No.2ベストアンサー
- 回答日時:
スライム電池程度の電流では、弱くて豆電球などは光らせることができません。
これをたくさん直列にしても変わりに電気抵抗が増えますのでうまくいきません。豆電球の変わりに、「電子オルゴール」などではうまくいきます。また、スライム自身が電流を作るのではなく片方の金属が溶け出して電気を作るので、異なった金属(たとえばスプーンとアルミホイル)などを使うといいでしょう。こうして作ったものを3つぐらい直列につないでようやく音が出るようです。この場合スプーンは+極、アルミは-極ですので、電子オルゴールのつなぐ向きを間違えないようにしてください。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/09/12 19:52
仕事のいそがしさにかまけて、お礼申し上げるのがたいへん遅くなり失礼しました。
電子オルゴールにしたところ、うまくいきました。
本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1ルクスの明るさはどのくらい...
-
電球
-
電気が壊れて明るくなったり暗...
-
農業用トラクターのウィンカー...
-
たった11円でできる簡単電池の...
-
小学生の風力・太陽光発電の自...
-
豆電球とモーター
-
豆電球の明るさが並列回路の方...
-
電気回路の豆電球
-
コンセント(AC100V)にソケッ...
-
テスラコイルコイルの近くで電...
-
ブリッジダイオードの接続について
-
20Wと40Wの電球を直列につなぐ...
-
白熱電灯を冷却すると暗くなり...
-
電話回線2W。では4Wって何?
-
蛍光灯の色は、色温度によって...
-
乾電池で5Wの電球を何時間点灯...
-
なぜ雷は青白い(黄色くない)の...
-
ファンモーターの直列結線
-
電圧について質問です。日本は...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電球
-
1ルクスの明るさはどのくらい...
-
電話回線2W。では4Wって何?
-
電気が壊れて明るくなったり暗...
-
マイナス端子とプラス端子の意...
-
直列回路と並列回路ではなぜ豆...
-
20Wと40Wの電球を直列につなぐ...
-
電気容量の算出W→VA
-
たった11円でできる簡単電池の...
-
並列つなぎだと電気抵抗が小さ...
-
統計学の問題です。 ある家庭の...
-
なぜ雷は青白い(黄色くない)の...
-
豆電球の明るさを暗くしたいの...
-
大量の乾電池を水の中に・・・。
-
電球が点灯する順番
-
ファンモーターの直列結線
-
電池に繋いで 豆電球が つきま...
-
自由研究で燃料電池をつくって...
-
蛍光灯の色は、色温度によって...
-
乾電池の+極と-極を導線で直...
おすすめ情報