
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
それってサイドスタンドのセーフティが効いているんでしょ。
うっかりスタンド出しっぱなしで走るとコーナーで引っ掛かって転倒・四輪に巻き込まれて・・・なんてことになりかねないですから。
カットすることは可能ですが、メーカー・車種によって回路が異なりますから、回路図とにらめっこするか、バイク屋さんに相談してください。単純にコネクターを抜くだけでいい場合もあれば、ショートさせる場合もあるし。
カットしたらスタンド出しっぱなしによる事故は自己責任と言うことで...。
No.5
- 回答日時:
バイクを下から、特にスタンドがシャーシーと当たる所を見てください。
スウィッチ(SW)があるはずです。そのSWがスタンドを払ったときと同じ状態に常になるよう細工すればよいのです。
強力なテープで止めたり、電気的な細工をしたり。
ただし、皆さんの仰る通り事故については自己責任です。
昔のバイクにはそのような仕掛けはありませんでしたが、慣れている人でも時々スタンドを出しっぱなしでガリガリやることがあります。
こけるだけならまだしも、車体が傾かないわけですから曲がりきれずに対向車線に飛び出たり、突っ込んでしまったりするとダメィジは大きいです。
私もスタンドSWは解除しましたが、スタンドが出たままアクセルを開けるとエンジンが止まるように新たにSWを付け加えました。
私のバイクと構造が違うので具体的な方法は割愛しますが。
No.4
- 回答日時:
安全対策のためですね~。
サイドスタンドを出す=停車
ということなので、その状態でエンジンがかかって前進してしまった場合、転倒・下手をすると事故を起こしたり、誘発する可能性があるわけです。
スクーターはわからないですが、マニュアルバイクはほぼ全てのバイクに、
1.ニュートラル以外のギアに入っていて
2.サイドを出し
3.かつクラッチを離すと
エンジンが止まる(かからない)ようになってますね。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/09/14 10:59
みなさんありがとうございます。
それでしたらこのままの状態でこうと思います。
ただサイドスタンドおろしてる状態じゃないとエンジンを温めておくのに不便なんですよねぇ。
前の原付ではメットかぶったりして用意してる間にエンジンつけてたので。
サイドスタンド払って乗車した状態でエンジン温めるしかないのでしょうか?まってるのが面倒なんですよ。

No.3
- 回答日時:
今のバイクはほぼ全て「安全対策」でそうなっているはずです。
安全対策ですから、カットしてそれが原因の場合でも「自己責任」です。
誰にも文句は言えませんし、もしかしたら貴方が責任問われるかもしれません。
よく考えて自己判断と自己責任で行ってください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バイクを輸送したいのですが、、、
-
バイク乗り
-
警察からにげちゃいました・・・
-
高校バイク乗ってるのバレたら...
-
バイク免許、まだ一段階なので...
-
公園の中にバイクを止めると駐...
-
好意がなくても異性と二人だけ...
-
スクーターの20キロしかスピ...
-
2億以上の預貯金が有る金持ち...
-
バイクが邪魔です。
-
趣味が原因で彼女と別れました
-
身長が高い人がバイクに乗ると...
-
フォルツァMF08前期型です。前...
-
結婚相手にバイク乗りの男性を...
-
本免の時は95点じゃなきゃ合格...
-
バイクの、質問です! FTRか、T...
-
バイク王の番号から何も登録を...
-
マンションの駐輪場に 入居者以...
-
二輪の教習…自信がなくなりまし...
-
大型で片道5分の通勤。バイクに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
三輪バイクのノーヘル
-
埼玉県は、ほんとに都合がいい...
-
オービスについて
-
結婚相手にバイク乗りの男性を...
-
バイクを輸送したいのですが、、、
-
バイク免許、まだ一段階なので...
-
2億以上の預貯金が有る金持ち...
-
信号交差点すぐ横の荒地の中央に、
-
恐らく同じ蜘蛛が毎日、バイク...
-
バイク乗り
-
入居中のアパートにバイクを勝...
-
バイクに100kgの女性を乗せるこ...
-
好意がなくても異性と二人だけ...
-
フォルツァMF08前期型です。前...
-
バイクは乗ってれば慣れますか?
-
公園の中にバイクを止めると駐...
-
原付きで毎日1時間の通勤、きつ...
-
高校1年 女子です。 バイクの質...
-
キューピーのCМに出てくるバイ...
-
今、バイクの免許をとりに教習...
おすすめ情報