
現在まで小型の雑貨や衣類などをネットショップで販売し、それなりに成果も実績もついてきました。
そこで実店舗で主に販売している大型の看板や人形(3方で3~4m、重さは20kgとか)を
ネット販売できないかと考えているのですが、送料の問題がどうにも。。
通常でいくとこちらの希望の額の3倍(1万円を軽く超える)はしてしまいます。
諦めかけていたのですが、小規模な家具屋さんのネットショップなどを見ていると、
大型のタンスやソファなどが、送料全国一律1,000円!しかも自社便ではなく、佐川急便などを使っています。
これはやはり商品自体の利益率が高いから可能なのでしょうか?それとも何かカラクリが??
商品自体は自信があるので、出来れば送料を何とかしたいのですが、どなたかアドバイス頂ければと思います。
どうぞ宜しくお願い致します。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
うちは家電販売で佐川さんを利用していますが、
超大型の55型テレビ
3辺計約3m、重さ箱込30キロぐらいですが、
場所にもよりますが、だいたい3,000円ぐらいです。
40キロぐらいの洗濯機とかも1500円ですし・・・。
かなり小さい商品も送っておりますので、
大きいものも少し安くしてもらっています。
どこかの運送会社と契約されているのであれば、
ドライバーさんに、この荷物?円(安めに言う)くらいで、
送れませんか。と聞いてみたらいかがでしょうか?
ただし、佐川さん一人で回っていますので、
集荷の際は荷揚げを手伝ってあげます。
また、荷卸の際も必ずお手伝いいただく場合がある事を
お客様にご了解いただき、階段上げの料金が含まれていないため、
エレベーターのない集合住宅は1階軒先までの配送となるむね、
記載して販売しています。
また、送り状にも、
お客様荷卸のお手伝いが必要な場合あり、了解済みと明記して、
発送しています。
本来であれば、他のドライバーの方と待ち合わせ等して、
集荷や配達をするんでしょうけど、
気を使ってあげれば、その分運賃で答えてくれますから。
佐川さんの荷扱いが荒いと皆さんおっしゃいますが、
今まで出荷した荷物、当店に来た荷物ともに、
破損はありません。
一番いいと思われているヤマトさんで、
先日初めて箱破損で荷物が届き、
中身の確認をその場でお願いされました。
まぁ、配達しているドライバーさんは人間ですから、
平均すればヤマトさんの満足度が一番高いのかもしれませんが、
人によるところも大きいと思います。
他の方の回答にもありましたが、
ヤマトさんですとヤマト便で大型のものも送れます。
ヤマト便なら通常の宅急便の日数より、+1日多くかかる場合がありますが、階段5階でも全然問題なくあげてくれます。
ヤマト便配達専用の4-5人のグループで回っているようで、
かなり丁寧です。
こちらも重量等の計算式の載った価格表がありますが、
ドライバーさんに言えば、小さめのサイズ(価格)にしてもらえますよ。
ただし、保険料は別になりまして、時間指定はできません。
実は、初回答なんですが、
多少でも参考になれば幸いです。
No.5
- 回答日時:
No.3です。
地域による送料差額の件ですが、当方は卸が主体なので、荷主が代送を依頼される場合、以下のようにしております。
当方東海地方。
関東・信越・中部・関西・中国・四国-*00円
東北・九州+200円
北海道-+400円
沖縄・離島-ご相談ください
実際には中国・四国は他の4地方より100円高いのですが、それは我慢しております。
尚、販売単価は5000円~20000円程度/1口です。
参考になれば幸いです。
No.4
- 回答日時:
大型の看板はきちんと破損しないよう梱包されているのが必須条件ですね
後は業者との交渉次第です。大きい物は運賃も高くなりますね
業者によって格差が結構ありますよ。佐川急便は荷扱いがひどいと言うのが
業界内の常識ですNO.3さんの言われるとおり西濃運輸あたりが安くなる様です
佐川さんはドライバーが営業してますからドライバーに他の業者は支店営業所に相談してみたら如何ですか、継続的にある程度発送があるなら値引くと思います(両天秤にかけても良いと思います)
私は発送手配の仕事をしていた者です ご参考にしてください
No.3
- 回答日時:
うちは「割れやすく」「3方で150~180センチ程度、20~25キロくらい」のものを取り扱っています。
この大きさ、重さになってくると、とにかく、荷物を「落下させる」「放る」ということが私の経験上、一番心配なのです。
みなさんがおっしゃっているように、50ヶ/月位を越えれば、交渉はスムースに行くと思います。
が・・。
実は私の知る範囲で一番とらぶっている(特に破損)のは佐川さんです。
運賃は確かに安いでしょうが、あの荷物の取り扱い方は??です。
大型の荷物は、日本通運・西濃運輸あたりをおすすめしておきます。
日通は美術品やロケセットも運んでいますから、得意かも。
うちも時価40万円のリトグラフを送りましたが、問題はありませんでした。
(運賃は保険料込みで東海→南東北で3000円だったと記憶)
ヤマトもヤマト便なら扱ってくれます。
とにかく、まず営業所に電話するか、ドライバーに聞いてみましょう。
(佐川さんはドライバーさん決済が多いので・・)
この回答への補足
実際に扱っておられるのですね!
下記の方へのお礼でも申しましたが、地域によってかなりの配送料金格差が発生しませんか?
そのあたりはどうやって解決されているのでしょうか??
粗利を大きくするといいのでしょうが、そうすると他店と価格競合できなさそうで怖いです。
ごちゃごちゃ言ってスミマセン‥。まずは50個/月と過程して交渉してみます。
配送業者は今のところ西濃さんが一番親切でトラブルも少ないですね。
佐川さんは‥、気をつけます。ありがとうございました!

No.2
- 回答日時:
一定量の発送数が望めるのであれば、定価(送料)については交渉しだいで下がります。
毎月(毎日)コンスタントに10個以上の発送があるから、とドライバーに交渉することで値段は半額近くまで下がりますよ(^_^)v
10個というのはあくまでも例ですから、ご注意ください。
数多く出すのであれば、一律幾らとか、玉に出るデカイのは通常料金にしてね、と交渉します。
値切る、これ商売の基本です(^^;
がんばってね(^_^)v
>半額近くまで‥
半額まで行く場合もあるのですね。交渉不足なのかな‥。
それでも3分の1には遠いな‥。
あと地域によっては通常料金で1万円ぐらいの差がついてしまうのですよね。そのあたりもどうやっているのか‥。
色々見ていたら結構大型家具とかも販売されているところがあるのですね。謎。
アドバイスありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
宅配業者と契約すれば安くなると思います。
月にいくらか決まった個数荷物があるなら専属で荷物を出す代わりに料金を安くするという契約してくれると思いますよ。
契約によって一般の価格より安く送ってくれます。なので送料を一律にしたり、一般より安い送料で提供したりすることができます。
一度ドライバーの人にでも聞いてみてはいかがでしょう。月にいくらぐらいの荷物があってこの先どのくら出そうかはなしたら1個当たりの見積もりなどを出してくれると思いますよ。
早速ありがとうございます。
現在運営するネットショップでの配送についても交渉し、通常の6割ぐらいにはなっているのですが、それでも大型のものを送るにはしんどいのです‥。
やはりまずは交渉というところなのでしょうが、3分の
1なんて話にならない気がしたので‥。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 営業・販売・サービス 営業許可の有無について質問させていただきます。 現在、私は父親のもとで食品工場に勤めており、今後私が 2 2023/05/28 09:27
- 消費税 消費税の納税額の計算 1 2023/02/19 18:12
- メルカリ メルカリショップの販売利益 1 2022/05/20 09:44
- Amazon 新規でAmazon商品ページ作成方法について 1 2022/03/28 00:22
- インターネットビジネス インターネットのオークションに参加される方の考え方についてご意見頂きたいです。 先日とある某有名サイ 2 2022/04/25 12:32
- インターネットビジネス ネットショップでトレーディングカードを売ろうと思っているのですが、初めにショップ開設記念で還元率がす 1 2023/08/17 23:30
- インターネットビジネス ペット用品のネットショップ運営で悩んでいる事があります。 詳しい方いらっしゃいましたらご教授の程宜し 2 2022/07/11 12:03
- その他(法律) 無人販売の商品を個別配送・自家用車で無料でお客様(要望に応じて)配達したいのですが。 2 2023/05/14 02:05
- バッテリー・充電器・電池 大容量で軽量のモバイルバッテリーを探しているのですが‥ 8 2022/11/29 17:28
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 売上諸掛りについて 当社はブンタ株式会社ヘ商品100円に送料10円を加えた合計額で販売し、代金は掛け 3 2022/04/28 10:40
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
クロネコヤマトで荷物送りまし...
-
法人契約の宅急便 元払いの送...
-
大型の看板や人形をネットショ...
-
佐川急便が勝手に置き配してい...
-
ダイレクトメールについて
-
料金一律について
-
良い発送方法は 無いでしょうか?
-
ヤフーオークションの出品につ...
-
ヤマト運輸のドライバーは柄の...
-
箱がない24インチのパソコンモ...
-
佐川急便用語
-
日通アロー便と同じサービスを...
-
佐川急便がクソだと、SNSで話題...
-
佐川急便ドライバーに送り状を...
-
タイミー の企業側キャンセルに...
-
銀行で「送金手数料が相手負担...
-
中古ノートパソコンの購入考え...
-
パソコンに無知のため教えてく...
-
郵便局ATMからジャパンネット銀...
-
「結構です」を丁寧な文章にし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
佐川急便が勝手に置き配してい...
-
クロネコヤマトで荷物送りまし...
-
法人契約の宅急便 元払いの送...
-
ヤマト伝票番号がダブる現象に...
-
非効率では?佐川急便の配達員...
-
クロネコヤマトです。 西東京法...
-
佐川急便ドライバーに送り状を...
-
佐川急便用語
-
宅配便の送り状の書き方(敬称...
-
先日、ヤマト運輸にて 複数の荷...
-
佐川急便がクソだと、SNSで話題...
-
箱がない24インチのパソコンモ...
-
国際郵便のUTで始まりTWで終わ...
-
ついさっきヤマト運輸から「ア...
-
ヤマト運輸のドライバーは柄の...
-
田舎はヤマト運輸とか来るの遅...
-
宅配便の送り状の正しい書き方
-
Japan to-- Not specified を訳...
-
運送会社との契約
-
ネットショップの日本国内のみ...
おすすめ情報