

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
一つ気になるのが
魚の生臭さか 魚の味なのかです
生臭さの場合は 死んだ後発生する細菌のためです
(細菌の発生を抑えるような低温の環境に置き、トリメチルアミンが大量に生成される前に食べれば臭くない)
魚は鮮度が命です
新鮮で処理さえすれば大丈夫です
スーパーより魚やで 良い品を買うことが1番です
調理方法も 一手間で変わります
煮魚の場合 塩と霜降りの下拵え後の 煮付けです
(塩を振り水分を引き出し 熱湯に入れ表面に浮き出した生臭みを洗い流す)
それだけで ビックリするほどなくなります。
フレンチやイタリアンあまり鮮度の良い食材は使いません
血抜き(〆)などのはしないで スパイス味付けでカバーしてます
調理法でも変わります。
魚の味の場合は
無理して食べる必要はないでしょう
NO3番さんのように他の食材に…(good押しました)
No.3
- 回答日時:
魚以外にでも、必要な栄養がとれるので
魚にあまり拘らず、食品を選んだらどうでしょうか。
もし、カルシウムを気にしているなら、チーズ、ひじき
納豆、エンドウ豆などありますよ。
それでも、魚に拘るなら、ちりめんじゃことかしらす、たたみいわし、
なんかはどうですか。
ちりめんじゃこなどは、山椒とあえてある物の多く、臭みは気にならないと
思います。

No.2
- 回答日時:
アジ、イワシ、サバ、カツオ、マグロ、ハマチ、ブリ、カンパチ、ヒラマサ、グレ、メジナ、キス、コチ、ガッチョ、エソ、ベラ、メバル、タイ、クロダイ、イシダイ、etc.
魚の身その物にはあまり臭みはありませんよ、臭みの元は血あい。
魚の下ろし方(裁き方)その後の処理の仕方で、血合いが残るかどうかで匂いがつきますので。
とりあえず、焼くとかムニエルとかから揚げにするとか、匂いの気にならない調理方法から始めてはどうですか?
この回答へのお礼
お礼日時:2015/06/13 20:29
ムニエルやフライにしても臭いが気になります
生臭い臭いが本当に嫌いなので本当に苦労してます
下ろし方の問題だとは知りませんでした
これからはスーパーでも新鮮そうな物を探してかいます!
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
魚の目を息子が食べたがるので...
-
お惣菜などのアジフライって、...
-
【日本人の食料自給率の家計調...
-
肉と魚の食べ合わせ
-
ローフィッシュってなんですか??
-
魚の目玉のネバネバした糸をひ...
-
スーパーで売っている解凍鮮魚...
-
鮎に串を刺すのはなぜ?
-
魚は洗うのに肉はなぜ洗わない?
-
本当にお魚は新鮮なほどおいし...
-
カレイの骨は‥?
-
鮭の竜田揚げや唐揚の時の骨は…
-
圧力鍋 骨まで食べられる魚 ...
-
活魚水槽における車エビの扱い方
-
魚は皮、身どちらから焼く どち...
-
タチウオの味に似ている魚って...
-
カレイからアンモニア臭 数週間...
-
サバってなんでうろこがないの?
-
大阪でお魚が安くて美味しいお...
-
メダイとマダイの味の違いは?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
あまり見かけない物で食べたい...
-
お惣菜などのアジフライって、...
-
肉と魚の食べ合わせ
-
カレイからアンモニア臭 数週間...
-
魚の目玉のネバネバした糸をひ...
-
メダイとマダイの味の違いは?
-
魚の目を息子が食べたがるので...
-
サバってなんでうろこがないの?
-
スーパーで売っている解凍鮮魚...
-
臭みがない魚教えてください
-
「沖ブリ」という名前で売って...
-
煮魚
-
かますという魚。
-
真鯛、真鯒など魚の漢字の前に“...
-
メダイのカロリーが知りたい
-
ローフィッシュってなんですか??
-
タチウオの味に似ている魚って...
-
魚は皮、身どちらから焼く どち...
-
魚のあらで作ったあら汁 全部...
-
教えて下さい!! 今日ホッケの干...
おすすめ情報