
こんにちは。私はアメリカに留学していてそのときにDVDの地域設定をアメリカにしていました。3度しか地域を変えることができないと知らず日本のDVDもみたりしていました。そこで今はアメリカになっているのですが、あと1回しかのこっていません。日本に帰国したので日本に変えようとおもっていますが、これが最後だとおもうとアメリカからもってかえったDVDもあるのでアメリカにしておくべきかどうかわかりません。これでアメリカから日本に設定を変えて、変更可能回数が0になってしまったら、もう一生私のパソコンではアメリカのものは見ることができないのでしょうか。よろしくおねがいします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
DVDドライブとは、DVD(円盤)を入れる装置のことです。
各DVDドライブは通常、購入時から3回~6回リージョン設定が変更できるようになっています。これとは別に、DVD再生ソフトウェアにもリージョン設定の変更回数が制限されているものがあります。
DVDドライブを追加した場合、その追加したドライブのリージョン設定は購入時点から何度か変更できることになります。しかし、DVD再生ソフトウェアにも変更回数制限がある場合、そちらが先に制限に到達してしまうかもしれません。
ソフトウェアのほうが先に制限に到達してしまった場合、そのソフトウェアでのリージョン設定の変更を諦めるか、他のソフトウェアを使用するか、リージョン設定の変更回数の制限を回避するソフトウェアを使用するかということになってしまいます。
なお、DVD再生ソフトウェアのリージョン設定の変更回数の制限を回避するソフトウェアの使用は、著作権法上の問題はありません。
ちょっと分かりにくいかと思いますが、先のNo.3の回答は「DVDドライブのリージョン設定の変更回数の制限を回避するソフトウェア」に関するもので、それは著作権法上のグレーゾーンにあります。
えー、まぁ、建前上はこうなっていますということで。
この回答への補足
ん・・・難しいです。DVDドライブとDVD再生ソフトウェアは違うものなんですね。でもDVDドライブなりソフトウェアなりリージョンがまた設定変更できるということがわかって助かりました。ありがとうございました。
補足日時:2005/08/30 18:42No.3
- 回答日時:
数年前より、DVDドライブにリージョン設定を内蔵させること、およびリージョン設定の変更回数を制限することがDVDドライブメーカーに義務づけられています。
(法律上の義務づけではなく、DVDの管理団体によるものです。)ですので、通常の手段ではその変更回数制限を回避することはできません。(回避する方法も存在しますが、ここで回答するのは憚られます。)DVDのリージョン制限回避ソフトは、日本国内で使用する場合は著作権法のグレーゾーンにあります。使われる場合は、おおっぴらに使わず、こそこそ使われるほうがよろしいかと思います。(ソフトの内部でいったんDVDの暗号化を解除している場合は完全にクロ、DDVDのデータからコピー不許可データを改変している場合もクロなのですが、内部がどうなっているかは分からないのでグレー。)
なお、DVDドライブは最近非常に安価ですので、他のリージョン用にDVDドライブを1つ購入するのも1つの方法です。これでしたら著作権法上の問題は全くありません。
いいご意見ありがとうございました。DVDドライブというのはパソコンにインストールするものですか?新しいドライブを入れなおすとまた制限回数は戻るのでしょうか。
No.1
- 回答日時:
おはようございます。
こんなソフトがあります。
http://www.internal.co.jp/products/util/dvd/about/
ページの最後に動作確認をするツールがあるようですので、もしご購入をお考えになるなら、確認されてからのほうがよいと思います。
一応、個人仕様に限り、違法性はないということですが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本のDVDソフトをカナダのDVD...
-
再生可能なリージョン1?
-
DVDって世界共通じゃないの?
-
CDプレイヤーにDVDを入れたら...
-
CD-Rへ書き込んだ写真はD...
-
VLCメディアプレイヤーで繰返し...
-
ディスクの反り
-
東芝 ブルーレイディスクを認識...
-
DVDドライブがCPRM対応...
-
PS2でブルーレイの再生って...
-
MDのTOC復活の方法
-
ネットができる前のav男優って...
-
AVOXのレコーダーで再生可能なBD
-
DVDプレイヤーで、ブルーレイ見...
-
2層のCD-Rは音楽CDプレーヤー...
-
DIGA仕様のAVCHD
-
UDFを一般的なDVDにする...
-
BD-RからPCにコピーしたm2tsが...
-
ブルーレイが見れるオススメのP...
-
ディスクを2枚入れてしまったの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フランス語の魔女の宅急便dvdを...
-
自作のDVD-Rのリージョンコード
-
DVDプレーヤーのいわゆるリ...
-
DVDのリージョン
-
初心者な質問で本当にすみませ...
-
Dr.スランプアラレちゃんのdvd...
-
DVDプレイヤやディスクのリージ...
-
イギリスで買ったブルーレイ・...
-
DVDShrinkのバックアップのリー...
-
中国のDVDを日本のパソコンで再...
-
PCのリージョン設定について
-
米国製DVDが見られません。
-
DVD、VSHについて
-
ドイツのショップのこのDVDは日...
-
リージョン3を見るには?
-
ブルーレイのリージョンコード...
-
外付けDVDドライブについて。
-
リージョン1のDVDをリージョン...
-
アメリカで DVDプレイヤーを買...
-
DVDって世界共通じゃないの?
おすすめ情報