
すみません。本当につまらない質問かもしれませんが
コンパイルまではDOS窓でできるんですが。できたCLASS
ファイルを java (できたclassファイル名) を実行しよう
としても、
Exception in thread "main" java.lang.NoClassDefFoundError: (できたファイルの名前)
と表示されてしまい、まったく実行できません。
これはどうしたら実行できるのでしょうか?
なお、最新版のSDKとJava 2 Runtime Environmentはインストールしています。
どうかお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
1. .classまでクラスファイル名つけてませんか?
2. カレントディレクトリがclassファイルのある場所にあるかまたはクラスパスがclassファイルのある場所に追加されていますか?
3. クラスファイル名間違ってませんか?
4. CLASSPATHを設定した場合、.(現在のディレクトリ)を指定していますか?
5. 2番目の回答者の方と同じです、ファイル名とクラス名一致してますか?
JDKが古いバージョンの物も必要というのはちょっと聞いたことがないですが・・・。
No.2
- 回答日時:
僕も初心者なので、詳しくはわかりませんが。
ファイル名の指定の仕方が間違っているのではないでしょうか?Exception in thread "main"java.langNoClassDefFoundError;ファイル名
というのは、jvm が 「mainメソッドがないよ」って言っているはずです。
ですから、java コマンドを実行するときは、ファイル名ではなく、mainメソッドの入っているクラス名を指定すればよいのではないでしょうか?
例えば、sample1.java というファイルをつくったとします。
//////////////////////////////////////////////////////////////
//sample1.java
class sample2{
public static void main(String args[]){
System.out.println("Hello World!!");
}
}
///////////////////////////////////////////////////////////////
これを実行する場合、
javac sample1.java
java sample2
としなければなりません。
javac sample1.java
java sample1
は間違いです。ファイル名ではなく、クラス名を指定するのです。
多分、これで間違えたと思うのですが、間違っていたら、ごめんなさい。
それでは、頑張ってくださいね。
No.1
- 回答日時:
個人的な経験なのですが、最新のJDKだけでは確かクラスファイルが足りないはずです。
JDK1.1.8とかJavaの時代のものをダウンロードしてきて、インストール後、CLASSPATHに古いものをJDK1.3のlibのパスの後に追加すれば、きちんと動作するはずですよ。間違いがありましたらご指摘ください。
ではでは☆
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- HTML・CSS ボタンをクリックした時に、入力フォームのすぐ下部に、「入力欄が空白です」というテキストメッセージが表 1 2022/04/27 16:25
- Java java 次の機能を有するメソッドを自クラスに作成し、実装したいです。 機能 名前判定機能 →名前が 3 2022/06/16 16:08
- JavaScript 入力フォームの javascript で メールアドレスの正規チェックをを行い、ボタンをクリックして 2 2022/04/27 16:06
- PHP アップロード画像数でCSSを分けることに成功したのですが、画像の横に文字を並べることが出来ません。 3 2023/07/28 17:16
- Java マイクラjavaでForgeを入れたいのですが、インストールした.jarファイルが展開されてしまい中 1 2023/07/28 22:30
- Java java 入力 3 4 3 出力 ABC DEFG HIJ このようなプログラムの書き方を教えてくだ 2 2022/07/15 14:18
- PHP アップロードファイルの数に応じてCSSを動的に変更したいのですが、方法がわかりません 3 2023/07/23 21:59
- C言語・C++・C# 至急お願いします。C言語で.imgのファイルを読み込んで1バイトづつ出力するプログラムを作りたいので 3 2023/01/16 22:49
- UNIX・Linux ubuntuのサーバー(virtual box)が、再起動するとデータが消えてしまいます。 4 2022/04/27 21:29
- Excel(エクセル) [クイックアクセスツールバー]の設定ファイルの格納場所について、 5 2023/04/21 14:43
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
javaクラスファイルをEclipseで...
-
Eclipse・プロジェクトで、フォ...
-
classファイルについて
-
jarの配置・参照について
-
「main メソッドを持つクラスが...
-
Javaアプリケーションの配布方法
-
java クラスファイルとソースコ...
-
classファイルが作成されない
-
★javac★
-
コンパイルした後 java (class...
-
ソース添付に Thread.class の...
-
Eclipseで、クラスを新規作成す...
-
SVFの設定について:クラスパス...
-
EclipseでHTTP404エラーが出る。
-
earファイルを展開する方法
-
Eclipse「リフレッシュ」と「ク...
-
jarファイルの解凍ができない
-
『ClassNotFoundException: org...
-
EclipseでのJSP・Servlet開発に...
-
<Tomcat>存在しないJSPをイン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Eclipse・プロジェクトで、フォ...
-
classファイルについて
-
SVFの設定について:クラスパス...
-
javaクラスファイルをEclipseで...
-
Eclipse「リフレッシュ」と「ク...
-
eclipse でclassesフォルダーが...
-
earファイルを展開する方法
-
EclipseでHTTP404エラーが出る。
-
java クラスファイルとソースコ...
-
jdbcドライバのjarファイルにク...
-
【Eclipse】パッケージ・エクス...
-
「メイン・マニフェスト属性が...
-
「削除するか、クラスパスの正...
-
「main メソッドを持つクラスが...
-
ResourceBundleクラスの使い方
-
『ClassNotFoundException: org...
-
プログラム実行の際に、「ソー...
-
VisualStudioでC++クラスを追加...
-
EclipseでのJSP・Servlet開発に...
-
サーバから落としてきたWebアプ...
おすすめ情報