ショボ短歌会

質問します。
昨日、京急に乗りに行き、新1000系のドレミファインバータを楽しみにしていたのですが、どうも音が変わってしまっていたようです。
2100系にも乗りましたが、ドレミファではありませんでした。

ひょっとして周波数変えちゃったのでしょうか?。
順次変更しているのでしょうか?。
お詳しい方がいらっしゃいましたら、教えてください。
ドレミファで残っている編成があったら教えてください。

宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

● 2100形に付きましては、雨天時の空転が多発し運転取り扱いが難しかったので、デチューンを行っております。



音は、ファ・ソ・ラ・シ・ドと聞こえると思います。
京急は先頭車は必ず電動車なので、先頭車で聞かれるのをお勧めします。

● 新1000形に付きましては、1次車(1001号 1両除く)・2次車はドレミファです。
3次車や、最新の4次車(行先表示幕がカラーLEDのタイプ)は、制御器が今までのGTO→IGBTに変更となっており、

電動車の比率も、雨天時の
8両の場合、4M4T→6M2T
4両の場合、2M2T→3M1T

・・・と電動車の比率が増えております。
これは、六浦や堀ノ内近郊より雨天時の空転音について苦情があり、また、空転が酷く取り扱いが難しかったための改良です。

この改良によって、主電動機は引き続き、ドイツシーメンス社製ですが、例のドレミファ音は3次車や4次車では音が無くなってしまいました。

1次車は行き先が黒地幕で、側窓に桟が入っている。
2次車は行き先が白地幕で、補助椅子が2100形と同タイプ。
3次車は、補助椅子がボックスシートと一体型。
4次車は、行き先がフルカラーLEDで判別が可能です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ものすごく参考になりました。

逆に言えば、音で「利き酒」ならぬ「利き電車」が出来ますね。

これで京急に乗る楽しみが増えました。
心より感謝申し上げます。

お礼日時:2005/09/13 13:11

2100形は全車ファ~ソラシド~となります。


N1000形は、1,2次車はなります。後はなりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/13 13:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!