dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 以前使っていたFujitsuのPCにはリカバリソフトが付属していまして、PCが不調になった時にはリカバリCDを使えば元に戻り、快適な環境に戻っていました。当然購入時に戻すリカバリCDですので、HDDの「全データを削除」されている状態に戻ります。

 しかし自作PCのWindowsXPOEM版ではクリーンインストールができない?のです。

 私がまず実行したのは、Windows上での上書きインストール(修正)と新規インストールです。しかし両方とも駄目でした。次にDOSからCDをブートさせた。パーティションは削除できず、Cドライブにインストールしようすると、「単一のパーティションに複数のオペレーティングシステムをインストールすると不具合を・・・」と出る。仕方がないのでこれを実行してみた。すると、このドライブにはすでにファイルがありますみたいなことを聞かれどうしますか?と聞かれ、削除して入れなおすことに。しかし、インストール後に、何故かプログラムファイルの中にフォーマット前にインストールしたフォルダが残っているのです・・・。いったいどうやれば完全にOSを入れなおすことができるか。どうやればクリーンインストールができるのかわかりません。

 そこで質問です。
(1)OEM版でのクリーンインストール方法は?
(2)WindowsをインストールするCドライブを完全に消し去る(OSもない空の状 態)ことはできるのか?

 CDブートから、そしてWindows上からと色々クリーンインストールをしているのですが、どうも駄目です。クリーンができないので、この際、OSが入っているCパーティションを削除してまた作る所からはじめたいと思っています。わかる人がいましたら回答よろしくお願いします。 

A 回答 (2件)

1.2.とも


CDを入れてパソコンを再起動させて、CDから起動してください。

あとはメニューに従って、ドライブの削除や領域確保、フォーマットなどの処理をすればHDDの内容は消えます。

参考URL:http://www.cty-net.ne.jp/~i-mura-1/pc/winxpre.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答ありがとうございます。CDブートで、今回はパーティション削除が出来ました。何回やっても削除できないので、パーティション削除を諦めていました。今日やったら出来たので嬉しいです。

お礼日時:2005/08/27 15:08

>OSが入っているCパーティションを削除してまた作る


これが正解だと思います。
インストールするパーティションを選択するのと同じ画面でパーティションの作成・削除ができたはずですので、手順を確認してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。以前はパーティション削除が出来なくて、それで困っていたのですが、今日やったら削除できました。不思議です・・・。一度クリーンインストールしたから出来るようになったのでしょうか。結果的にパーティション削除できたので良かったです。今現在フォーマット中です^^。

お礼日時:2005/08/27 15:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!