dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新しい所(団地)に引越しし、今年、7月下旬にエアコン買ったばかりです。
エアコンをつけると、変な臭いが部屋に漂ってきます。
食べ物とか油ぽい臭いです。
これは普通な事なのですか?
でも、今まで3箇所引越しましたが、そのような臭いはした事なかったです。
外の空気を冷たく冷やして部屋に送り込むのだろうけど、こんな事ってあるのでしょうか。
室外機はべランで、食べ物の臭いっていうのは隣だと思います。

A 回答 (3件)

通常のエアコンは外の空気を室内に取り込んで冷やしているのではないです。


室内の空気を取り込んで、その空気の温度を冷媒(フロンガスなど)に移して冷やします。
室外機には冷媒が循環して熱を外に排出します。
ですから室外機の前に臭いのあるものがあっても室内に取り込まれることは無いです。

エアコン作動で臭いが室内に入ってくるのは、エアコンを作動させたことで室内に気流が発生してその際に部屋の隙間から外の臭いが吸い込まれるのではないでしょうか。
もしくは一部のエアコンに換気機能のある機種がありますが、これですと外の空気を取り入れます。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

外の空気を冷やしてるのではなく部屋の空気なのですね。
てっきりエアコンが不良品だとばかり思って今から電話しようかとおもってたところでした。
団地も新しく今年出来たばかりだし、あと考えられるのは換気扇から隣人の臭いが漂ってくるとかですかね。。
とりあえずもう少し様子みてみます。
保障も5年あるし、なんだか憂鬱な臭いですが、どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/09/11 10:12

あくまで素人意見です、


少し曖昧な記憶ですが、過去に新品のエアコン
かな、説明書で読んだ覚えがあります。

”購入後は装置内の各部に塗布されている油が
 におう場合があります、、、、”
電子レンジなども同じです、
一度???、暖房運転を行うことで油を
飛ばすことが出来るかもしれません。

7月末購入では、暖房運転できませんよね
無人の際にしてみるといいですよ、
効果あればいいのですが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

暖房ですか、油は食べ物系の臭いがするんです。
強烈なフライを揚げたような。。。
とりあえず、今日アロマ買ってきたので炊いてます。
やっぱり購入した電気屋さんに電話してみようかなと思ってます。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/09/11 15:41

現在の、室内機と室外機が分かれているもの、外の空気を取り入れる機能はまずありません。

換気が可能なものはありますけど。また、窓につけるものでしたら、換気機能は付いていますが。

食べ物のにおい、これは外の臭いでしょうか? 
それ以外の可能性としては、室内機の内部についていたのが、エアコンをつけたことによって出てきた、というのがあるかと思います。
焼肉など? 残ることもありますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

外の空気ではないのですね。
食べ物の臭いは隣からです。油とお酢を混ぜたような臭いがうちのベランダまで1日中きます。
なので洗濯物も干せません。
ただ、またこれとは微妙に違う臭いがエアコンつけるとします。
油ぽいフライみたいな臭いです。
換気扇の問題もあるのかなあと下の回答読んで思いました。逆流してる?そんな訳ないとは思いますが、私はあまり部屋で食べたり料理しないのでなぜこんな臭いが部屋中に入り込んでくるのか不思議ですが。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/09/11 10:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています