
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
No.1です。
伸び始めの羽には血管が通っています。伸び終われば血管はなくなります。
羽を切った後、新しく伸び始めた羽を切る時には注意が必要です。
羽を切って血が出た場合は、ドバッと出ますので直ぐにその羽を抜いてやる必要があります。抜いた痕からは血は出ません。
私の場合は大型インコです。
二度も回答していただいてありがとうございます。
獣医さんやウズラ飼いの人に話を聞いたところ
うずらは大型インコとは違うので、羽を切らずに
済むような環境を整えたほうがよいとの事なので
切らないようにしようと思います。
ちなみに私は大型インコと暮らすのに憧れています。
ドリトル先生シリーズを読んでからでしょうか・・・
No.1
- 回答日時:
ウズラではありませんが、私は羽を切っています。
自分で出来ます。
初列風切羽を4~5枚半分以上ハサミで切ります。
初列風切羽とは翼の一番外側の大きい羽です。
ウズラではそれによって飛べないようになるかどうかは分かりませんが、大型インコの場合はほぼ飛べなくなります。
どうもありがとうございます。
自分で切れるのですね。
風切羽には血管や神経は通ってないですよね。
1kstoneさんはインコの羽根を切っているのでしょうか?
大型インコと違ってうずらは小さくて軽いのでどうなんでしょうね?
昔スズメの風切羽を数枚切りましたが、すずめは飛びましたので・・・
とにかく試してみようと思います。
ありがとうございます。
また、うずらで経験のある方からの回答をお待ちしています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ウズラの死因
-
うずら(オス)を鳴きやます方法
-
ウズラ
-
ウズラの羽根は切れますか?
-
ウズラの鳴き声は近所迷惑にな...
-
うずら販売店をご存じないですか?
-
うずらの卵を孵化させたいのですが
-
ウズラを販売しているペットシ...
-
鳩の雛が視力を持つのは孵化後...
-
ウズラって カイロで、温めてい...
-
聞いてください。今、腹が立っ...
-
ツバメの孵化しない卵
-
中華丼 近所の中華屋さんなんで...
-
放棄された卵は孵化可能ですか?
-
鶏の卵が大きいほど、より大き...
-
植木に大量の虫のたまご?
-
虫の卵? 部屋に散らばるこげ茶...
-
葉裏についてたものが何の卵か...
-
有精卵。雛を孵したいのですが...
-
スーパーで買った鶏の卵から毛...
おすすめ情報