
最近寝返りを覚えたばかりの4ヶ月の赤ちゃんのことで教えていただきたいです。
完全な寝返り状態のちょっと手前くらいの姿勢で、やや横向きのままじっとしている事がたびたびあります。
今日、指吸いをしながらと手がちょうど体の下敷きになって、気がつくとビックリするぐらい紫になっていました。
仰向けで寝ているとばかり思っていたので、油断してました。
顔もちょっと真下に向いた感じでしたし。。。
ワーワー言ってくれてる時ならいいんですが、眠ってると思っていて私もうとうとしている時だったら。。とか夜ぐっすり寝ているときだったらと思って、ぞっとしました。
赤ちゃんのために気をつけてあげることとか、何があるのか、こういうことって良くあるのかとか教えてください。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
娘が8ヶ月の時の真冬、
大人のベット(マット付き)に普通の敷布団を重ねて、
毛布と羽毛掛け布団を着せて寝てる様子を見て、部屋を15分ほど離れました。
その間に娘が何故か毛布の中、ベットの中央まで反対むきにもぐっていって、
出られなくなりまた様子を見に行くと、姿が見えず、
布団をはぐると中で紫色になって呼吸もままならなくなっており、
人工呼吸をし、救急車で一命を取り留めた事があります。
ぜひ気をつけてあげてくださいね。
わずかな時間で大変な事があったんですね。
質問した手が下敷きになる件については、とりあえず自分で寝返りを打って解消できるようになったようです。
これからの季節、お布団が重いし気をつけたいと思います。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
割とある事です。ただ、そういう時に、血が止まってる時間が長いと、組織が死んでしまう事があり、そういう場合は、緊急に病院にいかないと危険です。
滅多にないですが、最悪の場合はどういう経過になるかというと、
◎組織が死んでしまう。
◎死んだ組織が腐りはじめる。
◎そこからばい菌が前身に回り高熱を出す。
◎敗血症という恐い病気をおこして数日~一週間程度で死亡。
となります。
組織が死んでしまう前ならば、全く問題無く回復します。
ただ、大人でもそうですが、血液の流れが再開するとしばらく非常に痛みを感じたり、触るとビリビリ来たりします。
組織が死んでしまった場合は、急いで病院にいかないと先に述べた経過が待ってますが、その時の状態により、どうにか機能は維持できたり、手が動かなくなったり、動くけど皮膚の感覚が無くなったり、痺れがとれなかったり、切断せざるをえなくなったり・・・です。
手が下敷になった位では、完全に血が止まる事はまずないので、ここまで酷い状態になる事は本当に滅多にないですが、こういう恐れもあるので、気をつけてあげてください。
血流再開後、一時的に紅くなりますが、赤みがいつまでも(十分程度が目安)引かない、紅くならないなどの場合は、急難信号です。
直ちに病院ですね。
予防には、1時間程度で鳴るタイマーを用意しておき、時間でひっくりかえすなどしてあげるといいでしょう。
手が下敷きになることは、自分で寝返りを打って解消できるようになってきたみたいです。
でも何があって、挟まってしまう事がこれからあるかもしれません。
とても専門的なアドバイス、心にとめておきますね。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 賃貸マンション・賃貸アパート マンションの騒音について? 先月14畳のワンルームマンションの最上階に引越しました。 普通のフローリ 2 2023/02/21 18:24
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 小学高学年 睡眠が短い 3 2023/04/28 23:58
- 赤ちゃん 生後8ヶ月の赤ちゃんを育てています。 生後4ヶ月になり寝返りをマスターしたと 同時に夜中に何度も寝返 4 2022/10/28 09:21
- その他(自転車) 自転車走行中の腰ひねり 3 2022/10/18 11:44
- カップル・彼氏・彼女 彼氏との性行為で困っています 3 2023/05/16 20:32
- 子育て 赤ちゃんを育てている方、入眠時のびくつきはありますか? 生後3ヶ月の赤ちゃんがいます。 稀に、机や電 3 2022/03/29 16:46
- 子育て 眠たいです。疲れました。体力がないのでしょうか?甘えですか? 生後6ヶ月の子供がいます。 前までは1 10 2022/07/01 11:26
- その他(家事・生活情報) 同棲中の彼氏 彼氏は寝る前はくっついて寝たいタイプなのですが、起きてからは背を向けてスマホをいじって 3 2022/07/14 06:11
- その他(病気・怪我・症状) 異常な昼間の睡眠 5 2022/09/14 07:15
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 不眠について 2 2022/06/06 11:12
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バウンサーで絶壁頭!?
-
ブリッジのような体勢をします
-
フローリングに勢いよく頭ゴッ...
-
手を下敷きにしたままで紫色に...
-
6ヶ月の娘、首座りが不完全です
-
うつぶせ or ドーナツ枕
-
赤ちゃんの頭のかたちの直し方
-
(つかまり立ち)生後6ヶ月後半の...
-
頭をぶつけるんです。
-
フローリングに敷くもの(4ヶ月児)
-
6か月になる赤ちゃんのうつ伏せ...
-
生後4ヶ月の首すわりについて
-
寝返りで頭をゴツン
-
頭の形が少し偏平なのですが
-
赤ちゃんの寝返りが心配です
-
ベッドから赤ちゃんが落下!!...
-
5ヶ月の赤ちゃん体のバランス...
-
最近、息子(4ヶ月)が背ばいを...
-
生後五ヶ月の赤ちゃんが身をよ...
-
5ヶ月です。マットの購入を考...
おすすめ情報