
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
カビや傷でのノイズではないとすると静電気が悪さをしている可能性があります。
特にこれから冬場にかけて空気が乾燥しますので、静電気が良く発生します。静電気を除去する方法は色々ありますが、一番手っ取り早いのは金属(銅板がベスト)にレコードを触れさせると言うやり方です。(レコードに傷を付けないように注意が必要です。)
あなたが行なっている水拭きも効果があります。ただ、あなたの場合、布は何をお使いでしょうか? 化繊では反って逆効果となりますので、柔らかいネルや木綿等を使って見て下さい。また、布にゴミやホコリが付着していないかも充分確認してから行なって下さい。
以前は、静電気除去剤(スプレー式)がレコード店で市販されていたりもしましたが、レコードからCDに変わり、店頭では殆ど見かけなくなってしまいました。私も今手元に1本ありますが、いつのものかも忘れてしまいました。もしどうしても入手したいと言うのでしたら、問い合わせ電話番号を書いておきますので、そこへ電話で問い合わせて見て下さい。(ただし、会社そのものが存在しているかどうかは定かではありません。)
株式会社ナガオカ
豊島区北大塚3-16-3 電話03-3949-2111(代)と缶に記載されています。(3949の頭の3はこちらで付記しました。当時はただの949です。)
レコード針の会社ですので、HP検索で見付かるかもわかりません。私が探せばいいのでしょうが、それは御了承下さい。(缶にはアドレスが記載されていません。当然と言えば当然でしょうが。)
それでは、良きAVライフを!
色々教えて頂きありがとうございます。
一応レコードを拭く用の布を使っているのですが、
布が汚れていたのかもしれません。
金属にレコードを触れさすと言うのは
初耳です。早速試してみます。
No.5
- 回答日時:
全体にノイズがはいるようでしたら、どうしようもありませんが、曲間などの無音の部分だけで目立つようでしたら、綿棒にアルコールをつけて拭いてみてください。
どうせほとんど音が入ってないところですから、だいじょうぶですよ。No.4
- 回答日時:
針自体の汚れの可能性もありますね。
スタイラスクリーナーで定期的に清掃されていますか?
もしクリーナーをお持ちでなければこの機会に入手されても良いと思います。
参考URLの商品等が該当します。
参考URL:http://www.otaiweb.com/player.html
No.3
- 回答日時:
適切な回答が出ていましたので、補足のみ記載します。
ナガオカレコード針の総合サイト/静電気防止スプレー
↓
http://www.seria-s.com/tenant/nagaoka/sp-562.html
参考URL:http://www.seria-s.com/tenant/nagaoka/sp-562.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スピーカー・コンポ・ステレオ pcとSwitchでスピーカーを使うときについて三つ質問があります 4 2023/04/03 23:58
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー レコードの楽曲をPCに取り込みたい レコードを何枚か持っているのですが、再生機器がありません。スマー 4 2022/10/03 09:51
- スピーカー・コンポ・ステレオ 今日初めて買ったboseサウンドリングミリ使ってみたのですが、今まで使ってた900千円のスピーカーだ 3 2023/04/27 20:41
- 画像編集・動画編集・音楽編集 映像ノイズ除去について 有料版のDaVinci ResolveとNeat Video v5 Pro 1 2023/04/25 14:03
- Excel(エクセル) エクセル テーブル機能の不明点 2 2022/04/14 14:10
- ラジオ 今までノイズ混じりやすかった3台のFMラジオをある工夫をするとノイズが大分軽減されましたがなんででし 1 2022/03/27 08:00
- 格安スマホ・SIMフリースマホ スマホで通話中にこだまのようなノイズがでる 1 2023/08/12 11:32
- スピーカー・コンポ・ステレオ 33回転と45回転と78回転がかけられるレコードプレーヤーを買ったんですが、昔のSPレコードをかけた 22 2022/09/03 14:00
- Excel(エクセル) エクセルで沢山のレコードの最後に追記するには? 7 2023/04/10 13:27
- その他(音楽・ダンス・舞台芸能) 「録音品質の良い」オススメのレコードを教えてください。 皆様のお持ちのレコードで「これは音がいい!」 8 2022/08/08 14:45
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
人間がアース部分に触れるとノ...
-
ノートパソコンのマウスカーソ...
-
プリメインアンプ bluetooth化
-
レコードやカセットテープのノ...
-
スピーカーのノイズ(たぶんコ...
-
パソコンにノイズが入ります。
-
インターレースについて
-
レインボーノイズが出ないよう...
-
アリーナ(体育館)の撮影
-
ヘッドフォンのホワイトノイズ...
-
ノイズキャンセラーって?
-
教えてください 音質悪化そし...
-
イヤホンのノイズ音について 音...
-
itunesに読み込んだ音楽にノイ...
-
ノイズ対策
-
iPod shuffleに曲が取り込めま...
-
FMトランスミッターのノイズ ...
-
金属音のようなノイズ?に名称は...
-
イラストレーターのタイポグラフィ
-
iTuneでCDを読み込むとノイズが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プリメインアンプ bluetooth化
-
現在AT2000のマイクを使ってる...
-
人間がアース部分に触れるとノ...
-
ノートパソコンのマウスカーソ...
-
地球温暖化をデマだと思ってい...
-
PCに繋いだヘッドフォンからノイズ
-
メダカノイズとは? 原因はビ...
-
カーラジオを家で聞くために
-
USB 電源のノイズを除去したい...
-
CD-Rの曲間にプツッというノイ...
-
イヤホンジャックにイヤホンを...
-
pcとSwitchでスピーカーを使う...
-
SDカード式MP3プレイヤーのノイズ
-
Sound Sticksと言うMac用のスピ...
-
質問です。 pcにマイクを接続し...
-
Macbookのイヤホンジャックにノ...
-
CATVでのFM放送の音質
-
金属音のようなノイズ?に名称は...
-
FMノイズの原因がLED照明器具
-
ビデオキャプチャの際に音声ノ...
おすすめ情報