重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

 コントロールパネルのフォントフォルダを開け、フォントをインスツールしようとしましたが、ファイルを開けても「新しいフォントをインストールする」という表示がでなくなりました。どうすればいいのでしょうか。
 また、一番困っているのが、MS明朝体が使えなくなってしまったことです。他のインストールしているフォントは使えます。OSは98です。詳しい方、是非教えてください。

A 回答 (2件)

フォントキャッシュファイルが破損しているのかもしれません。

次のような解決策があります。

スタート-Windowsの終了 から「MS-DOS モードで再起動する」を選択して「OK」をクリックします。
DOSが立ち上がったら次のように入力します。

C:\WINDOWS>attrib -h ttfCache
C:\WINDOWS>del ttfCache
C:\WINDOWS>exit

WINDOWSを再起動します。
どうでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 本当にありがとうございました。すっかり、元にもどりました。
実は、半年前から困っていたんです。poor_Quarkさんのおかげで半年振りにすっきりしました。それと、WinFAQも参考になりました。

お礼日時:2001/11/01 19:37

 #1の方法でもしだめなら下記のURLを参考にしてください。



参考URL:http://homepage2.nifty.com/winfaq/fontstrouble.h …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!