
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
やはりDVカメラだった(笑)
NV-GS120Kであれば、PCにDV用の入力があればですが
DVケーブル(2m) VW-CD1
http://prodb.matsushita.co.jp/product/info.do?pg …
で、取り込まれるのが一番いいと思いますよ。
(“AVIファイルではなくMpegで出力する”というのは
AVIでは取り込んでTMPGEnc DVD Authorで読み込みたいという事かな?であれば持ってるかも?orz)
AVIでは取り込んでTMPGEnc DVD Authorで読み込みたいというのであれば
TMPGEnc 3.0 XPress
http://www.pegasys-inc.com/ja/product/te3xp.html
がやはり良いのではないでしょうか。
もし、他のソフトで考えていいのであれば
ソフトはDVから取り込めるもので、DVDに一気に書き出しとなると
(他で書き出して、変に受け渡しするよりは1本のソフトで)
Adobe Premiere Elements
http://www.adobe.co.jp/products/premiereel/main. …
Premiere ElementsでDVDを作ろう!
http://www.adobe.co.jp/motion/premiereel/main.html
辺りが使いやすくて良いのではないでしょうか。
…と思います。
>AVIで取り込み→MPEG変換より画質が落ちるということは無いのでしょうか?
映像の事を考えるのであれば“GV-MVP/RZ”からPCへの入力はオススメ出来ません。
(ビデオ入力:コンポジット 入力もしくはSビデオ 入力)
入力の時点で劣化していますよ。
もしこの方法で行うのであれば“GV-MVP/RZ”から高画質 MPEG-2 720×480 8Mbps (CBR)辺りで取り込んで、“TMPGEnc DVD Author 1.6”で読み込んでみる。
(正常に読み込めた場合に限って、使える方法です。)
TMPGEnc DVD Author 2.0であれば、GV-MVP/RZの映像に対応しています。
http://www.pegasys-inc.com/ja/product/tda_spec.h …
http://www.pegasys-inc.com/ja/product/tda20_spec …
No.5
- 回答日時:
迷走する前に、補足要求です。
(ANo.1さんも実際どういう事がしたいのか知りたがっていると思いますので協力お願い致します。)
・ビデオカメラのメーカーと機種を教えて下さい。
(これがわからないと曖昧な回答しかつける事が出来ません。)
・OSについては、『GV-MVP/RZ』とあるので“XP”?“2000”?
(ソフトを紹介する場合に必要になる事があります。)
・“ビデオカメラのデータをパソコンにAVIファイルではなくMpegで出力”とありますが、最後どうしたいのかを教えて頂けますか。
(やはりこれがわからないと遠回りしてしまう場合があります。)
>GV-MVP/RZという~テレビとつなぐようにビデオをつなげばいいのですか?
GV-MVP/RZにつなぐ場合は『アナログ入力』です。つなぎ方は普通につないでいただければ、
付属ソフトの『mAgicTV』や付属ソフトの『Ulead VideoStudio 7 SE』で録画する事ができます。
『Ulead VideoStudio 7 SE』にある[キャプチャー]に出てきている筈です。
(出てこない場合は『mAgicTV』で録画という事になります。)
このソフトで編集して、MPEG出力出来ますよ。
(ただ、最終的にやりたい事がわからないので、補足が欲しいですけどね。)
もし、このままDVDとして焼きたいだけなのであれば…
[完了V]→ビデオファイルを作成→NTSC DVDで出力
↓
付属ソフトの『Ulead DVD MovieWriter 2 SE』でDVDを作成すればOK
この回答への補足
qO_opさん、色々ありがとうございます。
まず所有ビデオはパナのGS120でOSはXPです。
最終的にはDVDにしたいのでqO_opさんの仰るとおりでDVDに出来るように思います。
ただ付属のUlead VideoStudioを紛失してしまったのと、上記のアナログ入力の場合、AVIで取り込み→MPEG変換より画質が落ちるということは無いのでしょうか?
色々とお手数掛けてすみません。
No.2
- 回答日時:
ちなみにすでにAVIへの取り込みが出来るなら下記のようなソフトで変換できます。
http://www.pegasys-inc.com/ja/product/tds.html
参考URL:http://www.pegasys-inc.com/ja/product/tds.html
この回答への補足
MXDさんいろいろ有難うございます。実はTMPGEnc DVD Author 1.6持ってるのですがダウンロード版でしてソースクリエーター付いてないのです。それとGV-MVP/RZという外付けのキャプチャを持っているのですが、テレビとつなぐようにビデオをつなげばいいのですか?その場合取り込みはアナログでなくデジタルデータとして取り込まれるのでしょうか?いろいろすみませんがあまり詳しくないのでお手数ですがお教えください。
補足日時:2005/09/13 23:17No.1
- 回答日時:
下記のようなキャプチャーボードならMPEGで取り込めますよ。
(パソコンへ出力とかそういう意味ですよね?)http://www.iodata.jp/prod/multimedia/tv/2004/gv- …
参考URL:http://www.iodata.jp/prod/multimedia/tv/2004/gv- …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 画像編集・動画編集・音楽編集 コムテックのドライブレコーダーZDR-015の録画データ(前後カメラ)を通常は専用のソフトで映像を再 1 2022/06/13 15:03
- ビデオカメラ ビデオカメラとUSBからBlu-rayディスクを作成する方法について ビデオカメラはSONYのHDR 3 2022/09/02 21:30
- ノンジャンルトーク パソコン初心者です。ご教示願います。複合機でスキャンしたデータをパソコンのピクチャーホルダーに保存し 1 2023/07/09 11:13
- 教育ソフト・学習ソフト 娘がボカロのソフトを購入予定です。 現在の娘のPCが私のお下がりなので、スペック的に弱いのです。 年 1 2023/03/05 10:26
- 画像編集・動画編集・音楽編集 YouTubeを録音できるソフトを教えてください。 5 2023/02/12 10:19
- Windows 7 パソコンのハードデスクが壊れました。 SSDに交換して復活できますか? 6 2022/10/24 19:55
- ビデオカメラ ビデオカメラを撮影しながらスマホに画面を映し出す方法はありますか? 2 2023/04/11 20:56
- デジタルカメラ Windows8.1PCに動画、静止画を取り込めてムービーメーカーで動画編集できるオススメの6000 2 2022/11/07 12:10
- ドライブ・ストレージ 外付けHDDの破損?について教えてください。 8 2022/12/27 15:03
- その他(ソフトウェア) データ便 5 2022/10/01 08:16
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DVD Flickで画像が乱れます
-
DVテープで撮影→PC取り込み...
-
any video converter のソフト...
-
.mov動画をDVD-Rに焼くこと...
-
メール本文に張り付けられたExc...
-
Y/C分離の「Y」は何の略?
-
USB接続のヘッドセットを、ヘッ...
-
Word文書を前回編集個所から再...
-
4KビデオカメラからHDD、ブルー...
-
TechnicsのSH-8045というイコラ...
-
Video Studio 音と映像がずれて...
-
ウィキペディアの、「ログイン...
-
音を消したいのですが・・・
-
VHSビデオをパソコンでDVDに焼...
-
canon IXY DV M3のテープ録画を...
-
DV端子からPCのUSBにつ...
-
miniDVテープをIEEE1394経由で...
-
HDVカメラからPCへの取り込みに...
-
チャプター編集できるフリーソフト
-
パソコンがDVカメラを認識しない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
DVD Flickを使って、手持...
-
DVテープで撮影→PC取り込み...
-
アナログビデオをパソコンで視...
-
IEEE1934でデジタルビデオを取...
-
ビデオカメラの手ブレ補正を自...
-
動画編集ソフト
-
動画のフリーソフトで、トーン...
-
バンディカム。他ソフトの音。
-
動画データのPC取り込み
-
撮影日時が消えてしまいます
-
ビデオで撮った画像をDVDに...
-
ムービーメーカでの動画取り込...
-
ビデオカメラで撮影した映像(MT...
-
メール本文に張り付けられたExc...
-
DV端子からPCのUSBにつ...
-
USB接続のヘッドセットを、ヘッ...
-
miniDVテープをIEEE1394経由で...
-
ウィキペディアの、「ログイン...
-
Word文書を前回編集個所から再...
-
スピーカーから出る音を左右逆...
おすすめ情報