アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

6週で流産しました。(妻が)
流産された事のある方。
お寺にお参りにいきましたか?

私はまだ、行っていませんが行こうと思います。

行った方、行かなかった方、それぞれの意見を聞かせて下さい。

A 回答 (3件)

こんにちは。



2度の流産経験があります。多胎だったこともあって全部で4人の赤ちゃんを亡くしました。
私も色々考えたのですが、ご供養とかお参りとかは行かないことにしました。形式的なものよりも、自分の心が落ち着く方法で祈ってあげるのが一番だと思えましたので。
長く不妊治療をしている間の出来事だったので、どの赤ちゃんともこれっきりのお別れではなく「もう一度必ず帰って来てちょうだい!」と願いました。そしていま双子のママになれました。
どんな形であれ、ママとパパの心が落ち着く方法で帰ってしまった赤ちゃんに「必ず戻って来てね」を言ってあげればそれでいいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
また妻とも相談してどうするか決めたいと思います。

お礼日時:2005/09/08 22:26

私は7月に10週で流産しました。



供養については、以前から先祖供養のことなどでお世話になっている方に相談しました。

結論としては、お寺での供養はしていません。
お骨もないので、水子供養としてのお墓参りはしていません。

私は、教わったとおり、心を落ち着けて、心の中に亡くした子を強く想い、心からお詫びと成仏をお祈りしました。それできちんと供養が出来たと思っています。
私は、形式的なことよりも、心からの想いが大切だと思っています。なので、自分で内容を理解していないお経をあげてもらうのではなく、自分の言葉で亡くした魂にお詫びをすることと、成仏をお祈りすることがまず第一に大切なことと考え、そうすることが本当の供養になるのではないかと考え、そうしました。

ただ、こればかりは個人のいろいろな考え方があるので、お寺での供養を否定するわけではありません。そこをご理解いただければと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

形式的ではなく、私たちなりの供養が出来ればと
思いました。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/08 22:35

はじめまして。


わたしの場合は妊娠4ヶ月後半のことで、週数が進んでいたため流産ではなく死産だったのですが、祖母が家にお坊さんを呼んでお経をあげてもらいました。
他に流産してしまった友人がいるのですが、彼女は相手の方とお参りに行ったそうです。

落ち込んだ時期もありましたが、お経をあげてもらったりその他いろいろ(細かいことまでは書きませんが遺骨の処遇など)自分のなかで整理ができて今はすっきりとしています。亡くなりはしましたが、今でも心の中で話しかけています。

あなたと奥様が良いと思うようにしてあげるのが、一番いいのではないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
今後、どうするか二人で決めたいと思います。

お礼日時:2005/09/08 22:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!