
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
RADEON VE と LLT-1610Wの組み合わせて使ってますが、
DVI接続にして、
1.信号がデジタルなので、信号ノイズによる画質の劣化がない。
DVI前は、アナログでしかもモニタ切り替え器を使ってたら
TVのゴーストみたいな映りになってたのでDVIに変えた。
2.表示位置などの調整が不要。
とくに驚いたのが、解像度が640×480のゲームなどを
フルスクリーンで表示させたとき。
(モニタが1280×1024なので若干縦に長い。縦横の比率が違う)
アナログ:上下に表示されない部分(黒)ができてしまう。
DVI :上下に引き伸ばされて表示された。
>FMV-DESKPOWER ME4/535PのCRTをシャープの液晶の
>T1512Wに変えようかと思ってるんですが、大丈夫でしょうか?
AGPはなさそうなので、PCIでDVI付のビデオカードで接続すれば
できそうですが・・・・お勧めしません。
この回答への補足
>AGPはなさそうなので、PCIでDVI付のビデオカードで接続すればできそうですが・・・・お勧めしません。
普通にコードつないで出来ないのでしょうか?
素人なのですいません。
あとAGPって何でしょうか?
よろしくお願いします。
No.3
- 回答日時:
AGPはビデオカード専用のスロット、PCIは汎用のスロットです。
まずは、gooで検索してみるとか。
詳しい説明・・・自分が調べるのが面倒なので割愛させて頂きます。(^^;
No.2
- 回答日時:
ええと、標記のLL-T1512W ってアナログ入力付なので、多分使えますよ。
ただしXGAですよ。(^^)
(ME4/535P って資料がないけど、ミニタワーデスクトップですよね。)
>DVIってどんな利点が?
ディジタルなので、伝送エラーがないかぎり劣化がないのです。
この、エラーがないかぎりってとこがミソで、エラーがあったら全然映らないってことに成りかねません。
従ってDVIは相性問題を引き起こしやすいようです。
ただ、XGA以下では問題が起きる商品は少なくなってきているようです。
(標記のLL-T1512WはXGAですので、まず問題ないでしょう)
あと、液晶ディスプレイに限って言えば、内部信号処理は全てディジタルです。
アナログ入力では、一旦ディジタルに変換して信号処理を行います。
ですので、ディジタルで来たほうが変換がない分、そこでの劣化やノイズの混入がないので、(原理的には)画質は良いのです。
・・最もXGA以下でその差は認識できない程度(のはず)ですが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Radeon 780Mってどうですか?来...
-
グラボの16ピンの端子を 8ピン...
-
動画視聴やWebページ閲覧でGPU...
-
EAのゲームで画面が点滅する
-
どっちのグラボがいいでしょうか?
-
Ryzen7 9800x3Dだけでゲームを...
-
9年前のcpuと最近のグラフィッ...
-
Geforce RTX4060は、クソグラボ...
-
B450に4060ti はハマりますか?
-
古いPCに、RTX3060グラボは効果...
-
イヤホン使用時の録音について
-
Topaz Video AIのFHD化に要する...
-
グラボの2枚刺しについて
-
NvidiaのANSELという機能を使い...
-
youtube再生中に突然、PCがフリ...
-
インテルグラフィックドライバ...
-
グラフィックカード 2枚刺しで...
-
システムビデオメモリ0
-
ZOTACのセミファンレスグラフィ...
-
オンボードグラフィックについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Radeon 780Mってどうですか?来...
-
動画視聴やWebページ閲覧でGPU...
-
グラボの16ピンの端子を 8ピン...
-
どっちのグラボがいいでしょうか?
-
GeForce Experienceで表示でき...
-
EAのゲームで画面が点滅する
-
Ryzen7 9800x3Dだけでゲームを...
-
9年前のcpuと最近のグラフィッ...
-
特定のゲームに対して特定のGPU...
-
グラボの2枚刺しについて
-
B450に4060ti はハマりますか?
-
スペックが足りているはずなの...
-
PCのグラボ購入について、アド...
-
MouseのデスクトップでAsrockの...
-
デスクトップPCグラフィックボ...
-
グラフィックボードの8ピンと16...
-
イヤホン使用時の録音について
-
youtube再生中に突然、PCがフリ...
-
グラフィックカード 2枚刺しで...
-
NVBOX版とは何ですか?
おすすめ情報