dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

弊社は、中小企業で社員50名前後の会社です。
50周年のときは、得意先や仕入先を呼び150名くらいで、祝賀会を開き記念品を配ったようです。

さて、60周年記念はどうしたらよいものか・・・。

景気が悪い中、あまり派手なことはしない方がよいとおもうのですが、かといって何もしないのは寂しいですし。
総務として案を考えるようにいわれたのですが、ナイスアイディアが浮かびません。費用をあまりかけないで、どのような事ができるか。アイデアをください。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

こんにちは、



 60年、キリの良い様な、そうでないような微妙な数字ですね。

 本来、こういう年には「60年の社史」とかを配ばるのが妥当ですが、50年でやってしまったでしょうか?(どのみち、今からじゃ編集が間に合いませんね)

 個人的希望は、年齢や役職に関係なく「金一封」ですね。最低3000円は必要かと思いますが、45万になりますね。(カミサンに小遣いを握られている者にとっては、これが一番うれしいのですが...)

 まあ、現実的なアイデアとしては、「未来のわが社」とかというタイトルで「60周年記念論文募集」とかを行い、最優秀者等に記念品と金一封を渡すとかが良いと思います。

 あとは、土地があるなら記念樹を植えることぐらいかな?

御参考になれば幸いです。60周年おめでとうございます。
    • good
    • 0

全員で富士山登頂(うちの会社です(^^;


全員でボランティア
全員で裸踊り
全員でかくれんぼ
全員で釣り大会(友人のところが釣堀借り切ってやってました(^^;
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!