
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
いつの間にか溝にたまるほこりとか、よごれとかの掃除について不便だと思います。
はじめから汚れにくく作れないのかと。何で付いているか意味不明な溝がけっこう家の中にないですか?キッチンなんて毎日毎日、壁に何かとんでいてしみになっていたり、油でペタペタしたり。
こすって拭く掃除嫌いなんです。ちょっとずつしかできないので時間がかかります。かがんだり、台に乗ったりしなければならないし。毎日しないと本当に落ちなくなるし。
フッ素加工とかいろいろあるので、汚れがつきにくい形とか素材で床・壁紙・照明器具などを作って欲しいです。
お風呂やおトイレなんてでこぼこやヘンな隙間ありすぎ!こんな形じゃなければいいのに!って掃除するたびに思いますよ。おトイレは中だけ汚れがつきにくくしたものがあるようですが・・・
税金関係の支払いも困りますね~
昼休みの銀行はそのせいですごく混んでるのかもしれませんよね。本当にコンビニでできればいいのに。
No.6
- 回答日時:
不便なこと
・東京都23区西部を縦断する電車が無いこと。吉祥寺~中野辺りから大宮方面に伸びたらどんなに便利か・・・
・スイカのチャージが駅構内で出来ないこと
>#5様
・先々週くらいに三井住友のATMから新しい通帳出てきました(当然古い通帳も)。通帳の印鑑偽造対策が実施されてからATMでも通帳の出る銀行多いですよ^^
・通称:厚生年金、社会保険料(政府管掌保健、組合管掌保健)は通常給与天引きです。
国民年金、国民健康保険、住民税等は地方自治体管掌なのでコンビニに移行出来る自治体は理想的ですね^^
#3様
・公共料金と皆呼びますが企業経営なのをお忘れなく。コンビにや銀行のATMで支払えるのはどちらも企業努力ですね^^。銀行のATMが払い込み票をスキャンしてたのにはびっくりしました^^。
ネット決済等のコンビニ払いはすごく便利ですね

No.5
- 回答日時:
・銀行は何で3時で窓口閉めてしまうのか。
確かにATMではお金は下ろせますが、通帳が満杯になったとき、ATMから新しい通帳は出てきません。・自動車という名称であるのに自動で目的地まで動くのではなくこちらが運転しなければならないのか。今、自動車といっているものは実は手動車ではないでしょうか。
#3さん、自動車税は福岡県ではコンビニでも払えるんです。年金、社会保険料、固定資産税など全国どこでも24時間支払い可能になることを強く望みます。
No.3
- 回答日時:
#2さんの全自動洗濯機に一票(笑)
それとは別のことで。ある意味わがままなんですが
「税金関係の支払いがコンビニなどでできないこと」です。
たとえば自動車税、固定資産税、年金など。
他のもの(公共料金など)はすべて支払えるのに、こういったものはできませんよね。しかも月~金の3時までしか銀行が営業していないので、支払いに行くのにとても困ります。

No.2
- 回答日時:
ご質問の趣旨に反するようですが全自動洗濯機が不便に感じる事があります。
洗濯物の量や質や汚れの度合いでマニュアル設定したいのに最近のはオート機能ばかり。
ある程度自分で作れはしますが操作がかえって面倒です。
昔のダイヤル式とかのアナログな洗濯機がよかったな~と時々思います。
あとフタのしまり具合が悪いとかちょっとした事で途中で勝手に止まってしまって、予定時間に洗濯が終わってない時も「あ゛~!不便!」て思います。
No.1
- 回答日時:
こんばんは。
すっごく疲れている時なんかは、お風呂が面倒くさいと思う時があります。
寝ている間に頭も体もキレイに洗ってくれる機械とか出来ないかな~とよく思います。
だってお風呂って、一回眠いのを我慢して頑張って入っても、また次の日もその次の日も入らないといけない・・・・。
全自動オフロが出来る日はいつかな~と思ったりします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
寒暖差疲労の予防・改善には「入浴」がおすすめ?ポイントと効果を専門家にきいてみた
季節の変わり目になると、体調を崩す人が少なくない。その原因のひとつは「寒暖差疲労」だといわれている。一日の気温差が7℃以上になると、体温調節を担う自律神経が過剰に働くので、冷え症、肩こり、頭痛、全身倦怠...
-
今年も猛暑!?半導体不足でエアコン修理に困る前に自宅エアコンをチェックする方法
電化製品を効率よく動作させるのに欠かせない半導体。昨今、コロナ禍の影響により供給不足が懸念されている。今年はさらなる世界情勢による輸出入の遅延で、その状況に拍車がかかる噂があるようだ。「教えて!goo」...
-
夫のテレワークが増えて辛い!?パートナーシップカウンセラーに解決策を聞いた
コロナ禍による生活様式の変化から、多くの企業がテレワークを導入している。交通費削減や通勤時間短縮など、導入のメリットを感じている人も多いだろう。一方で、自宅で過ごす時間が増えたために夫婦関係に悪影響が...
-
節約アドバイザーに聞いた!4人家族で食費月3万円は可能?
皆さんは毎月どのくらいの金額を食費にかけているだろうか。テレビやネットでは「月3万円以下でやりくりする術」などと特集されることがあるが、ハードルが高く感じる人もいるのでは。「教えて!goo」にも、「食費っ...
-
「昔の人は冬の寒さをどうやってしのいだ?」という質問に対して集まった回答とは
「今年は暖冬だ」という話をニュースなどで何度も耳にした。確かに突き刺すような厳しい寒さをあまり感じずに冬が終わりそうな気配である。 とはいえ、冬はやっぱり寒いもの。筆者は今年も部屋の隅に置いた小さなヒ...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コンドームが見当たらないです。
-
時間の記述の方法
-
19歳です。 コンビニやスーパー...
-
コンビニの冷やし中華の消費期...
-
払込取扱票について
-
中学生です コンドームを買いた...
-
コンビニですが、タバコ一箱600...
-
コンビニにカップ麺持って行っ...
-
深夜に一人でコンビニ行った人...
-
朝コンビニで買い物したのです...
-
朝8時くらいにコンビニで買った...
-
ワセリンはコンビニに売ってい...
-
梅田駅に迎えに行くんですか 車...
-
【大阪関西万博のQRコード決済...
-
好きなコンビニはどこですか? ...
-
中学生です。 中学生はコンビニ...
-
正直に聞きます。 深夜のコンビ...
-
薬局やドンキーでオナホ、ロー...
-
公共料金をコンビニで払う場合...
-
コンビニ支払いを初めてするの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コンドームが見当たらないです。
-
パーキングに車を止めたのです...
-
19歳です。 コンビニやスーパー...
-
時間の記述の方法
-
朝コンビニで買い物したのです...
-
梅田駅に迎えに行くんですか 車...
-
中学生です コンドームを買いた...
-
コンビニの冷やし中華の消費期...
-
コンビニですが、タバコ一箱600...
-
【大阪関西万博のQRコード決済...
-
コンビニって、商社がバックで...
-
コンビニのコピー機に免許証を...
-
一人暮らしを始めて悩んでるこ...
-
気が付いたのは、約5年前位。...
-
朝8時くらいにコンビニで買った...
-
払込取扱票について
-
薬局やドンキーでオナホ、ロー...
-
コンビニで店員さんのミスでお...
-
公共料金をコンビニで払う場合...
-
カップラーメンの残り汁の処分...
おすすめ情報