dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結婚退職を英語にすると、どういう表現になりますか?
教えてください。

A 回答 (4件)

う~ん、#2さんもおっしゃられているように


外国には「寿退社」という概念が無いので
単に、結婚おめでとう ↓
Congratulations on your marriage!
というのが一番自然だと思うのですが
どうしても退職を入れたい場合は
Congratulations on your graceful(happy) leaving
and marriage!
(幸せな退職と結婚、おめでとう)

あたりでしょうかね~
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
Congratulations on your marriage!
これが、いちばんシンプルだし
Congratulations on your graceful(happy) leaving
and marriage!
で、気持ちが伝わりますね。
使わせてもらいます^^

お礼日時:2005/09/09 11:09

ときと場合で、No.1,No.2の回答でいいとおもいますが、使う場所によっては簡単に、Retirement for marriage または Retired due to marriage では。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

熟語的には私も、Retirement for marriage
というのがいいかなと思いました。
お祝いの言葉として使いたかったので、
先の方のほうを使わせてもらおうと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/09 11:11

主人(アメリカ人)に尋ねてみたところ、上記回答者様の


表現で大丈夫、との事です。
アメリカには「結婚退職」という観念がないので、
熟語として英訳するのはちょっと難しいかも。

この回答への補足

ありがとうございました。
先の方の補足にも書きましたが、「結婚退職おめでとう」っといったニュアンスを出したいんです。
なにかいい表現ありませんか?

補足日時:2005/09/08 15:26
    • good
    • 0

I left(quit)my job to get married.


(私は結婚するために仕事を辞めた)

でいかがでしょうか?

この回答への補足

ありがとうございます。
補足ですが、「結婚退職おめでとう」っといった表現にしようと思うと、どうなりますか?
すみません、言葉足らずでした^^;
よろしくお願いします。

補足日時:2005/09/08 15:24
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!