別け合って先月からほぼ完ミで育てています。赤ちゃんは生後9週目です。2ヶ月に入ったころから飲みが悪く、先週は1日10Gしか体重が増えていませんでした。保健師からは量を増やすように言われたのですが、たくさん飲むということは稀で1日の哺乳量は500-700mlの間です。悩んでいるのは普通にミルクを授乳しようとすると(あの飲ませる体勢)、泣き叫んで嫌がるので、膝の上に乗せたり、寝たまま飲ませたりしていますが、起きてる時は飲むことに集中しないで、50mlとかしか飲みません、しかも1時間くらいかかります。しかし、ウトウトしてる時や寝てるときに哺乳瓶を口にそっといれると150mlとか飲むのです。ついついウトウトしてる時を狙って授乳してしまうのですがこれって普通ですか?私自身哺乳瓶嫌がられるので疲れ果ててしまい、毎回の授乳時間が憂鬱です。授乳回数は5-6回で1日の最後の授乳は飲みたくないのか拒否されることもあります。うちの赤ちゃんはお腹空いても泣かないんです。前は10時間くらい何も飲まないことがありました。お腹空いてるだろうと思っても泣いて飲んでくれませんでした。ここにきて体重が増えてないのですごく心配してます。保健師さんいわく”赤ちゃんをちゃんと落ち着かせて授乳してない””飲ませ方が悪い”などと責められ・・・哺乳瓶が嫌なのでしょうか?使ってるのは母乳実感で乳首はMです。生後3日から使ってるので嫌だということはないと思うのですが・・・今にきて本当に哺乳瓶が駄目になってしまったのでしょうか?
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
哺乳瓶の蓋をすごく軽く閉めると、飲むスピードが速くなります。
一度飲ませ始めると、その体勢をずっと保ち、やめるきっかけを作らせないようにしています。
赤ちゃんの体に、自分の手の重みを伝えないように、手を保持しています。
お腹がすいて泣いてしまうと、飲んでくれなくなるので、時間をメモって、泣く前に与えます。
いろいろ書きましたが、赤ちゃんによってまちまちだと思いますので、あなたが悪いわけではないと思います。
がんばって、こまめにあげるしかないのかもしれませんね。
だんなにあげさせると飲むかもしれませんよ。
No.1
- 回答日時:
私も下の子の時おっぱいの出が悪くてミルクにしました。
哺乳瓶も母乳実感を使っていましたが、授乳に時間がかかって夜中とか特につらかったので普通の哺乳瓶に切り替えました。
母乳実感はおっぱいを飲む感覚でミルクを飲めるように作ってある哺乳瓶ですが、もしかしたら吸いつらいのかもしれませんね。
私も病院で使っていたのでそのまま母乳実感にしたのですが、上の子のときに使っていた普通の哺乳瓶に変えて授乳が楽になりました。
一度変えてみるのもいいかもしれません。赤ちゃんも吸い付く力が強い子、弱い子といるので・・
ただいきなり普通の哺乳瓶で母乳実感のように吸い付くとむせてしまうので、小さめ、または少し強めに吸う乳首もあるのでお店で確認してみてください。
最近ドラッグストアーでミルクの相談とかしている店舗もあります。
一度相談してみるのもいいかもしれませんね。
お母さんが神経質になったり不安になってしまうと赤ちゃんに伝わってしまいます。
また産後デリケートになっているし育児の不安もあるのでいろいろな無料相談など利用してみるのもいいかもしれません。
まずはお母さんが元気なのが一番です!!頑張ってくださいね^^
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 赤ちゃん 母乳育児育児について 4 2023/06/04 00:23
- 赤ちゃん 母乳育児について相談です。 もうすぐ4ヶ月になる女の子がいます。産まれた時から母乳を少ししか飲めませ 3 2023/07/07 22:44
- 赤ちゃん ピジョンの哺乳瓶の乳首サイズについて、うんちについて質問です 生後1ヶ月半の子供がいるのですが0ヶ月 1 2023/01/26 22:05
- 赤ちゃん どうしておっぱい飲んだあとでもまた泣いちゃうんでしょうか…? 閲覧ありがとうございます。 生後1ヶ月 2 2023/04/19 02:54
- 赤ちゃん 1歳1ヶ月の息子のミルク拒否について。 鼻が詰まって水分が飲みづらいというのもありますが、鼻水吸引し 3 2022/04/10 01:24
- 赤ちゃん この離乳食の進み具合で、人に預けられますか? 生後7ヶ月です。 完母で、粉ミルク拒否、哺乳瓶拒否です 2 2022/07/31 10:25
- 幼稚園・保育所・保育園 家庭的保育所に生後3ヶ月の息子を預けてるのですが 園でのミルクの飲みが悪いから家でもミルクにして欲し 1 2022/08/13 00:36
- 赤ちゃん 生後3ヶ月 寝てばかり 6 2022/09/01 16:29
- 子育て 離乳食についてご意見をお聞かせください。 2点ご質問があります。 ① 生後8ヶ月で、1食につきおにぎ 1 2022/08/24 13:15
- 猫 至急 生後1週間ほどの、まだ目の開いていない子猫を拾いました。 ミルクをスポイトや子猫用哺乳瓶で上げ 3 2023/05/05 16:53
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
好きな人を振り向かせるためにしたこと
大好きな人と会話のきっかけを少しでも作りたい、意識してもらいたい…! 振り向かせるためにどんなことをしたことがありますか?
-
ちょっと先の未来クイズ第6問
2025年1月2日と1月3日に行われる、第101回箱根駅伝(東京箱根間往復大学駅伝競走)で、上位3位に入賞するチームはどこでしょう?
-
自分独自の健康法はある?
こうしていると調子がいい!みたいな自分独自の健康法、こだわりはありますか?
-
この人頭いいなと思ったエピソード
一緒にいたときに「この人頭いいな」と思ったエピソードを教えてください
-
今から楽しみな予定はありますか?
いよいよ2025年が始まりました。皆さんには、今から楽しみにしている予定はありますか?
-
眠くならないとミルクを飲みません
不妊
-
寝てるときしかミルク飲まない
赤ちゃん
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
泣きながらミルクを飲む
-
完ミー眠いときしか飲みません。
-
泣かなくなった赤ちゃん
-
便秘じゃないのに うなる(き...
-
赤ちゃんにマットレスが硬く、...
-
一歳八ヶ月の息子ですが寝る時...
-
メリーの設置場所
-
生後7ヶ月です。 2回食でミル...
-
アパートに生後間もない赤ちゃ...
-
散歩やお出かけに出ると寝てし...
-
生後1ヶ月の赤ちゃんは硬い布団...
-
夜間のミルクをやめるには?(...
-
出産後、母に手伝いに来て貰う...
-
離乳食も食べずミルクも拒否の1...
-
赤ちゃんの握力はどのくらいで...
-
1歳過ぎても夜中に起きてミルク...
-
ちょっとコンビニに行くなら生...
-
赤ちゃんの頭が布団から落ちて...
-
床を足でドンドン!
-
就寝前にミルク400cc(1歳ちょ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
貧乳だからか添い乳がしづらい...
-
便秘じゃないのに うなる(き...
-
運転免許の更新に行きたいので...
-
泣かなくなった赤ちゃん
-
母乳、片方ずつしか飲みません。
-
赤ちゃんを実家に預ける時期
-
授乳期にどくだみ茶は飲んでもO...
-
完ミー眠いときしか飲みません。
-
授乳中、赤ちゃんと目が合わな...
-
生後2ヶ月授乳間隔について も...
-
2ヶ月で体重7キロ!!(長ーい...
-
眠たいです。疲れました。体力...
-
1〜3時間ごとの授乳って家事で...
-
育児が楽しめません・・・
-
1ヶ月の吐き戻し
-
生後1カ月の赤ちゃんが朝まで...
-
生後1ヶ月の赤ちゃんの授乳間...
-
授乳時、苦しそうに飲みます
-
生後40日の赤ちゃん 生活リズム
-
生後7日目の新生児
おすすめ情報