プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

タイトル通りのことで困ってます。
先日、義父から主人の携帯に電話がありました。主人のいとこの所で生まれたから(二人目)お祝いを置いてきなさい、とのことだそうです。主人は深く考えず了解したようですが、私には疑問に思ったことがあります。
家にも2人の子供がいますが、いとこからはお祝いを頂いておらず、その親-私たちからすれば叔母になる方からいただきました。
あちらに一人目が生まれたときは、義父がお祝いを渡していると思います。それを、なぜ今になって?と言う疑問があります。
いとこ同士ではつきあいがないため、私たちが出る幕ではないと思うのですが、どうなんでしょうか?
ちなみに、お祝いを出すのがイヤなわけではなく、渡しに行くのもいいのですが、距離的にも車で2時間以上はかかりますし、まだ1歳にならない子供がいます。義父に電話で、義父が行くときに一緒に持っていってもらえないかと頼みましたが、長年義両親は家庭内別居でしたが最近仲直りした?らしくとにかく忙しいとのことで当てにはなりません。
どのようにしたらいいのでしょうか?また、皆さんならどうしますか?
まとまりのない長文でスミマセン。

A 回答 (3件)

もらっていない相手にお祝いするのって逆に気を遣いますよね。

私なら主人に頼んで「もらったことないけどお祝いした方がいいんだよね?お祝いしたらかえって向こうに気を遣わせるかもと思って。」と聞いてもらいます(^^;それか自分でお義母さんに電話して「どんなものがいいですか?もらっていないので、お金より簡単な物の方が気を遣わせないと思ってるんですが・・・」と相談します。

お祝いする運びとなれば、3,000~5,000円以内の簡単なもの送ります。お金や値のはるものだと「私たちあげてないのに!」と恐縮させてもいけないですし。日頃お付き合いがないのにわざわざ2時間かけて持っていくのも不自然かと(^^;これを機にお付き合いをはじめたいなら持って行くのもいいかと思います。

お義父さまはあまり考えずに安易におっしゃっただけだと思いますよ。男性ですし年齢的にも贈答品のやりとりにはお義母さまに任せてらっしゃるでしょう。質問者さまの時もお祝いをもらっていると勘違いされてるのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございましたm(__)m
そうですよね、私が逆の立場なら恐縮してしまうし、一人目なわけではないのに何で?と、考えてしまいます。
主人にも義父にはっきりと聞くように言ってみたのです。が、義母と元サヤになった?義父は私たち夫婦への言動が厳しくなったので、平和主義者の主人は(事なかれ主義ともいいますが)はっきりとは言えないようです。
義母に相談する・・・これは出来ないんです。
彼女は以前、私が留守中に来たときに「居留守だ!」とか、あることないこと大騒ぎして、若かった私が反論した時には家まで乗り込んでくるような方ですので。
やっぱり、簡単な物を送るのが得策ですよね!!!
本当に参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/09 13:01

同じような経験をしてます。


主人のいとこは未婚だったので、自分たちの時にはお祝いを頂いてないのですが、叔父が日頃から子供によくしてくれるのでお祝いしました。主人は3人姉弟なので、3人でお金を出し合ってベビーカー、チャイルドシート、洋服などをそれぞれ(いとこ兄妹3人それぞれ子供が生まれたので)あげました。それで付き合いが上手くいっているので特に気にしていません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そうですか。家の場合は、結婚して8年間になりますが、叔母とお会いしたのは家の下の子が生まれた時で5-6回目です。
近くにいておつき合いがあるわけでもなく、でも、お祝いには遠くからわざわざ足を運んでくださってます。
微妙な関係なんですよね。(;^_^A
主人もそのいとこが女性なので殆ど話したこともないみたいです。
普段おつき合いすることのない間柄なら本当は無用なのかもしれませんが、一応簡単なプレゼントを送るように主人にも話してみます。(義両親にしずかにしててもらうためでもありますが)
ありがとうございました、参考にします。

お礼日時:2005/09/09 14:31

親戚間での冠婚葬祭は、ギブアンドテークが原則です。


あなたが出産されたとき、叔母さんからはもらったがいとこからは何もなかったとのことですから、今回は知らない顔をしていてよいと思います。

お義父様は家庭内別居の状態であったとのことで、これまでのいきさつをご存じなかったのでしょう。ご主人からお義父様に断ってもらいましょう。

そもそも、「いとこは他人の始まり」などともいいます。叔母、甥の間では出産祝いも普通に行われることかと思いますが、一代遠くなってもそのままお付き合いしていたらどうなるでしょうか。いとこの次は、いとこに孫がうまれたから・・・、はとこに子が生まれたから・・・などと言っていたら、親戚の環は限りなく大きくなってしまいます。
どこかで歯止めをかけないと、冠婚葬祭だけで家計の大半を費やす事態にもなりかねません。

近くにいて仲良くしているいとこなら別ですが、そうではないようですので、今回も含めて今後のお付き合いは無用と考えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございますm(__)m
そう、そう!ギブアンドテイク。
私の実家の親戚づきあいはこれが基本みたいなところがありました。頂いたお祝い金額をきちんとノ-トに記入してあります。私も結婚後からつけてます。今までの私はそれが当たり前だと思っていたんです。で、それを主人に言っても「あ、そうなの?そういうもんなの?」と言うのみです。
そもそも主人の義父は以前から自分の兄弟には見栄を張りたいのでは?という言動があります。叔母たちが、私たちの家にお祝いを持って来てくださったときも、お土産を気張って用意する、みたいな(笑)。お茶菓子、お昼ご飯もですよ!もちろん、私たち夫婦も用意はしてましたが。まあ、これは私が大変だから、と言う気遣いからと思うことにしてますけど。
そんな義両親のことなので、やらない訳にはいかないようですが、世間一般の常識として再確認できました。
ちょっとグチっぽい事まで書いてスミマセンです。
大変勉強になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/09 13:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!