
DIMMの128M L=2 PC/100 のメモリを増設したら、
起動時に、
SERIAL PRESENCE DETECT(SPD) dvice data
missing on inconclusive.
Properly programmed SPD device data is required for reliable operatoon.
Do you wish to attempt to boot at 100MHz bus speed?
(Y)Yes (N) No
と出て、起動できなくなりました。
一体どうすればいいのでしょうか?
お願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
お使いの環境がわからないので何とも言えませんが、
今までお使いのDIMMはPC100で動作されていたのか?PC133だったのか?まずはご確認ください。
SPDとはメモリチップの電気的仕様が書き込まれており、メモリチップの種類、容量、動作周波数などです。
BIOS SETUP UTILITYのSystem Memory Frequency(メモリの動作周波数を設定します)が133MHzになっていて100MHzをさしたことによるメッセージじゃないかと思いますので、まずはPC133か100かを確認し、もし100であれば、BIOSの設定をAutoにしてみれば自動的にPC100を認識すると思います。ご確認してみてください。
現在使っているメモリは、↓でも書いた通り、
PC100のメモリを使っているようです。
BIOSの設定項目に、System Memory Frequency
というのがありませんでした。
一応メーカーのサポートセンターにメール
を送ったのですが、GateWayなので、
メールが帰ってくるか、不安です。
そういうわけで、現在はメモリを外して昔の
メモリで起動しています。
ありがとうございました
No.2
- 回答日時:
おそらく、133Mhzのメモリを買ってくればよいと思いますが。
パソコンのスペック表を見ると、マザーボードが
440BXだったので、133Mhzには対応していない
みたいです。ありがとうございました
No.1
- 回答日時:
DIMMの128M L=2 PC/100 のメモリを増設したら、
ということですが、元々付いていた物と、同じタイプなのでしょうか?
合っていなくて、そのようなメッセージが、出るのでは?
もともとのをはずし、増設した物だけで試してみたらどうでしょう?
それでダメなら、メモリーを元のだけにして起動すればいいですよ。
Do you wish to attempt to boot at 100MHz bus speed?
(Y)Yes (N) No
これは、100MHz bus speedで起動していいか聞いていますね。nと答えたら、起動しないと思います。
yと答えてみましたか?
試してみましょう。
メッセージが表示された画面でyと答えようとしたら、
フリーズしていているようで、操作を全く受け付けません
でした。現在は元のメモリーだけにして起動しています。
ありがとうございました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メモリなしでPCは起動する?
-
Windows10でネットやソフトが重...
-
PC起動時タスクバーの出そろい...
-
PC98のメモリー不足について
-
メモリを抜き差ししないと起動...
-
Windows98ではメモリを多く増設...
-
重い作業をするとマウスがカクつく
-
プリントスクリーンをボタン一...
-
ping 一般エラー。
-
コマンドプロンプトが勝手に起...
-
LANケーブル抜き差しについて
-
Nvidia ドライバの常駐を解除し...
-
起動していないのに「既に起動...
-
アプリを一旦バックグラウンド...
-
Mac初心者です。ドックの中にあ...
-
Bluetoothキーボードでカッコが...
-
ウィンドウが勝手に出たり閉じ...
-
Windows11の電源(スリープ、休...
-
電源ボタンを少しだけ押すとど...
-
PC電源スイッチの横に赤いラン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メモリなしでPCは起動する?
-
Windows10でネットやソフトが重...
-
PC起動時タスクバーの出そろい...
-
Windows XP 32bit版の最大メモリ
-
CPU使用率とメモリーは関係あり...
-
inetinfo.exe って何ですか?
-
ポインタの「バックグラウンド...
-
メモリー増設の効果について教...
-
メモリの最大搭載容量
-
エクスプローラーがメモリを異...
-
pc起動時メモリ診断ツールが出...
-
PC98のメモリー不足について
-
Database Configuration Assist...
-
アプリケーションエラー?(メ...
-
PCのハンドル数、explorer.exe...
-
Windows10で全てのアプリ閉じた...
-
PCのメモリについてです。色々...
-
PCが遅いのに、CPU使用率が10...
-
Windows2000が重い
-
コミットチャージの値が異様に...
おすすめ情報