プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

現在生後2週間の娘に授乳中なんですが、
退院して2日目の日に急な歯痛で眠れないほどだったので、市販のバファリンを服用しました。
もともと偏頭痛を持っていたので、退院のときに先生ではなく担当の看護師(助産師)のかたに
市販の風邪薬や鎮痛剤について飲んでの授乳は可能かどうか確認したところ
「バファリンやセデスは基本的に大丈夫っていわれてるけど・・・。
睡眠薬や安定剤は飲んだら8時間は授乳しないで、搾乳して捨ててから母乳飲ませて!」といわれました。
なので、バファリンは大丈夫なんだと思い、1日のうち1回だけと決めて夜寝る前だけ服用して・・・というのを
3日間だけ続けて、同時に母乳をあげていました。
3日飲んだら自然に治ったのでその後は全く飲んでいませんが、久々にネットを開いてみると
偶然バファリンはアスピリン系の薬なので、市販役の中では注意が必要な薬!!
しかも生後1ヶ月までの新生児の授乳は要注意!!!というサイトを多く見かけ不安になってしまいました。
2人目の育児で、少し余裕もあったことから医師への確認をせずに助産婦さんの言葉だけを鵜呑みにして
服用して、娘に何かあったら・・・といまさらですがとても不安です。
1ヶ月検診まではまだ2週間もあり、どなたかこういった経験をした方、知識のある方
アドバイス、ご意見なんでもいいのでお願いします。

A 回答 (3件)

「授乳婦と薬」という本を見ると、確かにアスピリンは注意すべき薬になっていますが、実際に副作用が出た症例は、かなり多量(バファリンなら一日に10錠とか)に服用した場合です。

1日1回3日間だけで、何の症状もなく数日経過しているようですから、心配ないと思います。
不安なら小児科を受診されるといいと思いますが、診察して何も問題なければ血液検査まではされないと思います。
    • good
    • 2

授乳中の薬の服用、心配ですね。



#1の方のページを見ると、授乳により生後16日の赤ちゃんに出た副作用は「サリチル酸中毒」と記載されています。

サリチル酸中毒の症状は、
「急性アスピリン中毒では、まず吐き気と嘔吐がみられることが多く、続いて呼吸が早くなる、耳鳴り、発汗といった症状が続き、発熱することもあります。中毒が重症の場合には立ちくらみ、眠気、錯乱、けいれん発作、呼吸困難が起こります。
アスピリン中毒がゆるやかに進行する場合は、数日から数週間かけて症状が現れ、眠気、錯乱、幻覚が最も多くみられます。呼吸が速くなり、ふらつき、息切れが起こることもあります。(メルクマニュアル家庭版より抜粋)」

とあり、恐らく前半の副作用は起こっていないでしょうから、可能性があるとすれば後者でしょう。
アスピリンの医療用の添付文書には、妊婦への注意書きはありますが、授乳婦への記載はないので、おそらく、授乳婦が服用した時の副作用などの報告はいまのところ無いと考えられます。

服用後どれくらい経過しているか文面からは読み取れませんが、しばらくの間に様子がおかしくならなければ大丈夫だったということと思います。
心配であれば、小児科で血液検査をしてもらい、血中のアスピリン濃度を測定してもらえば、問題があったかどうかはっきりするとは思います。

おそらくは問題ないとは思うのですが、お子様の様子は良くみておいたほうがいいです。

市販の薬は大丈夫と思われがちですが必ずしもそうではないため、やはり、産婦人科(もしくは小児科もみている内科など)で処方してもらうのが無難だと思います。

参考URL:http://mmh.banyu.co.jp/mmhe2j/index.html
    • good
    • 4

男の子の母です



授乳中の薬は気になりますよね
私は、息子が生後10日目に乳腺炎にかかり、EVEを飲んだことがあります
痛くて辛かったので助産士さんと相談して飲みました
息子は何の問題もなく、元気いっぱいです

私は桶谷式マッサージに行っているので、そこの助産士さんにも確認したところ、↓のHP(「授乳とくすり」)を教えてもらいましたので参考にして下さい

参考URL:http://www.okusuri110.com/kinki/ninpukin/ninpuki …
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!