アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。
私は結婚して10年以上、小学生の子供がいます。
ずっと専業主婦だったのですが、4月から少し働き出しました。子供が中学生になったら、毎日働こうか、それとも今のまま少しでいいか、など考え中です。
友達には、ずっと働いていたけど専業主婦になって「とても楽しい」って言ってる人もいました。

そこで、子供のいる主婦の方へ質問です。

あなたは専業主婦でいるのと、働いているのではどちらが幸せや充実感を感じますか?
その理由も教えてください。
フルタイムで働くのはきついけれどという方、週にどれくらいならいいですか?

今後の参考までに教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (8件)

兼業9年(国内)、専業2年(国外)共に経験している主婦です。

(小学生の子供が二人います。)
ぶっちゃけどちらもそれなりの充実感は得られると思いますよ。充実感を得られるポイントが違うだけです。
兼業の場合は、仕事・家事・子育てをする上ではいろいろと悩みを抱える羽目にはなるんですけど、
人との交流の多さや、身内に関与されない自分一人の時間がつくれたりとか、外に出ることで今の社会を客観的にとらえる事などなど
母親や妻としてではなく一人の人間としての充実感を得られていたように思えます。

専業主婦の場合は、上記に反して母親として、妻としての立場での充実感が得られます。
仕事をする時間ぶん家の事や子供の事に集中出来るので心の余裕が出来ますね。
空いた時間などは自分の趣味に没頭できますしね♪
この時間は仕事をされている方にとったらすごく羨ましい時間でもありますね。

#6さんがおっしゃっていた
>「働いてない=お金に余裕がある」~という雰囲気すらします。(結構腹が立ちますよ)

仕事を持つ人ほどこじつけた感覚を持っている人多いって私も感じます。
専業主婦に対する妬み(時間の余裕とか)が絡んでいるのではって思うんですが(笑)
まぁ~どちらが偉いかなんて考える方が間違ってると思います。どちらも偉いと私は思うのですけどね♪
どこかで差をつけるかといったら、社会に直に関与している事ぐらいしかないですしね(笑)だから偉いのかな?(笑)

後、#5さんの気持ちはすっごく理解できますね。私も以前子供に聞いた事があります。
「働いてるママと働いていないママどっちがいい?」なんて、子供は#5さんと同じ痛みを感じていましたね。

あと母親が働きに行く上で父親と違うところって、産みの痛みを知っているからこその悩みが多いって感じます。
産みの痛みがわからないからこそ、旦那は子供に後ろ髪ひかれないで働きに行けるのかなぁ~なんてね♪
そういえば働いてる男性も主婦に妬みもってませんか?「ずっと家にいやがって!」「働いて稼いできているのは…」などなど(笑)

話がそれちゃいましたが、どこにポイントにおくかで、充実感を得るかどうかは人それぞれに変わります。
なのでポイントがマッチさえすれば充実感は得られると思います。

子供を重視した時間帯で仕事が出来るのが一番いいのですが、私の知人の例をあげますね。
9時(10時)~14時(15時)の仕事を平日にしてました。土日は休みです。
平日5時間労働ですね。子供を持つ主婦にとったらありがたい時間帯での仕事かもしれません。
学校の帰宅にあわせて家にいて「お帰りなさい」と声をかけられるぎりぎりの時間帯で、
塾やお稽古の送り迎え、夕飯の支度などなど…17時や18時に仕事をあがる人よりかはゆっくりとした時間を得られそうですが、
よくよく見ると、学童に預けて働く人(私みたいな)よりか余裕は逆になくて、すごくハードに感じました。
フルに働くスタッフからは嫌味もありましたし…ね。倒れたらどうするんだろう…なんて心配もしましたよ。

なので働く以上はそこの会社の規則を重視しなくてはならないので、質問者さん自身がストレスがたまらないようなシフトを組める所を選ぶのがいいと思います。
私が経験して思うのは、小学生の子供がいる時期の仕事は、同じ状況の主婦が勤めている仕事を選ばれた方がいざという時フォローしてくれるので少しは安心かという事と、
中学生の子供持つ方は…仕事場で「子供が○○なので…」という理由は通用しないという事ですね。ある程度割り切るしかないですね。

今の社会ってまだまだ子供を持つ母親にはすごく厳しいです。
いろいろなサポートはありますが金銭が発生しますし、時間的にも縛られ、もらった給与は結果プラマイゼロだったりします。
それでも働かなくては生活できないという人は数十年前よりか
たくさんいますので、働けなくはありませんが、実際充実を得るよりか妥協をして頑張る人の方が多いような気がします。

なので質問者さんの環境が詳しくわからないので「○日ぐらいがいいのでは?」なんて無責任な事はいえませんが、
質問者さん自身がストレスをためないでこなせる時間帯を選ぶ事が一番だと思います。
疲れてメンタリティーが落ちた時、大変なのは旦那様とお子様ですからね。
あと子供と仕事はある程度切り離して考えて、多少の妥協をしないと質問者さん自体が疲れちゃいますよ。

専業主婦に戻れる環境ならばそちらの方がお子様にとっていいような気がしますし。
ただ子供が巣立った時にいざ仕事っていってもブランクがあるので限られた仕事しか手にはいらないのも事実。
資格よりも実績重視の世の中ですし…やはり甘くはありません。
なので充実だけを見てスタートするよりか、妥協からのスタートで今後の充実を得られる工夫をされた方がいいような気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

専業主婦は、時間的余裕があり私には向いているんですが、なんだか不完全燃焼なんです。
でも、フルタイムの仕事をするのもきっと趣味もする時間がないし子供をほったらかしそうでストレスになるだろうし…。
子供が学校に行っている間で私に向いていそうな仕事がなかなかみつからないのが悩みですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/07 15:02

私は昨年結婚して子供はまだいませんが、、


子どもが出来たら幼稚園に行くぐらいまでは
専業主婦がいいと思うけど
気持ちに余裕が出来たら少しだけ(1日4時間とか)
働きたいなとは思います。
わたしは家にずっといるのは苦痛なので、、、
かと言ってバリバリ働く気はないですね。
これは子どもが大きくなっても、、、
家にずっといるのも嫌い、疲れる程働くのも
いやなのでお気軽に数時間バイトがいいですね。
まあ子どもがいないのではっきりとは
わかりませんが、子どもに寂しい思いはさせたくないですね。
私の母はバリバリ働いてて子どもの頃熱を出しても
私を置いて働いてましたから、、、
帰りも7時とかでお腹はすくし、、、
働くにしても3時位には帰ってきて子どもの相手したり
ご飯作ったり。
お母さんには家に居て欲しいな。寂しいですもん。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事遅くなってすみません。(お礼したつもりでいました)私も、結婚したばかりの頃は、家事と育児に重点をおいて、空いた時間に出きればバイトしてと思っていました。でも、実際に子供を産んでみたら、それだけで手一杯になり、やっと最近少しだけ働けるようになりました。
働いてみると、だんだん欲が出てきて、もっといけるのではないのか?って思えてきました。でも、やっぱり子供と家庭が一番ですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/08 09:39

わたしは専業主婦です。

小学2年の男の子が一人おります。
周りのお宅ではほとんど、小さなお子さんがいても少しの時間でも働きに行っています。
「働いてない=お金に余裕がある」と思われているようです。
働いているほうが偉いという雰囲気すらします。(結構腹が立ちますよ)

わたしは、専業主婦でいたいですね。
働くこととのバランスがうまく取れないんです。
どちらかに重きを置いてしまう。たいてい仕事のほうに重きを置いてしまうんです。
そして、子供が病気になったり、実家に預けたり。
そういうときになると、罪悪感を感じたりまで。。
必ずイライラしますしね。余裕がなくなってしまいます。

それならば、家のことをしっかり(時々手抜きアリ)やって、体力、気力的にも余裕があって、ある程度勉強もみてやれて、子供の様子もわかる専業主婦のほうが向いていると思うからです。

家に誰もいない子は、夏休みなんか、うちに来ます。
はっきり言って迷惑なときもあります。
鍵を忘れたから帰ってきたら渡してくれとか。。甘いんじゃないかと思うんですよね。自分の家のことは自分の家のなかで解決して欲しい。

緊急事態は別ですが。。。

他人に甘えてまで、働きにでなければならないほど、生活が苦しいのなら仕方ないですが。。。結構土日に遊びに出かけているお宅をみると「?」な感じもしますね。

充実感を感じるポイントが違うのでしょうかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>「働いてない=お金に余裕がある」と思われているようです。

私もそう思われている時期がありました。
そういう相手には「毎月赤字だ。節約疲れした。」と言うようにしていました。

>働いているほうが偉いという雰囲気すらします。(結構腹が立ちますよ)

これも、まれにありました。仕方が無いので「えらいな~。毎日仕事に行って。私には絶対出来ないわ~。」と言い返してました。
このくやしさをバネにして、4月に仕事を見つけたようなもんです。
でも、やっぱり私も専業主婦向きな性格かもしれません。
あまり仕事増やさずにやっていこうと思いました。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/07 09:50

私はまだ結婚もしていませんし、子育てもしていませんが、回答させて下さい!



私が幼稚園の頃から、母はパートに出ていました。
(父は甲斐性が良かったので、働く理由はなかったのですが、
ただ母が家にじっとしていられない性格だったんです)
朝は見送りをしてるれますが、帰ったら1人です。
幼稚園の頃は午前中で終わりの時は、お友達の家に預ってもらってました。
小学生になると、お友達と遊んだりもしましたが、毎日ではありません。
ですから、私は小さい頃はしょっちゅう1人で家に居ました。
習い事も1人で行っていました。他の子は勿論母親が付き添っています。
学校帰りに雨が降っていると、周りはお母さんが傘を持ってお迎えでしたが、
私は雨に濡れながらいつも帰宅していました。
雷がなっても、台風でも、私は1人でした。
そのお陰で、今は1人で居ると寂しくて不安でたまりません。

兼業主婦のお母さま方は、「小学生だし、1人でも大丈夫でしょ」って思ったり、
子供にそう言ったりしてるかもしれませんが、それは間違いですよ。
本当は子供は、とても寂しがり屋なんですよ。中学生になるまでは家に居てあげて下さい。
働くなら、「いってらっしゃい」と「お帰り」が言える方がいいと思います。

最後に、私は小学生の時寂しさのあまり、親に相手してほしいが為に
包丁で自分のお腹を刺そうとしました。
いや、刺しました。が、死ぬ気もないし、力もないし、刺さりませんでしたので、
何も起こりませんでした。

ま、こんな私みたいにちょっと異常な子供は少ないとは思いますが、
働くのが数年遅くなってもいいじゃないですか。
子供の内面的な部分を分かってあげられるのは、家にいる母親にしか出来ませんから。
子は母がいなければ育ちません。母の愛情が必要なんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

子供ってそれほどまでに親が必要なのですね。
私は専業主婦の母親だったので、ずっと監視されてて
堅苦しかったです。
小学生を持つお母さんは、「3年生くらいになれば1人で留守番させても大丈夫」なんて言ってますが、そうでもないんですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/06 15:54

 兼業10年目?です。


 うちの場合は経済的に私が主なのでやめるわけにはいかない・・・というのが表向き。
 本当は「働き続けたい」です。「働くのが当然」的な家に育ったので、専業主婦に・・・と言われてもとまどうばかりです。
 そして、育児休業中の終了間際に家庭内のストレスで倒れて入院しました。一番の問題は夫だったのですが。
 休暇中は「専業も楽しいなぁ」と感じましたし、「子育てこそが難しい仕事だよ」と思ったこともありました。
 しかし、その子育ては母親なら当然のことという社会で、家事・育児を完璧にやらねば・・・とか、完璧でなくてもなるべくミスが少なく・・・とか変にプレッシャーを自分でかけてしまい、子ども以外の問題も数多くあったため押しつぶされてしまいました。

 フルタイムで朝7時に家を出て夜7時に2人目はお迎えです。1人目はそれまでおばあちゃんの家にいます。(小学生になれば手がそれほどかかりませんし、お手伝いもしますから)
 自分の時間はまったくありません。休日は子供たちと遊ぶのとたまった家事をかたずけるので精一杯ですから。
 ただ、いつ夫がいなくなっても自立できるだけの心構えはできました。
 子どもは少しずつ子どもだけの世界を作ります。それに変に干渉しないで、自分も自分の世界をつくり、「個人」を大切にしようと心がけます。

 1時間半以上かけて通勤してますが、その通勤時間が「自分の時間」で睡眠をとったり、本を読んだり・・・と仕事からプライベートへの気持ちの切り替えがすっきりとできます。
 自分や家族が病気のときはその移動時間にイラつきますけど(^^;)

 兼業は兼業で「大変ね」って言われるけれど、無償で家事・育児をこなしている・・・当然の日常を作り出している専業主婦の方こそスゴイと思いますよ。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は、たまの仕事の日「今日は家事がさぼれるぞ」と思ってしまうんです。
でも、仕事が終ると「これで自分のしたいように家事をする時間だ~。」ってホッとするし…。
毎日お仕事されている主婦の方は、どんなふうに毎日思って暮らしているのかとても興味があります。
自分の時間が全くないなんて、私には兼業はやはり難しいですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/06 15:44

ベテランではありませんが、もうすぐ結婚9年目の専業主婦です。


主人の収入でとりあえずやりくりできているし、子供を預けてまで働きたくないし、かといってもうすでに子育てを終えた実家の両親にまた子育て(孫)をさせたくないしで専業主婦になっています。今妊娠中なので、さらにその子供がある程度大きくなるまでは時間がかかりそうです。
子供が小学生になって学童保育の子と接する機会があったのですが、尖った物言いをする子が多く、息子の同級生でも攻撃的な子は両親共稼ぎの子が多いような気がします。そういうわけで子供がある程度成長したら働きに出られるように資格などは子育ての空いた時間で取りましたが、まだまだ先になりそうです。今は子供がまだまだ母親を必要としてくれ、頼りにしてくれているので専業主婦でも幸せだし、充実していると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

子供を預けたり我慢させてまで働く必要性が無ければ
専業主婦のほうがいいですね。
私もそう思います。
最近、私の息子は私が「今日仕事だし、6時頃まで帰らないから。」って言っても、全く動じないのです。
そういう年頃になったんだって思い、そろそろ親の方が子離れしないといけないのかなって思ったり、複雑です。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/06 15:36

内職の、兼業主婦です。


漫画家の柴門ふみさんがちょっと前のインタビューで答えていらしたのですが、子どもが小学生中学生の頃は、母親が家にいないと、家がゲームセンター化するのと、まさかという感じの子が引きこもったりするのを見て怖くなり、夜の取材は一切できなくなったそうです。
私も同感です。
中学生になれば、部活が済んで帰ってきたら着替える間もなく塾、というスケジュールの子も少なくなく、きちんとした晩ご飯を食べさせるためには、夕方にかかるパートは無理かなあ、と思います。難しい年頃だし。
近所の友人は、子どもが学校に行くのと同じ頃にパートに出て午後には帰ってます。
したい仕事があるのなら、そちら優先でもいいと思うのですが、職種は何でもいいなら、なるべく子どものいる時間には家にいたいと思います。

ちなみに私は家で通信添削の仕事です。
家事優先なので、仕事が立て込むと、夜中3時くらいまでが毎日続き結構ハードです。そんなでも、月4万くらい……。ただ、家事以外の仕事をしているところを子どもに見せるのも、今の世の中必要かとも思います。扶養控除もなくなり、専業主婦の風当たりはきつくなってきましたから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

夏休みなどの長期のお休みに親が家にいないと
子供は何をして1日過ごすのか、ものすごく気になります。でも、これを気にしていると、どんな仕事をしたらいいのか分からなくなってくるんです。
この間、テレビで「積み木崩し」を見てから、やっぱり親は子供の様子をじっくり見て上げれる余裕が無いとだめだと私も思いました。
でも、お金も必要だしやりがいのある仕事みつかたいし…。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/06 11:25

17年目の専業主婦です。


兼業ができないなあ・・と思ったので専業です。
夫が自営業なので月1回締めで伝票を整理する程度です(年度末に確定申告がありますが)

専業主婦のため学校の役はできる範囲で引き受けています。この方の知り合いも増えて楽しいですよ。いろいろな年齢の方と知り合えます。ベテランママさんからヤンママまで・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

旦那様が自営業でしたら、奥様が家にいる方が何かと
いいですね。
私の夫はサラリーマンで、夜も10時頃まで帰ってきません。一日家にいるとそういえば今日は子供としか会話してないなぁ~なんて日もあります。
それに、専業主婦をしていると「働かないの?」って質問をよくされるし、働いてるお母さんと会話があわないし、昔OLしていた頃が懐かしいしで、やっと少し働く勇気が出ました。今後、どうしようか考えています。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/06 11:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!