重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

東京から名古屋まで、もしくは東京から神戸まで、高速を使って5人乗り普通車で行くとしたら、それぞれ費用はどのくらいかかるもんでしょうか。高速代、ガソリン代の合計の目安を教えて下さい。時間はスムーズにいったら名古屋なら5,6時間、神戸なら10時間ってとこでしょうか。

A 回答 (3件)

 料金など公式の情報はすでに#1さんがご回答になっていますので重複を避けますが、横浜市内の自宅を午前6時前に出て、首都高狩場線と保土谷バイパスを経由して横浜・町田ICから東名に入り、名古屋までおよそ6時間ぐらい。


 さらに中国道に入って神戸北ICまでおよそ8時間とちょっとといったぐらいですが、この所要時間、正直に言って、左車線だと時速80~90kmぐらいのクルマが多く、すぐ追いついてしまいますので、その都度右車線をちょっとスピードオーバーして走り、また左車線に戻るという出たり入ったりの走行状態、ただその代わり、途中御殿場か富士のSAで衛生停車程度と、浜松のSAで少し長い休憩、さらに養老SAでも食事をするといった具合で、その結果としてのものです。

 燃費については同じ5人乗りの普通車といっても車種もエンジンの大きさもまさにいろいろですが、わたしの5ナンバーカムリ(2000cc)ですと平均して13km/Lぐらい。つまり名古屋だとおよそ30リッターぐらいで、神戸北まで走るとほぼ50リッターぐらいですから、今1リッター130円としますと、神戸北までなら6,500円ぐらいになるのかな。

 中国道などから神戸市内までは、わたしの場合は神戸北ICで降りて、有馬口を通り、新神戸トンネルを抜けて新幹線の新神戸駅の前に出るルートを使っていますが、結構距離があり、この間でかなり時間がかかります。そのほかにも行き先によって西宮山口JCで高速7号に入るとかいろいろなルートがありそうですが、まだ利用したことはありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。

お礼日時:2005/09/24 00:55

東名→名神と乗り継がれるなら、そのまま西宮ICまで乗って、阪神高速3号神戸線で神戸中心部(三宮)へ出たほうが、時間的に早いと思います。

西宮から、三宮まで渋滞がなければ、20分くらいですかね。
運転の仕方にもよりますが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。

お礼日時:2005/09/24 00:54

 おはようございます。

日本道路公団のホームページに、所要時間及び
料金・距離等を検索できるページがありますので、参考にしてください。
 ガソリン代は・・・いつもの燃費で走行予定距離から逆算してください。

参考URL:http://search.jhnet.go.jp/route/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。

お礼日時:2005/09/24 00:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!