
ZZR1100D7に乗っています。
ノーマルのマフラーがかなり錆びてきたため、交換を検討中です。
そこで、ノーマルの音が気に入っていますが、軽量化も考えて純正、車外どちらにしようか迷っています。
一応、候補としては、純正以外ならSP忠男のスーパーコンバットのピュアスポーツ(チタン)1テールなのですが、近くで使っている人がいません。
そこで、表現は難しいと思いますが、
1 純正と比べて音の感じはどうか?
2 乗り心地(トルクや加速感など)はどうか?
3 軽さはどの程度体感できるか?
についてご存じの方、1項目だけでも結構ですのでご回答願います。
また、他のマフラーで、純正の音に近くて軽い、こんなマフラーがあるよ!という情報などありましたら、あわせてご回答願います。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私はスーパーコンバットの2本出しとヨシムラのTTを使用してました。
まず、スーパーコンバットですが、
1.音量は純正より大きいが、気にするほどのことはなく、というか純正が抜けたらこんな感じかな?というレベルでした。
2.トルク感は純正よりUPしたように感じましたが、加速感はさほど変わらなかったように記憶してます。
3.純正よりは軽いかな?ってレベルでさほどの事は無かったように記憶してます。まぁステンでしたし。
あと、質問には無かったことですが余談として、
1.好みの問題はあるにせよ、装着したあとのカッコが全体的に今二つ・・・巻きカーボンも好きじゃなかった
2.配管が多くて、脱着が大変だった。
次にヨシムラですが
1.最初そこそこするのかな?と思ったら走り出したら聞こえない程静か。ストレスや迷惑にならないけど、もう少し聞こえてもいいんでないかい?という純正レベルか?2年使っても変わらなかった(2北海道含む)のが特筆モノ(しかも1年落ちの中古で)
2.4-1の関係上、低速域では純正より明らかに薄いが、加速感ならびに伸びは比較にならない。
3.マフラーの存在は無くなったといってもいいくらいで、今度はホイールやカウルの重さが気になるくらい(特にコーナリング中)
質問外の事項として
サイレンサーが大きめなので、ZZRの巨大さにマフラーが萎縮することなく映える。1本出しなのは寂しいが・・・あと、ステーが折損したことがあったのですが、修理に出したときの対応の良さ(状況の電話連絡など)も良いし、その上タダで直してくれた!
もうZZR手放して2年くらいになるので完璧とは言いませんが、この様な感じだったと・・・
JMCAを気にしなかったらテックサーフも品質がよくてお勧めですね。ZZRで使ったことは無いですが。
回答ありがとうございます。
加速感はそれほど変わらないのですか?
それなら、ヨシムラも候補に入れて考えた方がいいでしょうね。
テックサーフは友人が使っているのですが、やはりJMCAを気にして候補から外しました。
安い買い物ではありませんので、もう少し考えてみます。
No.3
- 回答日時:
ZZR1100D6に乗っています。
4ヶ月程前に、マフラーを交換しました。
理由は、やはりノーマルマフラーのエキパイの錆がひどくなったからです。バイク屋さんで取り替えてもらったのですが、錆がひどく、ネジ穴が完全にいかれてしまっていて、取り外すのにかなり苦労したそうです。
私もいろいろと悩んだのですが、BEETのナサート2本出しをつけました。
1.音は、純正ほどではありませんが非常に静かです。
2.吹けあがりは、びっくりするほど良くなりました。
今までは社外品に換えても、変わるのは音ぐらいだろうと思っていましたが、その考えを見事に打ち破ってくれました。高回転まで気持ちよく回ります。
低速域でのトルクも、純正より落ちている感じはしません。
3.軽さは、純正よりは軽くなっていると思いますが、
びっくりするほど軽くなったという感じはありませんね!
ただ欠点は値段が高いことですね!定価¥241,500(税込)です。
でも交換して良かったと思っています。
1本出しもありますが、現在生産を終了しており在庫での対応のみになっています。(1本出しは2本出しほど高くありません。)
以上 ご参考になれば幸いです。
参考URL:http://www.beet.co.jp/kawasaki/zzr1100_zx11.html
回答ありがとうございます。
ナサートは、一番最初に候補に挙がり、そして一番最初に消えていきました。
理由はtokizouさんの回答の中にもあるように、値段です。
私の場合、tokizouさんほどマフラーの状態はひどくはないため、もう少し我慢して乗りながらお金を貯め、ナサートにするという考えもあります。
音については、私の住んでいるところが住宅地で、仕事やツーリングなどで夜中に出発することも結構ありますので、あまり大きな音のものは近所迷惑になるかなあ、という理由で純正、またはそれに近い音という条件になりました。
いずれにしても、大変参考になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カスタマイズ(バイク) 皆さん、おはようございます♪ バイクのマフラーについて教えてください。 バイクの社外マフラーを装着の 4 2023/06/01 05:57
- カスタマイズ(車) 2004年式のレガシィb4 2.0GT 50thアニバーサリーに乗っています、車は好きですけど車の知 3 2022/10/06 19:30
- カスタマイズ(バイク) バイク純正マフラー→社外マフラー 4 2022/04/19 00:18
- カスタマイズ(バイク) 初めまして。 ホンダディオAF27細軸車の事について。 ブルーの社外CDI KN企画製軽量ハイスピー 4 2023/07/17 09:38
- バイク車検・修理・メンテナンス エイプ50 キャブレターオーバーフロー PB14 5 2023/07/30 10:54
- カスタマイズ(バイク) ジクサー250のマフラー交換しようと思います。単気筒の音に関して教えて下さい。 2 2022/05/30 18:03
- カスタマイズ(車) スタビリンクの交換で乗り心地突き上げ感がなくなることがありますか。 以前ワゴンRスティングレーターボ 2 2022/11/07 11:26
- カスタマイズ(車) NCロードスターのオートマRHTについて。 中古で11万キロで納車したのですが、エンジンかけた時や吹 3 2023/05/13 18:05
- バイク車検・修理・メンテナンス GB250クラブマン アイドリング 1 2022/05/01 15:43
- 国産バイク バイクを買おうか迷ってます。スティード400です。 個人売買で28万です。良い状態なのか買ってもいい 2 2022/03/31 22:56
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
インナーサイレンサーってエン...
-
マフラーは、およそ何分待てば...
-
アフターファイヤーが酷いです。
-
スーパートラップマフラーについて
-
直管マフラーとエンジン負荷
-
排気漏れの調べ方?
-
交換したマフラーがあまりにも...
-
始動する際に『パン!!!』と爆発...
-
スーパートラップの音を小さく...
-
マフラーに水を入れる?
-
断熱材について 大型バイクにFR...
-
H13のレガシィB4 RSK(エンジン...
-
アドレスV100のブタ鼻外しで…
-
CB400SFフルパワー化
-
編み物初心者です。
-
マフラーからの油もれ?
-
DIOディオ(AF28)のエンジ...
-
暖気で近所迷惑・・・
-
マフラーのバッフルとったら違...
-
ホンダ ジェイド 250 mc23 エン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
インナーサイレンサーってエン...
-
交換したマフラーがあまりにも...
-
マフラーは、およそ何分待てば...
-
始動する際に『パン!!!』と爆発...
-
片マヒの方にでもできる手芸
-
毛糸の見分け方、アクリルとウ...
-
排気漏れの調べ方?
-
スーパートラップマフラーについて
-
マフラーの音を家から出かける...
-
「きっと喜ぶと思います」とい...
-
手編みマフラーの幅と長さについて
-
原付2stマフラーの詰まりはマ...
-
原付マフラーに針金を突っ込ん...
-
通勤片道3キロ 車のエンジン...
-
排ガスがすごく生ガスくさいで...
-
CB400SFフルパワー化
-
なぜノーマルが一番なのか?
-
つや消しマフラーのメンテナン...
-
ショート管について
-
バイクのマフラーの音を大きく...
おすすめ情報