
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ひと房のブドウに何粒かはあります。
あるほうが自然です。
なぜなら種無しブドウというのはもともとあるべき植物の種を品種改良で無理やり取り除くよう開発されたものだからです。
>これは作るときの手抜きとかではなく、あり得ることなのでしょうか。
もし、お菓子などに卵のカラが入っていたりしたら・・・
それは作るがわの人為的ミスです。
でも、ブドウを育てるのは農家のひとですが、何せもともとは自然の植物ですからそれは仕方のないことです。
手抜きでそうなっているのではありませんので(^-^)
普通の卵10個入りのパックを買ったのに、一個だけ黄身がふたつ入ってた!
みたいな感覚でいれば種も「当たり♪」みたいで面白くないですかね?
ご回答ありがとうございます。
確かに農家の人が一所懸命作っても失敗することもあるでしょう。
人が作っているものだから仕方がないのですね。
ボクの注文したものだけの稀なケースかなと思っていましたので、普通に存在することが判りました。
今週は“種無し”が売られていなかったので普通の種付きを注文して食べました。
ちょっと食べにくいけど、でもブドウは美味しいです。
No.4
- 回答日時:
ぶどうの産地で、私も庭先に「種無し」を作っています。
詳しくは、こちらを。↓
http://www.nipponhyojun.co.jp/search/syakai/5_09 …
コープから、「種有り」があったことのお詫びです。↓
http://www.naracoop.or.jp/qanda/001backno04.html
その他、検索の手間を省くために、もう二つばかり。↓
http://www1.tenmaya.co.jp/fruit/queen.html
http://www.sanchityokusou.com/tanearitanenasi.html
No.2
- 回答日時:
いいえ、要するに手抜きです。
手間さえかければ、タネのある率はもう2ケタ下げられます。
しかし、そうすると価格が今の数倍になってしまいます。
種無しブドウはジベレリンという植物ホルモンの溶液に未成熟の房を漬ける事により作られるのですが、巨峰の場合にはこの作業が2回必要です。
しかも作業は開花の時から計算して日数が決まっていて、数日ずれると種ができてしまいます。
1本の木でも房ごとに多少は開花の日はずれます。ましてや1つのブドウ畑では何日も開花の日はばらつきます。
それらわ、房1つごとに開花を記録して、房1つごとに違う日に薬品処理をするのでは大変な手間になってしまいます。
コストダウンのためには畑1つごとに全部まとめて薬品処理をするので、多少はタネができます。
また、近年は房1つずつ手作業で薬品に漬けるのは1回だけにして、もう1回は別の薬品を噴霧するという方式も考案されました。
これにより作業効率は大幅に向上したのですが、かわりに多少はタネができるようになってしまいます。
この方式を採用しているのかもしれません。
いずれにしても「金に糸目はつけない」のならばタネは数千個に1個以下の割合に下げることは可能です。
ただ、そんなブドウは誰も買わないだろうという事です。
ご回答ありがとうございます。
そうですね、あんまり高いと考えてしまいます。
農家の人も大変なようです。
詳しい説明をありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「であり」と「であって」の使...
-
7文字以上のフルーツをできるだ...
-
何という名前の虫か教えてください
-
いちごは何故ビニールハウスで...
-
煮物こんにゃくの冷凍保存について
-
4歳の子供がさくらんぼを種ご...
-
北海道では、見かけないもの
-
とうもろこし 粒の根元がオレ...
-
中黒「・」か読点「、」か?
-
さくらんぼの致死量が2個ってホ...
-
しらたきと吐き気
-
スポンジケーキってどのくらい...
-
梶井基次郎の檸檬
-
外はふわふわで(柔らかい)、...
-
スーパーで買った1つ300円の梨...
-
すいかは発酵しても食べられるか。
-
EXCELでB1に指定文字が入った場...
-
ガーデンサラダとはどういうサ...
-
三田屋のミートローフの食し方。
-
【ぶどう】 友人からデラウェア...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
煮物こんにゃくの冷凍保存について
-
7文字以上のフルーツをできるだ...
-
「であり」と「であって」の使...
-
4歳の子供がさくらんぼを種ご...
-
ラズベリーの種の抜き方を教え...
-
【ぶどう】 友人からデラウェア...
-
何という名前の虫か教えてください
-
Excel MATCH関数で検索範囲内...
-
中黒「・」か読点「、」か?
-
スーパーで買った1つ300円の梨...
-
教えてください!!
-
スポンジケーキってどのくらい...
-
北海道では、見かけないもの
-
パイナップルにたかる虫
-
エクセルで数字を入力したら文...
-
すいかは発酵しても食べられるか。
-
10年前のにんにく漬け、食べて...
-
梶井基次郎の檸檬
-
EXCELでB1に指定文字が入った場...
-
さくらんぼに似ているが、さく...
おすすめ情報