
先日、若い母親の接客をしていたのですが、子どもが横で店内の備品に手を触れたり激しく蹴ったりしているのに全く注意をする気配がないので、
私が「壊れるから触らないでね~」とやんわりと言ったんです。
するとその母親は子どもに向かって「ほら!怒られたでしょ!!」と言い、子どもが激しく泣いてしまったんです。
その後に私が話の続きをすると、母は逆ギレして言葉が荒くなりました。
子どものやったことに対して「すいません」の一言もありません。
そして泣き叫ぶ我が子を抱き上げて「ここのお姉ちゃんたちは怖いからね~触ったらダメよ~わかった?」となだめているではありませんか!
私、何か悪いことしましたか?この親子から見たら、私は悪者ですか?
これを書いてる今も気分が悪いです。私は悪くないのに。
同僚も皆あきれていました。
みなさん、このような人に対してどのような対応をされますか?
この母親は、本当にただのバカなんでしょうか。
A 回答 (18件中11~18件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
読んでいて自分のことのように頭にきました。
私もやんちゃ盛りの子供を持つ2児の母親ですが、うちの子が↑のようなことをしたら厳しく叱りますしお店の方にも謝りますけどね。
>するとその母親は子どもに向かって「ほら!怒られたでしょ!!」と言い・・・
このような注意をするような親は子供に言う時に必ずと言っていいくらい
「~に怒られるからやめなさい」や「あのおじさん(おばさん)に怒られるよ」などと人に叱られるからやめるようにという言い方をする人がほとんどなんですよね。
本来なら人に叱られるからではなく、やってはいけないから、人に迷惑をかけてはいけないからもうしたらダメだと言い聞かせるのが親の役目だと思います。
人に言われればもしかすると子供もやめるかもしれないし手っ取り早いと思っているのかも・・・私にはそういった考え理解できませんが。
>みなさん、このような人に対してどのような対応をされますか?
私なら接客が終ったらもう完全無視しちゃいます。知らん顔ですね。
>この母親は、本当にただのバカなんでしょうか。
バカだと思います。でも親バカではなくバカ親ですよね。むかつくけどほっとくのが一番かなと思いますよ。
この回答への補足
こんなにたくさんの励ましや応援の言葉を頂き、嬉しい気持ちでいっぱいです。
どれも本当にいい回答ばかりで、とても上位2つに絞ることができませんので、
皆さん全てに20pという気持ちで締め切りにさせて頂きます。
真剣にご回答くださいました皆様、本当にありがとうございました。
tiibouさんのような方がいてくださると心強いです。というか、これが普通の親の姿ですよね。
私はまだ未婚ですが、「人に迷惑をかけない」という一番大切なことをきちんと躾けられるような親になりたいです。
今回の出来事は、いい経験になったと思います。

No.7
- 回答日時:
こんにちは。
ほんまにむかつきますね~俗に言うバカ親ですか・・
親がまだ子供なのでどうしようもないですね。
うちの周りにもいますよ。どうしようもないのが。
そういう子に限って大きくなると手がつけられない子になって困り果てる親になるようです。
これもいますね~周りに・・
いつも思うんです。だから言ったでしょ、放っておくとろくな子にならないって。反省してもその子は小5。うるせーばばあですもん。知らないっと。
この母親はこうなる道をまっしぐらですね。
ちなみに私は・・自分の子には勿論他人の子にも悪い事危ない事をしたら叱りますよ。怒るんじゃなくて叱るようにしています。その代わりほめるときには大いにほめています。
こういうばか親は相手にしない事ですね。では
この回答への補足
こんなにたくさんの励ましや応援の言葉を頂き、嬉しい気持ちでいっぱいです。
どれも本当にいい回答ばかりで、とても上位2つに絞ることができませんので、
皆さん全てに20pという気持ちで締め切りにさせて頂きます。
真剣にご回答くださいました皆様、本当にありがとうございました。
他人の子を叱るのって、勇気がいることですね。
昔はtsukabeさんみたいな方の存在が当たり前だったのに、今じゃ逆恨みされかねない…。
自分の子には「うるせーばばあ」なんて言わせないような躾ができる親を目指します。
No.6
- 回答日時:
>この母親は、本当にただのバカなんでしょうか。
はい、そのとおりだと思います。
あなたの接客は間違っていませんので、大丈夫です。
心配しなくてもこういう甘やかされて育った子供が、
将来大きくなって親を刺し殺したりするんですよ。
自然と淘汰されますので、心配しなくて良いでしょう。
こういう親は、自分自身がまともにマナーを守れないのでしょうから
当然子供に対して注意とかはしないわけですよ。
でも自分の一時的な感情が爆発したりすると、
虐待などを始めるんでしょうね。
まぁ下品な表現で申し訳ありませんが、
ウ○コ踏んだのと同じように、運が悪かったということで
あまり気になさらないほうが良いでしょうね。
バカに関わるとうつりますので、注意しましょう。(^ ^)
この回答への補足
こんなにたくさんの励ましや応援の言葉を頂き、嬉しい気持ちでいっぱいです。
どれも本当にいい回答ばかりで、とても上位2つに絞ることができませんので、
皆さん全てに20pという気持ちで締め切りにさせて頂きます。
真剣にご回答くださいました皆様、本当にありがとうございました。
本当に運が悪かったのかもしれません。
もうちょっとタイミングがずれてたら、同僚の誰かが相手をしてたのですから。
いずれにせよ、社内の誰かがこの人に嫌な思いをさせられてたと思います。
バカがうつらないように、かわいそうな人間と思って気にしないようにします。
No.5
- 回答日時:
ただのバカですね。
あなたは正しい。当然のことを言ったまでですね。
とはいえ、私も小さい子供が二人いますので、それはそれは外出は大変です。
子供が二人ですので、私一人では片方に目が届かないときもあります。
その時に限って危ないことや悪いことをしていて、他の人に「だめよ~」などと言われていることもたまにあります。(反省)
でもそれとコレは違いますよねぇ?
子供がいたずらをしているのを知っていて黙認しているのは、私もその人の神経が分かりません。
「誰々に怒られるからやめよう」という注意の仕方は最低ですね。
誰にも怒られなければ何でもやって良いってことですよね!
そういうふうに育てられる子供がカワイソウです。
この回答への補足
こんなにたくさんの励ましや応援の言葉を頂き、嬉しい気持ちでいっぱいです。
どれも本当にいい回答ばかりで、とても上位2つに絞ることができませんので、
皆さん全てに20pという気持ちで締め切りにさせて頂きます。
真剣にご回答くださいました皆様、本当にありがとうございました。
Fayeさんのような親ばかりだったらいいのに。
私はまだ子どもがいないので、子育ての大変さがわからないのですが、
Fayeさんのような常識のある親になるように、今回の事を教訓にします。
No.4
- 回答日時:
はい。
ただの馬鹿です。もう日本も終わりですよね。僕はバイトで接客してますけど、僕が接客するのはこんなお客さんばっかり。 クレームの対応なんで。
僕は、とりあえずこのような人たちはまともに話しても話が出来ないって
思うので「申し訳ございません」って謝ってますよ。
謝られたたら優越感感じるのか知らないけど、「フンっ!」みたいな
態度でどっかに消えます。
でこういう人って、自分勝手な人ばっかりなんですよ。
お客は最高に偉いとでも思ってるんですよ。
きっと狭い世界でしか生きたことないかわいいそうな人です。
ってか一番かわいいそうなのは、こういう親を持った子供。
まぁこんなお客さんいたら「はい、馬鹿がきた」って思って
申しわけございません的な対応とるといいですよ。
予断ですが、僕は今までで一番お客でむかついたのは女子高生に
「死ね!」って言われたことです。。。
この回答への補足
こんなにたくさんの励ましや応援の言葉を頂き、嬉しい気持ちでいっぱいです。
どれも本当にいい回答ばかりで、とても上位2つに絞ることができませんので、
皆さん全てに20pという気持ちで締め切りにさせて頂きます。
真剣にご回答くださいました皆様、本当にありがとうございました。
私もこれからは「またバカ親が来た」と思って、
その子の将来を悲観してさしあげます。
お互い変な客ばかり相手をして大変ですけど、頑張りましょう!
No.3
- 回答日時:
一言! バカです。
バカバカ大バカです。こういう親が増えたから、学級崩壊や少年犯罪が起こります。
ウチは思い切り「こういう親だと子供がかわいそうだよね!」と言ってにらみつけてやります。
始末におえないのは、こういう親に限ってテレビで似たようなことが流れると「自分は違うわよ」と思ってしまってるんですよ。
もう一度言ってやりましょう、「バカ!」って!
この回答への補足
こんなにたくさんの励ましや応援の言葉を頂き、嬉しい気持ちでいっぱいです。
どれも本当にいい回答ばかりで、とても上位2つに絞ることができませんので、
皆さん全てに20pという気持ちで締め切りにさせて頂きます。
真剣にご回答くださいました皆様、本当にありがとうございました。
「バカ」を連呼してもらって、スッキリしました!
相手が客じゃなかったら、文句の一つでも言ってたかもしれません。
このバカ親一家の将来なんて、どうにでもなっちまえって感じです。
No.2
- 回答日時:
こんにちは!
文章を読んでいるだけで私もムカついちゃいました!
私も常に「親は怒らないのか?」を考えます。
1.親は子供がチョロチョロするのに慣れてて対したこととは思わない。(壊れたら金払えばいいんだろみたいな)
2.子供を叱って泣かれるとめんどうだし、うざい。
子供に「どうしてそういうことをしちゃダメなのか?」を教える責任が親にはあると思います。
怒られなきゃ何していいもんでもないですもんね。
>みなさん、このような人に対してどのような対応をされますか?
私でもRira_jjさんと同じことを注意し、むかついていると思います(笑)
この回答への補足
こんなにたくさんの励ましや応援の言葉を頂き、嬉しい気持ちでいっぱいです。
どれも本当にいい回答ばかりで、とても上位2つに絞ることができませんので、
皆さん全てに20pという気持ちで締め切りにさせて頂きます。
真剣にご回答くださいました皆様、本当にありがとうございました。
確かに、外出先で子どもに泣かれると大変でしょうね。
実際そんな光景も時々目にします。
私はまだ子どもがいませんが、このことを反面教師にして、泣かれることなど気にせずにきちんと躾をしようと思いました。
No.1
- 回答日時:
いますねぇそう言う親 私は思いっきり怒りますけどね
他人の子どもでも怒るときは怒ります。
なぜか知りませんがそう言う親は子供の悪者になりたくないんじゃないでしょうか?
私は質問者様と同じなのでその親の考えはわかりませんが
そう言う親もいてるんだって程度に思ってます
よく子供ほったらかしで喋ってる親とか見てると 危なくないのかなぁとか思いますよ 特にこのご時世ですから 自分が可愛いんじゃないでしょうかねぇ
この回答への補足
こんなにたくさんの励ましや応援の言葉を頂き、嬉しい気持ちでいっぱいです。
どれも本当にいい回答ばかりで、とても上位2つに絞ることができませんので、
皆さん全てに20pという気持ちで締め切りにさせて頂きます。
真剣にご回答くださいました皆様、本当にありがとうございました。
>子どもの悪者になりたくない
なるほどな、と思いました。
そうやって子どもの顔色をうかがい、甘やかして育てるから、変な子どもが増えるんでしょうね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
子供の友達がいきなり遊び来る...
-
子供の長電話について
-
図書館での出来事なんですが。
-
子供のことをほかの親から注意...
-
お仕置きについて
-
躾
-
なんで子供作ったんですか? 私...
-
母親なのに他人の小さい子供が...
-
育児放棄気味の義兄夫婦について
-
3歳児の万引き........情けない。
-
小1 嘘ついたり、友達の物を盗...
-
公共の場での子供のぐずり
-
保護者会にでない人ってどう思...
-
両親がフルタイムで働いている...
-
上の子だけ施設に (酷い内容アリ)
-
スーパーで子供をカートに乗せ...
-
女の子の躾について
-
子連れってなぜあんなにうざい...
-
小3の男の子の母です。関係を...
-
もうすぐ4歳になる長女のこと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
子供の友達がいきなり遊び来る...
-
2才児って朝から晩までずっと...
-
子供の長電話について
-
小1 嘘ついたり、友達の物を盗...
-
躾
-
親が子供に性生活を見せ育てること
-
上の子だけ施設に (酷い内容アリ)
-
なんで子供作ったんですか? 私...
-
お仕置きについて
-
女の子の躾について
-
知らない方に 子供が注意を受け...
-
子どもが欲しい人はなぜ欲しい...
-
子供のことをほかの親から注意...
-
母親なのに他人の小さい子供が...
-
子供がヤンキーになるのは、子...
-
高校3年生で同級生の彼女を妊...
-
私は、変態なのでしょうか?4歳...
-
夜、子どもを寝かしつけて母親...
-
預けられっぱなしの子・・・(...
-
親が孫に会う頻度について
おすすめ情報