dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。作り方のイメージがイマイチ、ピンっとこなくて、
困っております。どなたか助言を御願いします。

発表会で仮面舞踏会のシーンがあり、その仮面をつくることになりました。
目の部分だけ隠せるようなもの、です。
仮面の飾りとして使用する材料は、100円ショップで手に入るもので、
まかなえるとして、その土台が問題なんです・・・
厚紙で型紙をとり、ゴムで装着案があるんですが、もっと良い案はないかと
考えております。
他に良い案が・作り方をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただ
きたいです。

よろしくお願いします!

A 回答 (2件)

アイマスクの寸法、形がわかる所を探していたら



http://images.google.com/imgres?imgurl=http://da …

見つけたサイトが、A向けでした。m(_ _)m

仮面舞踏会シーンの出てくる映画を参考に
マスクの形にバリエーションつけて作りましょう。
ベース部分は、直接顔に当たることを考慮し、厚紙で
バンドは、100均でゴムひも(幅広)で
装着時に皮膚を傷つけたりすることがないよう、鋭利な箇所、金属の端で引っかかる部分を作らないよう細心の注意をはらいましょう。
目のまわり部分に使う接着剤は、長時間掛けていても目に刺激を与えないものを選びます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

主役の怪人のマスクも作るので、こちらを参考にさせていただきます。
怪人のマスクはスラっとしていたほうがいいのと、他と区別つけたいですもんね。
ありがとうございました!

お礼日時:2005/09/04 09:06

ふと思いついたんですがメガネに厚紙をつければ仮面の形を壊さずに耳にかけられるような気がします。

どうでしょうか?ダメ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おお!とても良い案ですね!
これだと誰でも簡単に、頭のサイズだとか考えて作らなくてもいいですね!
非常に参考になりました^^

お礼日時:2005/09/04 09:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!