
ラジカセ(CDラジオカセットレコーダーPH-PR81(L))
をスピーカー代わりに使用して
デジタルオーディオプレーヤーの音楽を再生するには
どうしたらよいでしょうか?
何を購入したら良いか分かりません。
よろしくお願いします。
なるべく安い手段を希望します。
よろしくお願い致します。
【デジタルオーディオプレーヤー仕様】
品名 SEAGRAND X-Bar クロスバー メモリプレーヤー (SDカードリーダー/USB対応
http://www.amazon.co.jp/SEAGRAND-X-Bar-%E3%83%A1 …
【ラジカセ仕様】
http://products.jp.sanyo.com/pastmodel.php?modul …
CD-R/RW再生
低音ブースト
プログラム数 最大20曲
チューナー部 受信バンド FM(テレビ1~3ch)/AM
カセット部 シンクロ録音
共通部 実用最大出力(JEITA)5W(2.5W+2.5W)
端子 CD光デジタル出力端子/ヘッドホン端子/マイク端子
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ラジカセの方で音を鳴らすのであれば外部からの入力が必要になるのですが、ご質問のラジカセで入力端子はマイク端子のみとなります。
とりあえずプレイヤーのヘッドフォン端子とマイク端子を次のようなコードでつなぎ、マイクからの音が再生される状態を作れば音は出るとは思います。
http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&h …
(場合によっては音割れする可能性がありますので上のような抵抗入りコードにしないといけないかもしれません)
ただ、おそらくこの端子はモノラル端子というもしくは左右の音を混ぜた形で再生することになると思います
また、マイクからの音がカセット再生中等でなければ出ない場合がございますのでその場合はカセット無しで再生する、無録音のカセットを再生してそのテープの長さのみの音声出力という制限が付く可能性もあります。
一番安く実現できる方法は上の方法ですが面白くないと思いますので他の方法も提示しておきますね。
まず、カセット部分を入力方法として使うカセットアダプタを利用する方法
http://www.audio-technica.co.jp/products/caracc/ …
ただ、この方法はご質問のラジカセの形状の問題から接続コードが断線しやすいかも知れません。
次にFMトランスミッターという機械をオーディオプレイヤーに繋ぎその音を、FMラジオの音声としてラジカセから再生する方法があります。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/stapa/134 …
こちらの問題点としては、トランスミッターの性能やご使用の地域によって雑音が入りやすくなったりすることです
ご質問の条件で実現できそうな方法は上記の通りです
とりあえずはご参考まで。
ちなみに光デジタルの端子は出力端子ですのでラジカセの音声を出力することは出来ますが入力は出来ないはずです。
No.1
- 回答日時:
ラジカセ側のインタフェースは
光デジタル出力端子/ヘッドホン端子/マイク端子
です。
マイク端子はあてにできないので、光デジタルをル買う必要があります。
従って、パソコン側に光デジタル出力が必要になりますね。
これは一般的なパソコンには装備されていないです。別途サウンドデバイスを購入する必要がありますね。
一例を挙げると
http://www2.jp.onkyo.com/product/products.nsf/wa …
結構お金がかかりますけど、問題ないのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
デスクトップPC)サウンドが左右...
-
1台のPCから2台のスピーカーへ...
-
wqhd デュアルディスプレイ...
-
PCでヘッドホンとスピーカー同...
-
HDMI接続でも音が出ず、NVIDIA ...
-
グラフィックカードの選択に迷...
-
マイクがPC内部の音を拾ってしまう
-
スピーカー&イヤホンの左右の...
-
オーディオ出力デバイスがイン...
-
RS232Cケーブル ストレートと...
-
通話中自分のpc音が相手にも聞...
-
音量を最大にしても音が小さい
-
地デジにしてからスーパーファ...
-
グラボを挿し変えたらHDMIで映...
-
SATAは二分岐できるか?
-
SATAケーブルは通常付属してい...
-
DVIとHDMIとで、それぞれつない...
-
グラボを換えたらノイズが、、
-
Easy Capでビデオテープの映像...
-
モールス信号のようなノイズが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
デスクトップPC)サウンドが左右...
-
1台のPCから2台のスピーカーへ...
-
マザーボードにイヤホンをつな...
-
SPDIF端子の活用方法をやさしく...
-
外付けスピーカーをラインアウ...
-
マイクとスピーカーの接続について
-
PCでヘッドホンとスピーカー同...
-
プロジェクター EB-S05(EPSON...
-
poyankのプロジェクターを 購入...
-
パソコンの片方のスピーカーか...
-
サウンドカード 玄人志向 CMI87...
-
HDMI接続でも音が出ず、NVIDIA ...
-
wqhd デュアルディスプレイ...
-
ステレオと5.1の違いは?
-
デジタル音声出力 s/pdifについて
-
二つの出力から一つのスピーカーへ
-
マザーボードのAAFP接続
-
助けてください。PCスピーカー...
-
NEW ONLINE N74 スピーカー パ...
-
このAsus xonar dsxというサウ...
おすすめ情報