一杯飲みにいたときに
本物のししゃもを食べました。
一匹500円でした。すごく、美味しかったです。
他の魚も、刺身・焼き魚・煮魚・絶品です。

参考URL:http://www.uoriki6709.com/
    • good
    • 0

値段が桁違いだったりするので、大衆的な居酒屋のおつまみメニューには向かないでしょう。

北海道料理などの看板を掲げたそれなりの店ならあるかもしれません。

自宅で焼いて食べるのであれば、そこらのデパートの塩干物売場で普通に売っています。高級志向の食品スーパーにもたいていあります。
値段は大きさにもよりけりです。数日前に、デパ地下で小さいのが10尾590円、近所の大型スーパーで中型のが5尾680円でした。数年前に渋谷の東横名店街で10尾3000円のを見て驚いたことがあります。「カペリン」はそこらのスーパーで10尾100円台から、せいぜい300円台ですね。


なお、水産庁の指導もあって、北洋産の「カペリン」は「カラフトししゃも」と表示されたものが増えています。「カラフトシシャモ」は学術的にも認められたカペリンの標準和名なので、問題はありません。

参考URL:http://www.tsukiji-market.or.jp/youkoso/touorosi …
    • good
    • 0

ご存知と思いますが、日本で供されている柳葉魚の9割以上は輸入されたカペリンとかキュウリ魚と言った、偽物の柳葉魚です。

 よって、先ず大衆酒場で供される柳葉魚はすべて偽物と思って間違いないでしょう。 他の回答者さんが答えておられるように、自分で購入する以外は、一流の寿司屋か料亭を予約して、その際「本物の柳葉魚を食べたい」とリクエストするくらいしか、店で本物を食べられる機会はないでしょう。
    • good
    • 0

自分で調理しなくてはいけませんが・・・



「セコムの食」という通販サイトがあります。
ここでは、全国の美味しい食べ物が紹介されています。
北海道産のシシャモも取り扱っています。

一般に売られている外国産のシシャモは注射器のような物でお腹に卵を注入し、大きく見せていると聞いたことがあります。
    • good
    • 0

生協なら扱ってますが・・・


自分で料理するのではだめですか?
生活クラブなどにあります。
加入していなくても、店舗に行けば買えます。
    • good
    • 0

北海道から取り寄せるくらいですかねぇ。



参考URL:http://www.do-shokoren.or.jp/mukawa/kigyo/kigyo_ …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!