
No.22
- 回答日時:
伊藤左千夫「野菊の墓」
大場惑(原作:新海誠)「ほしのこえ」
乙一「Calling You」「しあわせは子猫のかたち」「陽だまりの詩」
高瀬ユウヤ「青く澄んでいく、この恋も未来も 1stソーサレス」
橋本紡「リバーズ・エンド」
唯川恵「だんだんあなたが遠くなる」
村山由香「天使の卵」「翼 cry for the moon」
私は本気で泣きました・・・
是非どうぞ。
No.21
- 回答日時:
乙一さんの「さみしさの周波数」(角川スニーカー文庫)ライトノベルですが・・・。
この方の作品は社会的にはみ出した主人公なことが多く、その主人公達が不器用に作り上げていく物語が切なく愛しいです。本多孝好さんの「MISSING」(双葉社)軽快な語り口でそれでいてつむぎだされる物語はとても切ないです。
どちらも短編集なので読みやすいかと
No.19
- 回答日時:
No2で回答したものです。
URLがうまく張り付けられてなかったようですね。ごめんなさい。もう一度貼り付けておきます。http://homepage3.nifty.com/angel-book/←誕生死
http://www.shohyo-bunko.jp/review/sh00028.html←涙
でした。すんませーん。
No.18
- 回答日時:
村山由佳さん
星々の船が苦しくなるほど切なくなりました。
実の兄弟が愛し合っているのですが・・・
という話でかなり
切なくなります。人はこんなふうに生きられるんだろうか・
ここまで人を思えるだろうか・・・
と考えさせられました。基本的には恋愛を含みつつ、
家族の話です。
もうでていますが三浦綾子さんひつじが丘も切ない感動ものです
愛とは許すことなのだということをテーマにした話です。
男の性に悩まされたことがある人には特にお勧めです。同じ三浦綾子さんはあのポプラの上が空もお勧めです。
あとは宮本輝さん焚き火の終わりも切ないです。
これも兄弟で・・ですが。
図書館にどれもありますのでお時間があったら是非読んでみてくださいね
切なさいっぱいです
No.17
- 回答日時:
こんばんは。
『あ・うん』向田邦子。
独身と、家庭を持っている男2人の、男同士の友情。奥さんを、2人ともとても大切に思っていて、お互いそれを知ってる。なんていうかな、同じ人を好きだということが、友情をさらに深めるような、そんな“友情”ちょっと硬派なせつなさですかね。
『父の詫び状』向田邦子。
父親って悲しいもンだ。
『母の恋文』谷川俊太郎編。
父谷川徹三と、母多喜子が、結婚前に交した手紙。最後に来て、胸をつかれます。
あと、いろいろな作家が、幼年時代を題材に作品を残しています。『銀の匙』(中勘助)、『幼年時代』(室生犀星、堀辰雄、トルストイ、カロッサ)『幼少時代』(谷崎潤一郎)などなど。「苦しいほど」ではないかもしれないけど、甘い切なさ。
ご参考になれば。
No.16
- 回答日時:
ANo.3です
ご質問がありましたので、追記です
世界文化社のハードカバーと、幻冬舎の単行本の事でしょうか?
説明文を読む限り、同じ物のようですね…(汗)
私が読んだのは、赤い表紙に白字のカタカナの単行本の方です
ネットでご覧になったとの事なので書きますが「人間は死ぬとき、愛されたことを思い出すヒトと愛したことを思い出すヒトとにわかれる。私はきっと愛したことを思い出す」の冒頭に惹かれて購入しましたが、最後まで期待を裏切らず痛いお話でしたね♪
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「本書」という表現
-
一冊の本を読む時間について、
-
「著書」の敬語
-
あなたにとって、読書に集中で...
-
同じ本でも出版社によって読み...
-
本を読むとき声に出して読むの...
-
恥ずかしいほど無知の私に一般...
-
「岩波新書」ってどうなんでし...
-
語彙力をつけるためにオススメ...
-
文芸以外の読書は何と言うべき...
-
本の引用における著作権について
-
男性の皆さんに質問です。ビジ...
-
本(書籍・古本)が原因と思わ...
-
洋書の日本語の翻訳版が出てい...
-
村上春樹のノルウェイの森の翻...
-
なぜ斉藤一人さんと本田健さん...
-
これは事実ですか?(ムッソリ...
-
濡れた本・・・もとどおりに???
-
見識を広げたり、考え方を柔軟...
-
本(book)の敬称は?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
読書家な男子ってどう思いますか?
-
「著書」の敬語
-
「本書」という表現
-
一冊の本を読む時間について、
-
借りたものを返す常識的な期間
-
12000字ってどれくらいですか
-
これは事実ですか?(ムッソリ...
-
本書?本文? どちらが正しいの?
-
語彙力をつけるためにオススメ...
-
本の引用における著作権について
-
新書が好きな人って、どんなイ...
-
どの作者の「水滸伝」がおスス...
-
失恋した時に読むおすすめの本...
-
借りた本を汚してしまったら・・・
-
親友の父が末期がんの告知をう...
-
本の反りを戻す方法はありませ...
-
ダイジェストの反対語
-
多くの中から優れた一つを選ぶ...
-
恥ずかしいほど無知の私に一般...
-
スピリチュアルな本で、良書、...
おすすめ情報