プロが教えるわが家の防犯対策術!

http://otasuke.goo-net.com/kotaeru.php3?q=1646265
で質問をした者です。
私は制限速度を可能な限り守りたいと考えています。
しかしながら道路上で実行するには不思議なことに難しいのも事実です。

さて、制限速度に違反するのが必要悪だとすれば、
現在の規制を緩和するに足りる理由はありますでしょうか?

可能な限りその答えを見つけたいと思いますので皆様の意見をお聞かせください。
よろしくお願いします。

A 回答 (24件中21~24件)

>問題は現在流れに乗ると状況により検挙されることです。



警察も他の方に(盗難、危険個所の指導等)重点を置いて行えば一般庶民に喜ばれるのですが、楽な方・・・ネズミ捕りばかりです。

これでは、警察の信用が出来る訳が有りません。

>たとえば、合法にするためにはどうすればよいでしょうか?

情報を集めて、ネズミ捕りの場所を把握する事です。
捕まえた車を留められるスペースが有る場所が危ないです。

その辺を確認してください。
合法を聞く耳を持たないのが、現状です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

見つからなければ違反してもかまわないというご意見ですね。ありがとうございます。

ニューヨークでは、些細な犯罪を放置すればついには凶悪犯罪を犯すようになるとして徹底的に取り締まり、犯罪件数を減少させた事実があります。

ネズミ捕りを徹底すれば結果として他の犯罪が減るかもしれませんよ。

お礼日時:2005/09/15 22:19

「この道はもっと速度を出せるはずだ」というのは、規制を緩和する理由としては不適当だと思います。



とりあえず、現状で法定速度・制限速度が守られていないのは事実です。
また、制限速度を決めるに当たっては、ある程度経験則的ながらも、「厳密に制限速度が守られはしない」分を見込んでいるのが現状だったと思います。

しかし、道路の出せる速度ギリギリまで制限を緩和するのを妥当とみなすには、少なくとも
・緩和した後は制限速度が厳守されること
・ドライバーが自分の厳密な速度を確認することができること
・確認者(警察)が正確な速度を計測できること
・設定された速度が客観的に見て適切な速度であること
などが必要となるのではないでしょうか。とくに2番目と4番目は難しいです。

2番目については、現在、メーターは速度が過大表示されるように調整されていますし、許容されている誤差も大きいです。それらを厳密なものに変える必要があります。さらに、タイヤの摩耗や空気圧で1%程度の誤差は当たり前に出ますので、それを「整備不良」とするのもどうかと思います。

4番目は、適切と感じる速度は人によっても違います。制限速度を「みんながその流れにのるべき速度」という意味合いで設定するのでしたら、多くの意見の中で極力遅い速度に合わせるべきだという話になります(数%程度を切り捨てたりはするかもしれませんが)。となると、今の制限速度とたいして差がないのでは、と想像します。
さらに、その最適と感じる速度は時間帯(主に明るさ)や天気によっても違います。それを、制限速度というピンポイントな値で縛ることには無理があって、最終的には警察官の半分主観的な判断というグレーな部分に委ねなければいけないのだと思います。

この回答への補足

建前な事は重々承知ですが、
1番目は罰則を厳しくすればよいかもしれません。
また、取得時の教育体制も検討余地はあるでしょう。

2番目はこう考えます。
免許制度は本来禁止されていることを特別に許可することにあります。
免許を保有するということはその時点でプロということでもあります。
正確な操作もできないようではプロでは無いわけです。
正確な操作ができなかったことで過去どれだけの惨事がありましたか?飛行機でも電車でも・・・。

4番目は国会・行政クラスでないと解決は難しいでしょうが、バイク2人乗り・軽自動車の制限速度改正という前例もあります。不可能ではないはずです。

補足日時:2005/09/15 22:33
    • good
    • 0
この回答へのお礼

様々な見解をありがとうございます。
あとは技術的な部分さえ対応すれば解決できる内容ですね。大型車のリミッターのように。

お礼日時:2005/09/15 22:35

過去に MiyaMsa さんが質問されたものを拝見しました。


私も免許とって五年になりますが、今だ無事故無違反ですごしております。
友人が制限速度50キロの道路を原付で50キロで走っていて、白バイに捕まりました。(当然ですが…)
で、そこで「みんなあんなにとばしてるのに何で私だけが捕まるの」と。すると白バイの人は、「35キロぐらいまでやったらギリギリ大目にみれる」と言ったそうです。
その道路は制限速度50キロですが、走っている車はみな60~70kmです。そのぐらい速い道路で、制限速度で走っていては、そこらじゅうからクラクションを鳴らされます。
なので、まわりの車の速度で走るのが、一番理に適っているように思いますが…
しかし、制限速度もあるので難しいです。。。

この回答への補足

クラクションを鳴らされる車が悪でしょうか。
クラクションを鳴らす車が悪でしょうか。

お住まいの地域によっても違うんでしょうが、
ken1984さんはどう思われますか?

補足日時:2005/09/15 23:28
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。
私も無事故無違反(無検挙)継続中です。

毎年のように免許を追加しても5年経てばゴールド免許になるんですよ。関係ないですが。

お礼日時:2005/09/15 23:28

>さて、制限速度に違反するのが必要悪だとすれば、


現在の規制を緩和するに足りる理由はありますでしょうか?

1番の問題は、必要以上に低く制限速度が設定されている事だと思います。

車の通行量と、その道路に合ったスピードが有ると思います。
本来は、その辺を考慮して制限速度を決めるのが普通ですが、お役所仕事で、その辺が判っていないのでは・・・???と、思います。

1番大切な事は、車の流れに乗って走る事だと思います。
1人だけ制限速度で走っていて、渋滞の元でも困ると思います。

臨機応変で良いと思います。

この回答への補足

>車の通行量と、その道路に合ったスピードが有ると思います。

たしかにあると思います。
具体的にはどの道路がどのスピードなのでしょうか?
私にはそれすらわからないのです。

補足日時:2005/09/15 20:57
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくのご回答ありがとうございます。
問題は現在流れに乗ると状況により検挙されることです。
たとえば、合法にするためにはどうすればよいでしょうか?

お礼日時:2005/09/15 21:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!