No.4ベストアンサー
- 回答日時:
うちも元々あまり飲まない子でした。
母乳だったのですが、あまりにも体重の増えが悪いのでミルクを足していました。眠くならないと飲まないそうですが、うちなんて眠らないと飲まない、でしたよ。起きているときはちっとも真面目に飲んでくれなくて。お腹を空かせてから、と思って間隔も空けてみたりいろいろ試しましたが眠っている時が結局一番飲んでくれました。元々飲む事に積極的ではないようで、寝ている時(眠くなっている時もやはり飲みます)は反射的に口が動くようです。本能なのかな?
心配して病院でも何度も相談したのですが、別にそのままでいいですよ、飲んでくれるなら、としか言われませんでした。離乳食が始まってもあまり食べてくれるとはいえなかったのですが、ミルクはだんだん起きているときでも少しづつ時間をかけて飲んでくれるようになり、現在1歳7ヶ月ですが、起きているときでも飲むようになりました。まあ小食は治りませんが、少しづつでも体重は増えているし心配しないように検診でも言われています。
ミルクを飲むのもその子のペースがあるでしょうから今は赤ちゃんに合わせるしかないと思います。私は他の赤ちゃんがぱっちり目をあけてガンガン飲んでいる姿を見て何度心配になったか分かりません。でも少しづつでも体重が増えているなら何の心配もないようです。お互い子育て頑張りましょうね。
やはり眠くなると反射的にミルクを飲むのでしょうか。
でも同じようなお子さんがいらっしゃると聞いて
少しホッとしました。
私の周りではぱっちり目をあけてガンガン飲んでいる子
ばかりなので・・。
確かにうちの子は生まれたときから小食なようです。
でもその子のペースに合わせるしかないですね。
体重は少しずつですが増えていってますので
気長に頑張りたいと思います。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
こんにちは。
私も6ヶ月の子どもがいます。
母乳なので、ミルクと違い飲んでる量がわからないのが困りますが・・・。
>授乳間隔を定めようと思い
なぜこう思ったのでしょうか?
大人と違い、子どもはお腹がすかないと飲まないと思うのですが・・・。
大人でも、「食べたくないと食べない」っていう人いますよね?私は、お腹いっぱいでも食べられますが・・・。
保育園の入園とか、人に預けるとか何か事情があってのことでしょうか?
なかなか、生まれてまだ半年の子どもには、この目標自体が無理なように思います。
眠くなってミルクを飲んで、お昼寝入れても、5~6回は1日に飲んでいませんか?量は、200位ですか?目に見えて大きくなってると感じれば、月齢の小さかった頃よりも大きくなるカーブは小さくなっているので、心配ないと思いますよ。
参考になりますでしょうか・・・?
授乳間隔を定めようと思ったのは
近所のドラッグストアで栄養士さんに相談した
時に飲む量が少なくバラツキがあるから
何時間か空けて一気に飲ませるようにしたら
どうかとアドバイスされたからなんです。
でもそれ以来栄養士さんのアドバイス通りにしようと
無理しすぎていたような気がします。
朝起きて80mlしか飲まないのが少々不安ですが
気長に頑張りたいと思います。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
6児の父です。
うちでは、”飲ませる”って感じじゃなくて”飲みたいって泣く”からミルクの準備をするって感じでしたよ。
沢山遊んでますか?お散歩などで外に出ていますか?
お腹が空けば、自然に飲みます。
”飲ませる”のではなくて、”飲む手伝いをする”方が気が楽です。
合わせるポイントは、時間や回数じゃなくて、子供の空腹具合と成長ですよ。
ただ、ウンチの状態や体温などの体調はちゃんとみて下さいね。
以前は飲みたいから泣くので与えていたのですが
最近はなかなか欲しがらないので
ついつい大人のペースで飲ませていました。
でも飲む手伝いをすると考えると気が楽ですね。
肝心なことを忘れていたような気がします。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
まあ人間が相手ですからね・・・
きっちり間隔が空く子なんて我が家にはいませんでしたよ。
3人育てましたが、それでもちゃんと育っています。
育児書通りには育ってくれないので私もたくさん悩みましたから気持ちは分かります。
ミルクをあまり飲まなくても、その子なりに体重が増えているのなら大丈夫では?
痩せていくと言うのであれば病気って事もあるでしょうけどね。
無理に「飲ませなきゃ!」という気持ちになって自分を追い詰めないようにしてくださいね。
そうですね。
なかなか育児書通りにはいきませんね。
ついつい育児書を読んでは自分の子と
比べてしまうのであまり精神的によくないと
思いました。
体重はなんとか増えていってるので
あまりきっちり飲まなくても気にしないように
します。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
今1歳半の娘がいます。
うちも授乳時間はマチマチでした。というのも、時間を決めて、子供が泣いてもないのに親が与える・・・という行動をすると、子供がサイン(泣く事)をあまりしなくなってしまうかも・・・と出産した病院で言われたからです。うちの子は産んで入院中は、4時間おきの母乳でした。他のママさんたちは3時間おきに授乳室へ行ってました。でもうちの子は3時間ではなぜか泣かない(^^;)なので、助産婦さんの助言で「泣いたら授乳室へ!」という指示があって、そうすると4時間おきに泣く子(母乳を欲しがる)だとわかりました!退院後もしばらくはそうでしたが、6ヶ月くらいだともうバラバラ・・・。ちょっと体力つき始めちゃって、運動度でおねむの時間も違ってきたりで・・・。
体重は極端に少なかったりしませんよね?もしど~しても心配だったら、小児科などで相談するに越したことはないのですが、ママの為にも、あまり「こうでなきゃ!」という考え方はしない方がいいと思うんです。ママがストレスためちゃうと、子供にも伝わってしまうと聞きます。まだまだ先は長いです(^_^)
6ヶ月くらいまでだと、まだ子供に変化はないかもしれませんが、うちの場合はそれ以降、急に母乳を飲まなくなったり、おしゃぶりをポイするようになったり、ミルクの量が突然増えたり・・・!
ホントある日突然そうなった!っていう状態ばかりでした。その時々で心配はしましたが、成長なんだ~!!!と気持ち切り替えてまた翌日から頑張って子育てしてた思い出があります。(翌日以降、また元に戻ったりもするんですが、最終的には全部子供自身が自ら卒業してってくれました!しかしまだミルクは飲んでるんですよね~(^^;) )
食事が始まったら、これまた「今日は食べた!」「今日は一口も食べない(+。+)」などの心配も出てくると思いますが、子供10人居たら、10人それぞれの成長がある!そしてママ10人いれば、10人の考えがある!極端に身体に問題を感じなければ、miyonさんのお子さんが飲みたいと思う時に飲ませてあげてていいと思います。miyonさんも「飲んだ~!」と喜んであげてみてください!哺乳瓶が減っていくのを見てると、幸せですよね~(^0^)もっと飲んで大きくなれ~!といまだにおまじないのように唱えながらあげてます(^^;)がんばりましょ!お互いに!
少し前まではミルクも飲んでくれるようになったかなと
思ったところだったのですが、急にまた飲まなくなって
本当に悩みました。
朝は80mlしか飲まないし、標準ではこの時期は一回につき
200mlほど飲むと聞いたので焦りました。
体重は本当にゆっくりですが少しずつ増えていってます。
また急に状況が変わるかもしれないので今は子供のペースに
合わせるしかないですね。
気長に頑張ります。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
みなさんは、一度だけ見学に行けるとしたら【天国】と【地獄】どちらに行きたいですか? 理由も聞きたいです。
-
【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
【お題】・忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
-
自分独自の健康法はある?
こうしていると調子がいい!みたいな自分独自の健康法、こだわりはありますか?
-
AIツールの活用方法を教えて
みなさんは普段どのような場面でAIツール(ChatGPTなど)を活用していますか?
-
今から楽しみな予定はありますか?
いよいよ2025年が始まりました。皆さんには、今から楽しみにしている予定はありますか?
-
寝てるときしかミルク飲まない
赤ちゃん
-
完ミー眠いときしか飲みません。
赤ちゃん
-
発達障害をお持ちのお子様の親御さん教えてください。 赤ちゃんの頃、ミルクや母乳を下手で飲めなかった経
赤ちゃん
-
-
4
息子と性的関係になり抜け出せない
SEX・性行為
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
現在5ヶ月の娘がいます。 完ミ...
-
生後3ヶ月で1日トータル量ミ...
-
熱いミルク、飲ませてしまいま...
-
赤ちゃん用のミルクは本当に電...
-
飲み終わった哺乳瓶を抜くと、...
-
布団に寝かせたままミルクをあ...
-
生後1ヶ月です。 生まれた時か...
-
3ヶ月まじか すでに7500グ...
-
2ヶ月半の息子を完ミで育ててい...
-
二ヶ月です。完全ミルク方教え...
-
冷めたミルクの温めなおし(湯...
-
2種類の粉ミルクの併用について
-
生後2ヶ月半で一回に飲む量100m...
-
新品の新生児用粉ミルクに虫が...
-
生後2週間の赤ちゃんに ぬるま...
-
生後2ヶ月(完ミ)1日100...
-
ミルクをあげる間隔は3時間以...
-
生後5ヶ月・・ミルクの飲みす...
-
ミルクを倍に薄めることについて
-
新生児の乗車時のミルクのタイ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
現在5ヶ月の娘がいます。 完ミ...
-
生後2ヶ月(完ミ)1日100...
-
熱いミルク、飲ませてしまいま...
-
飲み終わった哺乳瓶を抜くと、...
-
ミルクを薄めて飲ませてもいい...
-
生後2週間の赤ちゃんに ぬるま...
-
生後3ヶ月で1日トータル量ミ...
-
ミルクの缶を開けて放置… 2時...
-
赤ちゃん用のミルクは本当に電...
-
2種類の粉ミルクの併用について
-
冷めたミルクの温めなおし(湯...
-
生後2ヶ月半で一回に飲む量100m...
-
新生児の乗車時のミルクのタイ...
-
布団に寝かせたままミルクをあ...
-
ミルクを飲むとき寝てしまう
-
ミルクを飲む時、暴れる…
-
生後5ヶ月・・ミルクの飲みす...
-
哺乳ビンのメモリ
-
3ヶ月まじか すでに7500グ...
-
ホットケーキを作ろうっていう...
おすすめ情報